今年は飯田市出身の日本画家 菱田春草(1874〜1911)の
没後110年という節目の年にあたり。
飯田市美術博物館で、これを記念した特別展を11月7日まで開催中
コロナの影響で美術館にも足が遠のいていましたが
久しぶりに展覧会に出掛けました

日曜日で天気も良く、駐車場はほぼ満車状態
会場内は混雑はしていましたが、思ったより空いていて
ゆっくりと作品に接することが出来ました
菱田春草展、内容も充実していて満足でした

美博の庭にある安富桜(エドヒガン)はすっかり葉を落として
黒々とした太い枝を高い空に向けて伸ばしていました。

桜の木、春満開の時より大きく感じました・・・
没後110年という節目の年にあたり。
飯田市美術博物館で、これを記念した特別展を11月7日まで開催中
コロナの影響で美術館にも足が遠のいていましたが
久しぶりに展覧会に出掛けました

日曜日で天気も良く、駐車場はほぼ満車状態
会場内は混雑はしていましたが、思ったより空いていて
ゆっくりと作品に接することが出来ました
菱田春草展、内容も充実していて満足でした

美博の庭にある安富桜(エドヒガン)はすっかり葉を落として
黒々とした太い枝を高い空に向けて伸ばしていました。

桜の木、春満開の時より大きく感じました・・・