山の寺(隣政寺) 2009年04月19日 | 伊那谷の桜 長野県下伊那郡高森町にある隣政寺、通称 山の寺と呼ばれています。名前の由来は知りませんが、車で登っても結構な急坂の上にあります。 参道の山道の両側には石仏が所々にあり信仰の道である事をを感じます、この時期は参道両脇の桜がトンネルのように咲きます。参道を歩いたら猪か何か動物が掘り起こしたような跡がありました。 ここの桜は、山桜が多く標高もあるので伊那谷でも比較的遅く咲く桜がみられます。 場所は高森町の蘭ミュージアムの前の道路を少し北側にいったところに入口があります。車でお寺まで行けますが、参道入り口の駐車場がありますので、参道を歩かれる方はここに車の置くことができます、足元の準備をお忘れなく。 « 飯田りんご並木 | トップ | ショウジョウバカマ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます