昨日(2022/10/19)は上高地
朝5時頃自宅出発、中央道座光寺PAスマートICから小黒川PAスマートIC
国道361号線権兵衛峠、奈川村経由沢渡駐車場
上高地行バス7:30発大正池(7:56)で下車、大正池湖畔で軽い朝食を済ませる

大正池から望む穂高連峰は雲がなかなか晴れないので
上流に向かって歩き始め、まだ人影まばらで、樹林帯独特の香りにつつまれました

田代池に着いても(山の影で)まだ日が当たってこないので、大休止

穂高連峰

静かな散策路






河童橋から

まだ時間があるので上流の明神橋まで行くことに


明神橋

明神池


明神橋に着くころから混み始めて(修学旅行生や外国の方もチラホラ)
この辺りで食事でもと思っていましたが混んでいるようなので
明神橋の近くで持ってきたパンなど食べ、同じルートで戻ることにしました
明神まで行って戻った河童橋

上高地バスターミナル13:15発に間に合いバスで沢渡まで
沢渡からは朝と逆コースで(途中食事と買い物)伊那からは高速使わず自宅まで下道で帰宅17:00頃着
今回の上高地はカラマツの紅葉には少し早かったようでした・・・
上高地この時期着るものにはちょっと悩みました
朝晩は氷点下になることもあるので時間帯にもよりますが
防寒具はあった方が良いでしょう
(朝はマフラー手袋の方多かった)
昨日は薄手のダウンジャケットで過ごしました。
歩数計は19,600歩、久しぶりに歩きました・・・
朝5時頃自宅出発、中央道座光寺PAスマートICから小黒川PAスマートIC
国道361号線権兵衛峠、奈川村経由沢渡駐車場
上高地行バス7:30発大正池(7:56)で下車、大正池湖畔で軽い朝食を済ませる

大正池から望む穂高連峰は雲がなかなか晴れないので
上流に向かって歩き始め、まだ人影まばらで、樹林帯独特の香りにつつまれました

田代池に着いても(山の影で)まだ日が当たってこないので、大休止

穂高連峰

静かな散策路






河童橋から

まだ時間があるので上流の明神橋まで行くことに


明神橋

明神池


明神橋に着くころから混み始めて(修学旅行生や外国の方もチラホラ)
この辺りで食事でもと思っていましたが混んでいるようなので
明神橋の近くで持ってきたパンなど食べ、同じルートで戻ることにしました
明神まで行って戻った河童橋

上高地バスターミナル13:15発に間に合いバスで沢渡まで
沢渡からは朝と逆コースで(途中食事と買い物)伊那からは高速使わず自宅まで下道で帰宅17:00頃着
今回の上高地はカラマツの紅葉には少し早かったようでした・・・
上高地この時期着るものにはちょっと悩みました
朝晩は氷点下になることもあるので時間帯にもよりますが
防寒具はあった方が良いでしょう
(朝はマフラー手袋の方多かった)
昨日は薄手のダウンジャケットで過ごしました。
歩数計は19,600歩、久しぶりに歩きました・・・