昨日セールス氏がやってきて例のごとく、用事が1割、雑談9割。
車の調子はどうですか、燃費はおいくらくらい?という話から始まって、、、、
ルームランプ付けっぱなしでバッテリー上がりの話になった。
と言うのも、RCに行くと画像の通りハッチバック開けっ放しでみんな熱中するんです。
まめに閉めればいいのだけど、ベンチにもなるし、日陰になるし、地面に置くと忘れて帰るものがいっぱいあるし・・・(ドライバーなどの工具です)最悪、バックドア開け閉めで飛行機潰したりもある。
結局ほとんどの人が開けっ放し。
気が付くとラスト一人になっていて、バッテリー上がりでエンジンかかんない!!
なんて事が時たま起こっています。
なのでラスト2~3人になった時点でエンジンを一度掛けておくのが習慣です。
ところがプリウスかしこい! ハッチバック開けっ放しでもしばらくすると自動消灯している(ようだ)
・・てことで、プリウスかしこいねーー!とセール氏に話したら、「えっ!そんな機能があるんですかっ!」って・・・
をいをい!君がセールスだろ。。。
もしかして勘違いってこともあるので、、、、さっき試してきた。
ルームランプのほうは何分で消えるのが、待てなかったので未確認。
ヘッドライトはシステムOFFにすると必ず消えている。
通常の車よりバッテリーの管理が大切なので、色々考えてるなと感心しました。
追伸
tamarinさんのようにバイザー付けたけど、取りたい人がいるみたい・・・・
の話にもなったら、セールス氏も「僕も付けないんですよ」だって!
人には「バイザーお付けしときますね」って見積もり作るくせに!!
タバコやめたんで、窓をあける機会もないし、掃除はしにくいし、風きり音も出ますからねって、、、
ハハハハ。。。えらいこっちゃ。
車の調子はどうですか、燃費はおいくらくらい?という話から始まって、、、、
ルームランプ付けっぱなしでバッテリー上がりの話になった。
と言うのも、RCに行くと画像の通りハッチバック開けっ放しでみんな熱中するんです。
まめに閉めればいいのだけど、ベンチにもなるし、日陰になるし、地面に置くと忘れて帰るものがいっぱいあるし・・・(ドライバーなどの工具です)最悪、バックドア開け閉めで飛行機潰したりもある。
結局ほとんどの人が開けっ放し。
気が付くとラスト一人になっていて、バッテリー上がりでエンジンかかんない!!
なんて事が時たま起こっています。
なのでラスト2~3人になった時点でエンジンを一度掛けておくのが習慣です。
ところがプリウスかしこい! ハッチバック開けっ放しでもしばらくすると自動消灯している(ようだ)
・・てことで、プリウスかしこいねーー!とセール氏に話したら、「えっ!そんな機能があるんですかっ!」って・・・
をいをい!君がセールスだろ。。。
もしかして勘違いってこともあるので、、、、さっき試してきた。
ルームランプのほうは何分で消えるのが、待てなかったので未確認。
ヘッドライトはシステムOFFにすると必ず消えている。
通常の車よりバッテリーの管理が大切なので、色々考えてるなと感心しました。
追伸
tamarinさんのようにバイザー付けたけど、取りたい人がいるみたい・・・・
の話にもなったら、セールス氏も「僕も付けないんですよ」だって!
人には「バイザーお付けしときますね」って見積もり作るくせに!!
タバコやめたんで、窓をあける機会もないし、掃除はしにくいし、風きり音も出ますからねって、、、
ハハハハ。。。えらいこっちゃ。
室内のスイッチ(特に後部座席)をつけて、スイッチオフにしても電灯は消えないので、翌日バッテリーがあがってエンジンかからないので気をつけてくださいと。 後部座席はちょっと気づきにくいので結構このこと多いのですよ、と。
ヘッドライトは確かに消えますが、室内灯は要注意です。
じつは、私も先日やりました。
夕方でしたが、外からは気がつかず。(フィルムのでいもあるかも)
しばらくして、近所の方が教えてくださり、事なきをえました。 しっかりスイッチがはいってました。子供のしわざ
でした。
ご参考まで。
バイザーね、本当にもうなんやねん!ってとこですね。ま。一昔前よりデザインましなので許しました。
夜、クルマに近づいただけで、ルームランプが点くなんてのもありました。
tamarinさんのように、スイッチを「点灯」にした場合、時間が経過しても消えないのでしょう、任意で点灯させたわけですので。
「ドア連動」にしている場合には5分以上20分未満で自動消灯してました。
さすがにランプが消えるのをじ~~っと見てるほど閑ではないので正確な時間はわかりませんでした。
他の車は知りませんけど、プリちゃんかしこいです。
近寄っただけで室内灯がほわ~~っと点くのもいいですよね。