明日は節分ということで、愛知県新城市の石雲寺のセツブンソウ(節分草)を見に行きました
自宅からは国道151号線で片道100㎞程
今年は暖かいので阿南町新野の峠の日陰で少し雪を見た程度
路面は乾いていました
石雲寺ではセツブンソウは見頃でした。



お寺の西向きの斜面(梅畑)に群生しています
みかんの木の根元にもたくさん咲いていました。


お寺の駐車場は狭く昼前に着いたときは満車で少々待ちましたが
お昼過ぎにはガラガラという状態でした
国道151号線は以前より改良され
三遠南信道も工事が進んでいる様子でした。
自宅からは国道151号線で片道100㎞程
今年は暖かいので阿南町新野の峠の日陰で少し雪を見た程度
路面は乾いていました
石雲寺ではセツブンソウは見頃でした。



お寺の西向きの斜面(梅畑)に群生しています
みかんの木の根元にもたくさん咲いていました。


お寺の駐車場は狭く昼前に着いたときは満車で少々待ちましたが
お昼過ぎにはガラガラという状態でした
国道151号線は以前より改良され
三遠南信道も工事が進んでいる様子でした。