刑法92条に外国国章損壊罪がある。
外国に対して侮辱を加える目的で、その国の国旗その他国章を損壊し、除去し、または汚損することによって成立する犯罪である。
自民党の改正案ではこれに日の丸を加えようとし、これに対し日弁連が反発している。
【刑法の一部を改正する法律案(国旗損壊罪新設法案)に関する会長声明】
自由民主党は、平成24年5月29日、日本国を侮辱する目的で国旗を損壊し、除去し、又は汚損した者は2年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処するとする「国旗損壊罪」を新設するための刑法改正案を国会に提出した。自由民主党の説明では、現行刑法には、外国の国旗については損壊罪が明記されているが、自国の国旗に関する条文がないことが問題だという。
刑法における外国国章損壊罪が規定された理由は、それらの罪に当たる行為が外国を侮辱するものであることから、国際紛争の火種となり、外交問題にまで発展する可能性があり、ひいては日本の対外的安全と国際関係的地位を危うくするからとされている。他方、上記「国旗損壊罪」の保護法益は明確でないが、少なくとも外国国章損壊罪と同様の保護法益が存在しないことは明らかである。
日本において国旗とされる日の丸は国民の間に広く定着しており、愛着を感じる人も少なくない。しかし、国家の威信や尊厳は本来国民の自由かつ自然な感情によって維持されるべきものであり、刑罰をもって国民に強制することは国家主義を助長しかねず、謙抑的であるべきである。同法案は、損壊対象の国旗を官公署に掲げられたものに限定していないため、国旗を商業広告やスポーツ応援に利用する行為、あるいは政府に抗議する表現方法として国旗を用いる行為なども処罰の対象に含まれかねず、表現の自由を侵害するおそれがある。
この点、米国では、連邦議会が制定した国旗保護法の適用に対し、連邦最高裁が「国旗冒とくを罰することは、この象徴的存在をかくも崇敬され、また尊敬に値するものとせしめている自由を弱体化させる」として、違憲とする判決を1990年に出している。
日の丸は、戦前、国家主義高揚の手段の一つとして使われた経緯を有しているため、国旗・国歌法が制定された今日においても、過去のいまわしい戦争を想起させるとの意見、また近隣諸国民に対する外交上の配慮から、日の丸は国際協調を基本とする現行憲法にふさわしくないとする意見も少なくない。国旗・国歌法制定の際の国会質疑においても、こうした過去の経緯に配慮して、国旗・国歌の義務付けや尊重規定を設けることは適当でない旨の政府答弁がなされている。
これに対し、国旗損壊罪を制定している諸外国の中でも、ドイツやイタリアは第2次大戦中の国旗を現在は国旗として使用していないことを考慮すれば、第2次大戦中の国旗を現在も使用している日本においては、国旗損壊罪の法制化に当たり上記のように戦争被害を受けた内外の諸国民の感情に配慮する十分な理由がある。
以上を踏まえ、当連合会は、「国旗損壊罪」の法制化に反対する。
2012年(平成24年)6月1日
日本弁護士連合会
会長 山岸 憲司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/0b6cc16702ad623789d49d446634e6da.jpg)
愛知トリエンナーレでの二作品昭和天皇の御真影焼却と日本人の墓はこの刑法改正に反対する日弁連と基本的には歩調を合わせていると言って良いだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/aebc135ad9fcb8e56f8448c6cf4ebeed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/b16a00b6326e4e01f561a6d2ed3fa2ee.jpg)
つまり表現の自由は優先され日本国旗や星条旗を損壊、除去、または汚損しているようには見えないが、表現としては限りなくそれに近いのである。
また昭和天皇の御真影をバーナーで焼き踏み付ける動画も生でないだけで限りなく黒に近いグレーである。
これらの作家は上記日弁連の主張を利用し、意図的にスレスレの表現をしているのである。
この日弁連からの流れは全て反日ヘイトスピーチとして現日本政府と真っ向から対立している。
関電の同和問題も明るみに出ることとなったが、
日本の明治からの問題と大日本帝国が戦後日本の持病として日弁連というウイルスによって一気に発病したと表現しても良いだろう。
特アの反日に加えて日本を内側から食い破る病は自覚症状が無いのに加えマスコミがキャリアとなって爆発的に日本全土に蔓延する反日パンデミックとも言えよう。