ゲンノショウコ(現の証拠)
紅紫花は西日本に、白紫花は東日本に多く見られるとありますが
先日大平宿(飯田市)に立ち寄った際に車を止めたらゲンノショウコ
足元で白花と、赤花が混在してごく普通に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/fae3ef917f23dd77b83430ef193c5b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/379ea46a58d2f930e0a1abacff2eb1bf.jpg)
紅白仲良く咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/d8f8b0f574ac8c774389b3d7f578a0ad.jpg)
ゲンノショウコについては木曽now2 fukurouさんののブログを拝見すると
(自分の写真よりゲンノショウコの花のアップの写真もあります)
「紅白のゲンノショウコ」に紅白両方の花が混在して咲いているのは木曽では貴重と書かれていました。
さて飯田市大平宿のオオハンゴウソウ、今から20年位前(もっと前かも?)
大平街道沿いや宿場内で黄色い花の大群落を作っていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/66e224083031a1c78733060fdbf9eb7a.jpg)
今はすっかり落ち着き(一時駆除されたと思います)
宿場内で控え目に咲いているだけのようでした・・・
紅紫花は西日本に、白紫花は東日本に多く見られるとありますが
先日大平宿(飯田市)に立ち寄った際に車を止めたらゲンノショウコ
足元で白花と、赤花が混在してごく普通に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/fae3ef917f23dd77b83430ef193c5b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/379ea46a58d2f930e0a1abacff2eb1bf.jpg)
紅白仲良く咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/d8f8b0f574ac8c774389b3d7f578a0ad.jpg)
ゲンノショウコについては木曽now2 fukurouさんののブログを拝見すると
(自分の写真よりゲンノショウコの花のアップの写真もあります)
「紅白のゲンノショウコ」に紅白両方の花が混在して咲いているのは木曽では貴重と書かれていました。
さて飯田市大平宿のオオハンゴウソウ、今から20年位前(もっと前かも?)
大平街道沿いや宿場内で黄色い花の大群落を作っていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/66e224083031a1c78733060fdbf9eb7a.jpg)
今はすっかり落ち着き(一時駆除されたと思います)
宿場内で控え目に咲いているだけのようでした・・・