飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

カーナビのお話

2011-12-02 15:47:31 | 日記
tamarinさんが感じているようにアクアの発表やスズキの軽自動車(アルトエコ)など、目白押し。
しかしどの車も燃費が良くてもうびっくり、過去の省燃費ってなんだったの?って感じ。

感心ごとは「何キロ走ったら価格差を取り戻すか」に偏りすぎて、ちょっと食傷気味。


ところでナビの話。

純正ナビはこれがイヤなんだよ!と言う所が2つあります。
1・基本的に止まった状態でないとナビの行き先設定が出来ません。
どういう事かと言うとドライブ中「ご飯食べようか、ファミレス探してみよう」と言うときに停車状態でないと操作できません、いちいち道端の邪魔にならない所に止める必要があるのです。
助手席の人が操作すると言っても車はそれがわからないのです。

2、サイドブレーキをかけた状態でないとTVが写りません、運転者がTVを見るのはいただけませんが子供たちが夕方の漫画を見たいと言い出しても写りません。渋滞で止まっているときは基本的にサイドブレーキをかけてないのでそのときもTVは見れません。

この2点が僕は嫌いなのですが、キャンセラーなる物が販売されています。
http://item.rakuten.co.jp/t-plaza/990615/ ←一例ですがこんな物です。
この手の部品はディラーで付けてくれる所、断る所と判断が分かれます。
車検には問題がありません。(車検にはナビの項目がないのでね)