今日も暑くなってます。
昨日のうちにリンゴを煮ておいたので
今朝アップルパイを作りました。
バターなしです。
ココナッツオイルを使いました。
パイをあげようと思っている家の子供がバターがだめなので丁度いいかなと思って、
作ってみました。
今日は写真もありでございます。
百五十gの粉にミルクと二十グラムほどのココナッツオイルを加え
ベースの生地を作りました。
それを二十✖️二十五センチくらいの長方形に伸ばし表面にココナッツオイルを塗って
三つ折りに。
再び長方形の伸ばし表面にココナッツオイルを塗り三つにおって
冷蔵庫で冷やします。
三十分ほどおいて生地が少し固まったら型に合わせて伸ばしました。
ままずはお手製のマジパンを適当に並べ
その上に紅玉リンゴを煮たフィリングを詰めます
シナモンをたっぷり振って
残りの生地を伸ばして蓋にします。
適当な切り込みを入れ、二百度のオーブンで焼成。
こんなふうに出来上がりました。
今回砂糖入れてません、マジパンも手作りなので砂糖控えめに作ってます。
子供たちにはちょっと甘みが足りないかもしれませんね。
そんな時は甘いスイートクリームなどかけて食べたら良いでしょう。
焼く時にパイの生地表面に何も塗らないのが私風☆
焼きっぱなしの田舎アップルパイといった風情でしょ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます