早朝の EF200-10牽引の 56レ 福山レールエクスプレスを撮影した後
まだ日は高くないとは言え やはり早朝から蒸し暑いので いったん帰宅して朝食を食べて一休み
1054レで 桃クマさんが上って来ているようなので 再び撮影に (^^ゞ
何処で撮影しようかと思案しながら・・・
お天気も良いことですし (天気は余り関係ない気がしますが・・・) 面縦狙いで
早朝から蒸し暑かったのですが、日も高くなると気温もグングン上がってきます。
カメラを準備して待ってるだけで 汗がジワジワ・・・
1054レ EF210-901 7/22撮影
続行で 2080レもやって来ますから そのままチョイ待機
2080レ EF210-16
続行でやって来た 16号機、下枠交差パンタでラッキ~でした♪
よく見ると、試作機と基本番台(量産機)では 前面でも微妙に仕様が違いますね。
これだけ撮影して この日の鉄分補給終了~ (^^)/
まだ日は高くないとは言え やはり早朝から蒸し暑いので いったん帰宅して朝食を食べて一休み
1054レで 桃クマさんが上って来ているようなので 再び撮影に (^^ゞ
何処で撮影しようかと思案しながら・・・
お天気も良いことですし (天気は余り関係ない気がしますが・・・) 面縦狙いで
早朝から蒸し暑かったのですが、日も高くなると気温もグングン上がってきます。
カメラを準備して待ってるだけで 汗がジワジワ・・・
1054レ EF210-901 7/22撮影
続行で 2080レもやって来ますから そのままチョイ待機
2080レ EF210-16
続行でやって来た 16号機、下枠交差パンタでラッキ~でした♪
よく見ると、試作機と基本番台(量産機)では 前面でも微妙に仕様が違いますね。
これだけ撮影して この日の鉄分補給終了~ (^^)/