大野威研究室ブログ

おもにアメリカの自動車産業、雇用問題、労働問題、労使関係、経済状況について、最近気になったことを不定期で書いています。

インターネット発展のために個人情報保護の強化を: リクルート問題

2019年08月19日 | 経済

 少し前、リクルートが運営する就活サイト・リクナビが利用者の同意を得ないまま、利用者の就活サイト利用履歴から個別企業の内定辞退予想率をデータ化し、それを有料で企業に販売していたことが大きなニュースになった。

 この数年、非常に多くの就活生が、他サイトと併用してリクナビを利用していたので、リクナビはすべてと言わないまでもかなりの就活生のデータを作成できたのではないかと思われる。

 このニュースをみて思ったのは、日本における消費者保護強化の必要性である。

 たとえばアメリカに目を向けると、グーグル、アップル、フェイスブックなどIT企業の本社が集まるカリフォルニア州は昨年2018年6月、企業に対し個人情報を第三者に販売、シェアすることを禁止する権利をカリフォルニア州の消費者にみとめる法律を制定した

 それ以降、ニュージャージー州、マサチューセッツ州、ハワイ州などでも同様の法律が制定されている。

 アメリカは企業活動を妨げる規制が少ないと思われているが、このように消費者保護の規制はむしろ日本より強い。

 別の例をあげれば、アメリカでは個人に、企業に対し電話勧誘を禁止する権利が認められており、これに違反すると1通話ごとに最高4万ドル(420万円:1ドル=105円)の罰金が課せられる。

 固定電話全盛のころ日本にもこうした法律があれば、高齢者などが悪質な電話勧誘の被害にあうのを減らすことができたのではないかと残念に思う。

 リクナビの件はたまたま表にでたが、就活のように人生を左右する重要な問題について個人情報が本人のしらないところで集められ、本人の不利益になるように使われる可能性はネット利用が増えるにつれこれからますます大きくなっていくと思われる。

 現状ではネットを使わないことでしか個人情報を守ることができない。

 ネットが発展するためには、みなが安心して利用できる環境が不可欠である。日本でも個人情報保護の強化が望まれる。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大学教授の大野先生にとって… (原左都子)
2019-08-19 09:33:20
まさに、毎年卒業生を世に送り出している大野先生にとって、他人事ではない切実な問題ですね。
何故、そのような“超個人情報”が世の裏側で売買されてしまうのか、実に恐ろしい世の中です。
我が国では“個人情報保護”が叫ばれて久しいにもかかわらず、陰ではそれが大手を振って取引されている有様…。
独身が長かった私は固定電話時代から“電話被害”(嫌がらせ等の不審電話)に多々遭遇しています。それ故に携帯電話も苦手で、未だに呼び出し音が鳴るとビクついてしまう癖があります。
返信する
迷惑な電話勧誘 (大野)
2019-08-19 10:15:05
 私のゼミでは、ほぼすべての学生が他の就活サイトとともにリクナビを併用しているので非常に気になります。
 また前の大学では、研究室の電話に同じ業者から長年にわたってマンション経営勧誘の電話がかかり続け閉口したことがあります。
 電話番号を変えるのは非常に大変なので、アメリカのような法律があればいいと切実に思います。
 消費者保護という観点からみると日本は企業に甘すぎる気がします。
返信する