1091レ EF210-135 (新)
今やJR貨物の直流電化区間のスタンダードとなったEF210 桃太郎
地元を走る機関車も多くの運用が 桃太郎
バリエーションも増えて セノハチの勾配後押機関車として 300番台 (ファンの間では通称 押太郎)も増殖してます。
最近ではマイナーチェンジとも言える新塗色も登場して、これから少しづつ全検で新塗色へと移行していくようです。
そんな中でも、JR貨物のトレードマークの 車体側面の「JRF」ロゴマークが省略されはじめています。
これも気が付かないうちに省略車が増えていきそうで、大きなJRFロゴと桃太郎のロゴの絶妙なバランスも少しずつ減っていくようです。