ミゾソバ 2010年10月06日 | 野の花 桃・赤~紫 ミゾソバ(溝蕎麦) 葉や花がソバに似ているところからついた名前だそうです。 やや湿った場所が好きなようで用水沿いに群生していました。 キレイに色づいた葉もみえます・・・。 花の色は白っぽいのから濃いピンクまで混在していました。 « 虹(松本城) | トップ | メナモミ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (奥) 2010-10-07 00:28:24 溝そばって 初めて知りました。確かにあります。私は そばの種が流れて来たものと そう 思い込んでました。 返信する ミゾソバ (blog管理) 2010-10-07 19:42:59 奥 さんへ田の水路沿いなどでよく目にします、花に見えるのはガクだそうですtenten-3 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
確かにあります。
私は そばの種が流れて来たものと そう 思い込んでました。
田の水路沿いなどでよく目にします、
花に見えるのはガクだそうです
tenten-3