冬の桜 2009年12月04日 | 松本・諏訪・木曽 松本市郊外の千鹿頭(ちかとう)神社入り口、千鹿頭池(和合の池)のほとりで桜が咲いていました。 山には雪が降っているのに、蕾もたくさん付いていました。 この桜、毎年冬咲くかどうかは知りません。 « 京都の思い出 | トップ | 駒ヶ池初冬(駒ヶ根高原) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ちぶす) 2009-12-08 09:19:27 最近冬の桜をよく見かけるようになりました。飯田でも意外なところで咲いていてビックリしますね。松本でも同じなのでしょうか?この時期に桜が見られるなんて嬉しいです。 返信する Unknown (blog管理) 2009-12-08 16:53:31 桜ですが飯田市座光寺R135号線沿い松乃本店の駐車場でも咲いていました。気づけばあちこちで目にします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
飯田でも意外なところで咲いていてビックリしますね。
松本でも同じなのでしょうか?
この時期に桜が見られるなんて嬉しいです。