今週はぐっと気温が下がって
南アルプス、中央アルプスの標高の高い山には初冠雪がありました
下伊那郡高森町から南アルプスの山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/99283d49d215975caf9d11b78acf70c0.jpg)
塩見岳(若いころ1度登った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/856527de48b21fc5cdfc09477217f93b.jpg)
仙丈ケ岳(ここも1度登った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/485d521bebf1aff6e5eca28ad90f49d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/db0a48ccb9d0c6f5ae4bffb57d774bc7.jpg)
北岳・中白根山・間ノ岳付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/5c147f3f60275ef92ff56b36ee564f7b.jpg)
初冠雪から何日か経って雪はだいぶ融けました
里の紅葉はまだこれからです
柿の実が色づいて名産の市田柿(干し柿)作りが始まる頃です。
寒いので我が家では1ヶ所、炬燵を作りました。
南アルプス、中央アルプスの標高の高い山には初冠雪がありました
下伊那郡高森町から南アルプスの山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/99283d49d215975caf9d11b78acf70c0.jpg)
塩見岳(若いころ1度登った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/856527de48b21fc5cdfc09477217f93b.jpg)
仙丈ケ岳(ここも1度登った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/485d521bebf1aff6e5eca28ad90f49d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/db0a48ccb9d0c6f5ae4bffb57d774bc7.jpg)
北岳・中白根山・間ノ岳付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/5c147f3f60275ef92ff56b36ee564f7b.jpg)
初冠雪から何日か経って雪はだいぶ融けました
里の紅葉はまだこれからです
柿の実が色づいて名産の市田柿(干し柿)作りが始まる頃です。
寒いので我が家では1ヶ所、炬燵を作りました。