道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

米沢(みなさわ)トレッキング

2018年09月17日 | 旅・行楽

天竜奥の山歩きに精通した若い友人に誘われ、浜松市天竜区米沢(みなさわ)地内で林間トレッキングを楽しんだ。今回は二回目である。

天竜川右岸は、鹿島橋先の阿多古川合流点から上流へ、禿石、奥ノ谷、渡ケ島、大林、広岡と地名を連ね、塩見橋のある塩見渡から先の米沢(みなさわ)以北には、天竜川と阿多古川に挟まれた広大な丘陵地帯が拡がっている。植生は杉、檜の針葉樹林。

友人は、米沢「みなさわ)集落を遠巻きするよう沢沿いに北上して林内に入り、尾根を西進して最高点282mに達したのち更に尾根を南下し、尾根末端から沢に下りる15km4時間のトレッキングコースを設定していた。よほど地域に精通していないと、このようなコースは組めない。

小沢にはアブラハヤが群れ、イモリ、モリアオガエル、ヤマトヌマエビが生息する。全コース植林山であっても、渓流の生態系は失われていない。終日クルマやバイクは通らず、ハイカーにも会わなかった。

コース全体は、米沢(みなさわ)集落を取り囲む尾根が馬蹄形なので、起点と終点が一致する。丘陵は起伏に富み、コースの最高点は282mに過ぎないが、累積標高差は500m以上になるだろう。ザックの重量によって負荷の強度を変えれば、このような低山でも山行のトレーニングには好適で、もっと早く知りたかった。

起点終点にあたる地点には、天竜川漁協の養魚設備がある。土産に活き鮎を買って帰った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南宮大社・桃配山 探訪(雨天... | トップ | 旧弊踏襲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿