飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

ドラえもんポケットのbigwestさんの一人舞台。

2018-04-02 21:44:37 | 日記

あっという間に春・爛・漫、暑くなってしまいました~~。

今日はドラえもんポケット事、bigwestさんが楽しませてくれました。

これはエンジン機を電動にコンバート、普通に飛びました。

こんな感じです、チップマンクって上反角0度なん?優雅に飛んでいるけど難しそうだ。

2番目のドラえもんポケット。

先日初飛行失敗してるらしい。

なんだかリベンジらしい。

電源コードがお腹から出てしまってるのはご愛敬。

ダーッと走って行ったんだけど浮かず。

蛇行をはじめて、コテン!

前輪を調整して2回目。

どぁー!そりゃー!いけー!!

と・飛んだ!

上空に上がれば余裕です。

固唾をのんで見守り中・・・・

ローパス!

このくらいが限界。

そろそろ着陸。

結果オーライ、普通でした。

次は棟梁の双発機。

この状態でエンジンを始動すると・・・・後ろに抜けないよ!

うぁはは!そうだった、うっかりしとった。

広いほうに移動。

脚の作りがよろしいなー。

皆で飛ばせ飛ばせと煽ったけども、エンジン調整とタキシングのみで飛行はお預け。

 

 

で、またまたドラえもんじゃなかった、bigwestさん。

これも去年の年末位に飛ばなかったのよねー。

あの時は引き込み脚不調で飛ばなかったの。

なので今日は固定引き込み脚?という荒業で挑みます。

いいじゃん。

浮いた!とたんにスナップロール!

それは普通アカンやろ!

写真が小さくて見えないけど、操縦名手の好調先生はすべての舵を当てているんだけど、失速状態なので効いてません。

いっそ土手の方まで行ってたら怪我は浅かったかも。

残念ながら土手に片翼ヒットしてこの通り。

・・・・シーン・・・・

翼さえ直せばいける中破だけど直しても飛ばさない飛行機になりそうな雰囲気プンプンなので、廃棄処分となりました。

ちょっと勿体ない。

と言う感傷に浸る間もなく最後のドラえもんポケットがこれ。

丸鷹の、エッとなんだっけ・・・ドーバー海峡のやつ??

そうそう、ブレリオだ。

これも昨年飛ばなかったの・・・とほほ。

舵の具合、重心位置、モーターの引きすべて良し!!

テールも浮いてる、大丈夫!

浮いた!

あれ?

すかさず左ラダー、(ラダー機です)

なんか知らんけど、猛烈に頭上げ。

持ち直すか!

トルクロール?

まさかね?

ありゃ!りゃ!

・・・・・・・・・しーん・・・・・・

これは小破なので、すぐに復活予定。

でも飛ぶんだろうか?

飛びそうな雰囲気は醸してるんだけどね。

この2週間くらいで、草?芝?伸びてきましたね。

早速たーさんが始末してくれました。

 

スタント機組は来週の70大会に向けて、練習練習又練習。

ちょっと昔と違って大会前の練習し過ぎ墜落はだーれもしないっす。

そういう観点では僕も腕を上げたねー。

大会前に新しいリポを買いたかったんだけど、タイミングを逃してしまった。

もう間に合わないと思う。

2015年春に買ったリポで飛ばしてます。

3本を交互に使ってますが、300フライトくらいは使っただろうなぁ。

流石に新しい時のようなパンチが感じられません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿