飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

今週も今日しかない。

2025-02-03 21:45:05 | 日記

明日からは今冬最強寒波になる予定。

飛ばせるのは今日しかない。

曇天で着陸後に滑走路を斜行するのを判断できなかった。

土手に乗り上げて破損。

泣きながら修理をしようではないか。

マイペース00N0さん。

誘導員が制止するのも聞かず、勝手にスタート。

なんかもう意味不明。

それでも最強寒波前に楽しく遊んだ月曜日でした。

 

余談。

昨日は恵方巻を食べました。

毎年購入する店は決まっていて家族分手配してありましたけど、近所のおばちゃんが「小林可夢偉君のお父さんのすし屋に注文したから!」と言って太巻きを4本持ってきてくれました。

う~ん、こんなにたくさん食べられへん。

ということで飛行場での昼食と、今日の夕食も太巻きでした。

可夢偉君のお父さんのすし屋の太巻きも大変おいしかったのでした。

チャンチャン。

 

 


み~~んな風邪ひきのRC飛行場

2025-01-23 18:41:16 | 日記

風邪が蔓延しています、僕も風邪ひいちゃいました。

咳と痰だけで熱もなければ体が痛いわけでもない。

上の黄色い機体はみ~さんの、めちゃ飛ばしやすい機体。

バイク友達のはっちゃんもRC飛行機はします・・・って、RC友達からバイク友達になったんじゃないの?

今日は微風でご機嫌だったらしく5フライトもコブラで飛ばしてやったぜ!だったらしいです。

非常にまじめに飛ばしています。

めちゃまじめにやらないと演技を思い出さないからです。

無事帰還ですが、スパッツがそろってません。

飛行中にネジが緩んであっち向いてホイ、着陸で急ブレーキ、おっと!壊すところだった。

すぐに現地修理完了だけどね。

なんか知らんけど見たことない充電器。

ローソン機着陸

くにちゃん機、翼端板をつけてみた。

今まで面倒だし、壊れるし嫌いだったの、効果もないように思ってたし。

この機体は効果感じますわ。

それも気分の問題じゃないの?ではなくてはっきりある。

小ぶりなのにねぇ。

ジャイロ搭載しようと思ってたのに、翼端板でこんなに効果あるなら、また迷いが出ちゃった。

 

 


気温12度は暖かかった。

2025-01-20 21:27:55 | 日記

久しぶりに風が弱くていいお天気のRC飛行場。

車に乗せっぱなしのペガサスとスリック60インチを飛ばしてきました。

初めて風の影響の少ない日にスリックですが、良いですねぇ。

ペガサスも気持ちいいですしねぇ。

結局いいお天気で風が弱けりゃ、RCってとっても楽しいのです。

強烈腰痛の、のーさんも1.5か月ぶりくらいに登場しました。

彼が来ると盛り上がりが全然違います。

 

欠点は話がおもしろすぎて、飛行機飛ばす時間がとりにくくなることですね!

 

 


キャブレターチューニング

2025-01-17 16:10:45 | 日記

ブログの読者さんからFL70の倒立エンスト対策を教えていただきまして、早速やってみました。

モーターになれるとエンジン取り外しがめんどくさくて・・・

エアブリード穴を拡大するのがいいそうです。

現在(純正状態は)2㎜のドリルが入りませんので、約1.8㎜位と思います。

2.2~2.5㎜位までの拡大がいいそうです。

ちょうど2.5㎜ドリルがあったので広げてみました。

切り粉を掃除するほうが手間がかかりました。

いつもの自宅前滑走路でさっそくエンジン始動。

めちゃすごい!全然違ってる!!

なんてことはなく、ちょっといいのかな?という感じ。

飛ばす前にもっとよく確認しなくちゃ!

 

情報大変ありがとうございました。

 


GOO!ブログログインしにくいね。

2025-01-16 18:37:19 | 日記

年末に何やら不正アクセスにさらされたそうで、解決したようなしてないようなGOO!ブログです。

スッとつながる時もあれば、なかなかつながらずエラー表示が出るとこもあります。

くにちゃんのブログが見れないよ、と言ってくれる人が何人かいますが、この現象は運営会社で起こっているのでユーザーは対処できないんですよ。

 

今日は強風だろうな!とわかっていて飛行場へ。

タイミングを計って風の弱い時に初飛行してきました。

強風ですからトリムとっただけ、機体の印象は「軽く飛んでますね」くらいしかわからない。

初飛行で壊すの嫌なので、これまた風のタイミングでさっさと着陸して今日はおしまい。

夕方5時でこの明るさ。

5時半くらいまで明るくなってきています。

 

今日は1月16日、阪神大震災の前日です、あれから30年になりましたね、わりと一瞬でした。

明日は天皇陛下が神戸に来られるとかで、いつもより少し混んでいました。