何時まで正月引きずってるん?って感じですが本日今年の初飛行。
僕はヘリコプターも飛ばせるんです!がぁーーーーもう2年も飛ばしていない。
久しぶりにたんすの上から下ろしてきて、ホコリをはらってちょっとした整備をしますがちらほらと忘れていることがあり、なかなか不安であります。
2年の間に2.4ghzの送信機になりましたので、受信機も2.4ghzに変更しました。
受信機電池もニッカドが事実上販売を休止しましたので(カドミウムによる環境破壊防止の為らしい)リポ+レギュレターに変更です。
何かと物入りであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/4730a7537249210a6c16ad92439bb52b.jpg)
万一壊してしまっては困るので、飛行前に写真をパシャ!
久しぶりだからか?エンジンがやや不調。
クラッチが繋がり浮上!の瞬間にエンストすること数回。
イヤになっちゃうなー。
そのうちスターター電池がへたってきてエンジン始動にも苦労する始末。
やっぱり飛行機用と書いてあるスターターではヘリコプターには弱いのか?見た目は同じなんだけどなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/f2d76546ff3b030c272b063304f9ba51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/e763d4a92b6321c4681c5fd417b23736.jpg)
エンジンがかかってしまえば飛ばし方は指が覚えていました。
最初の1分ほどは以外にどきどきしましたがね。
自分の身の回りでは大型飛行機がここ数年の流行で、ヘリコプターを飛ばす人は居ませんでした。
しかし飛行機を上手く飛ばす人はヘリコプターももちろん上手で、いつものメンバーが代わる代わる「貸してみてー」と交代で飛ばし、ヘリコプターもイイネ!で盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/63ef6da122e1b1b13275476ffdb351ff.jpg)
その後はいつものように飛行機です、今日は曇天で飛行機の裏表が判別付きにくく明後日の方向に飛んでいくこと数回。
・・・と言うよりこれはノーコントロールの状況なのでヤバいことです。
大人しく2回だけ飛ばして2012年の出だしにケチをつけることを回避しました。
僕はヘリコプターも飛ばせるんです!がぁーーーーもう2年も飛ばしていない。
久しぶりにたんすの上から下ろしてきて、ホコリをはらってちょっとした整備をしますがちらほらと忘れていることがあり、なかなか不安であります。
2年の間に2.4ghzの送信機になりましたので、受信機も2.4ghzに変更しました。
受信機電池もニッカドが事実上販売を休止しましたので(カドミウムによる環境破壊防止の為らしい)リポ+レギュレターに変更です。
何かと物入りであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/4730a7537249210a6c16ad92439bb52b.jpg)
万一壊してしまっては困るので、飛行前に写真をパシャ!
久しぶりだからか?エンジンがやや不調。
クラッチが繋がり浮上!の瞬間にエンストすること数回。
イヤになっちゃうなー。
そのうちスターター電池がへたってきてエンジン始動にも苦労する始末。
やっぱり飛行機用と書いてあるスターターではヘリコプターには弱いのか?見た目は同じなんだけどなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/f2d76546ff3b030c272b063304f9ba51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/e763d4a92b6321c4681c5fd417b23736.jpg)
エンジンがかかってしまえば飛ばし方は指が覚えていました。
最初の1分ほどは以外にどきどきしましたがね。
自分の身の回りでは大型飛行機がここ数年の流行で、ヘリコプターを飛ばす人は居ませんでした。
しかし飛行機を上手く飛ばす人はヘリコプターももちろん上手で、いつものメンバーが代わる代わる「貸してみてー」と交代で飛ばし、ヘリコプターもイイネ!で盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/63ef6da122e1b1b13275476ffdb351ff.jpg)
その後はいつものように飛行機です、今日は曇天で飛行機の裏表が判別付きにくく明後日の方向に飛んでいくこと数回。
・・・と言うよりこれはノーコントロールの状況なのでヤバいことです。
大人しく2回だけ飛ばして2012年の出だしにケチをつけることを回避しました。