ウォールストリートジャーナルなどによれば、米中貿易協議において先週末、中国側からこれまでの合意内容の見直しを求める要求がでていたことが明らかになった。
2019年5月6日(月)におこなわれた会見において、ライトハイザー氏は、先週末に中国からこれまでの合意から離れる動きがあったと発言。
「交渉の実質的な後退」があったことを示し、2019年5月10日(金)から2000億ドル(22兆円:1ドル=110円)について関税を10%から25%に引き上げる考えをしめした。
ムュニーシン氏も、この数日、中国の方向に大きな変化があったと発言し、米交渉団で見解が一致していることを示した。
なお、今週5月8日(水)から予定されていた米中高官協議については、6日(月)に中国外務省から交渉団が訪米準備をしているとの発表があった。
ただし訪米日時についての明言はなく、訪問団も当初予定されていた100人から小規模なものになるとの報道が多い。
これについてライトハイザー氏は、5月9日(木)と10日(金)に中国からの訪米団と交渉をおこなうことを予定しているとしている。
先週、トランプ大統領が対中関税の引き上げを宣言したとき、交渉のためのブラフ(はったり)ではないかという見方があったが、今回の会見で米中貿易協議が大きなデッドロックに直面しつつあることが明らかになった。
2019/05/06 中国、今週の米中協議をキャンセルか?
2019/05/06 トランプ大統領、今週金曜日に対中関税を25%に引き上げると宣言
2019/05/03 米中貿易協議、来週末までに大枠決定か?
2019/04/04 米中貿易協議、間もなく妥結か?
2019/03/20 米中貿易協議、来週、北京で高官協議: 2つの課題
2018/09/18 米政府、9月24日から中国からの輸入(22兆円)に10%の関税を発動
2018/09/16 米中貿易摩擦の現状: トランプ大統領、22兆円の追加関税を数日内に発表予定?
2018/05/12 トランプ大統領、輸入車に20%の関税を提言
2018/04/08 トランプ政権、輸入車に国内より厳しい排ガス基準、試験を検討
2018/03/03 トランプ大統領、鉄鋼の輸入に25%の関税: 日本への影響は中国より大きい
2016/12/23 拡大するアメリカの対中貿易赤字とトランプ次期大統領