カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

脇本陣奥谷 囲炉裏(妻籠)

2015年12月19日 | 松本・諏訪・木曽
南木曽町 妻籠宿 脇本陣奥谷

冬至の頃は、太陽の位置が低いので

囲炉裏の奥にまで陽の光が差し込むとホームページで見て

今日は天気も良かったので飯田から阿智村、清内路峠をこえて出掛けてきました

(清内路峠付近ではうっすらと雪が積もっていました)

昼前ころ妻籠到着、脇本陣(博物館)を訪ねてみました

先着でけっこう大勢のカメラの方がいてちょっと驚き・・・

受付の方にモデルになっていただきました



今頃は12:30分頃が囲炉裏正面から日が差すそうですが、その時間を過ぎると

大勢いたカメラの方はあっという間に帰ってしまいました

時代劇のセットのような囲炉裏は、ちょっと懐かしくて感動的でした・・・







(ホームページから)
脇本陣奥谷(わきほんじん おくや)は代々脇本陣・問屋を勤めた家で、
現在の建物は明治10年にそれまで禁制であった桧をふんだんに使い建てられました。
現在は昔の生活道具、皇女和宮よりの拝領品など歴史を語る品々を
展示した博物館施設として公開しています。
島崎藤村の初恋の人「おゆふ」さんの嫁ぎ先でもあり、
旧家の堂々たる造りを見ることができます

妻籠の風景