この日 (5/22)、早朝の地元を JR九州の新型ハイブリット型気動車 YC1系量産車の増備車 6両が川崎重工兵庫工場を出場し、九州へと甲種輸送されました。
久しぶりの甲種輸送とあって 出勤前に 撮影に ・・・ (^^ゞ
日の出から良いお天気で 光線の良い場所で撮影したいところでしたが、撮影後即出勤となるので出勤時間と撮影のバランスを考えて光線は無視 (笑

8863レ EF210-126 + YC1系 6B 桃太郎に引かれて九州へ向かうJR九州の新型車両

この日 甲種輸送される YC1系は 2両固定編成 2組、1両単独 2両の計 6両でした。

後追いも・・・
何とも個性的な顔つきはJR九州らしい? 子供の書いたロボット見たい (爆
ちなみに「YC」という形式名 「やさしくて力持ち(Yasashikute Chikaramochi)」の頭文字をとったものらしいです。
こちらの命名も個性的ですね。
撮影後、即出勤・・・(^^ゞ
※ 昨日 (6/4)、8863レでYC1系 増備車 6B で甲種輸送 されました。
釜は同じ 桃太郎 126号機、甲種されるYC1系も 2両固定編成 2組、1両単独 2両だったようです。
私は 仕事の都合で 撮影には行けずでした。
久しぶりの甲種輸送とあって 出勤前に 撮影に ・・・ (^^ゞ
日の出から良いお天気で 光線の良い場所で撮影したいところでしたが、撮影後即出勤となるので出勤時間と撮影のバランスを考えて光線は無視 (笑

8863レ EF210-126 + YC1系 6B 桃太郎に引かれて九州へ向かうJR九州の新型車両

この日 甲種輸送される YC1系は 2両固定編成 2組、1両単独 2両の計 6両でした。

後追いも・・・
何とも個性的な顔つきはJR九州らしい? 子供の書いたロボット見たい (爆
ちなみに「YC」という形式名 「やさしくて力持ち(Yasashikute Chikaramochi)」の頭文字をとったものらしいです。
こちらの命名も個性的ですね。
撮影後、即出勤・・・(^^ゞ
※ 昨日 (6/4)、8863レでYC1系 増備車 6B で甲種輸送 されました。
釜は同じ 桃太郎 126号機、甲種されるYC1系も 2両固定編成 2組、1両単独 2両だったようです。
私は 仕事の都合で 撮影には行けずでした。