先日星空撮影のテストに駒ケ根まで(2016/12/18)正面は中央アルプス駒ヶ岳
駒ケ根高原 駒ヶ池湖畔から撮ってみました(池は7割くらい氷結していました)
山頂近くのロープーウエイ駅の明かりが輝いています
カメラの設定に四苦八苦(下は50mm標準レンズです)
池を入れて広角レンズです(空は暗め)
東の空にはオリオン座(標準レンズ)
自分は眼鏡かけても星は遠くて良く見えませんが
この日は、たくさんの星が見えていることはわかりました
オリオン座帰ってからパソコンで見て星々の光にあらためて感動しました
また近いうちにテスト撮影してみようと思っています。
駒ケ根高原 駒ヶ池湖畔から撮ってみました(池は7割くらい氷結していました)
山頂近くのロープーウエイ駅の明かりが輝いています
カメラの設定に四苦八苦(下は50mm標準レンズです)
池を入れて広角レンズです(空は暗め)
東の空にはオリオン座(標準レンズ)
自分は眼鏡かけても星は遠くて良く見えませんが
この日は、たくさんの星が見えていることはわかりました
オリオン座帰ってからパソコンで見て星々の光にあらためて感動しました
また近いうちにテスト撮影してみようと思っています。
こんばんは。
駒ケ根高原の駒ヶ池湖畔とてもいいロケーションですね。オリオン座綺麗に撮れていますね。ソフトフィルターお使いですか?
私はポータブルの赤道儀にカメラを乗せていますので、細かい星まで写せています。
一枚目は北西方向かと思いますが、はくちょう座のデネブが写っているのかなと思います。ISOあげると細かい星まで写りますが、難しいところですね。 たくさんの写真を比較明合成されたら、街の明かりなど適正露出で星と一緒に写し込むことができます。シリウスコンプという無料のアプリがありますよ。
こんばんは
星や星座に関する知識はほとんど無いのですが、近いうちに中央アルプス駒ヶ岳(ロープーウエイ駅)と美ヶ原に誘われていて夜、星を撮ることになりそうです。
撮影機材も明るい広角などは持っていないので、手持ちの機材で対応してみようと思っています。
オリオン座は標準レンズのみで特にソフトフィルターなど使っていません、バルブで大雑把にカウントして撮りました(50mmf1.8+NikonDF SOは4000、F2.2、5.7秒とデータ記録されています)
比較明合成は参考にさせていただきます。
星空表現するにはRAW現像しないと無理でしょうか?
またよろしくお願いします。