しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

4/12  ダブル・クマイチ   EF210-901 & EF200-901

2015-04-12 22:22:22 | 山陽本線
昨夜は疲れていたのか9時頃から就寝・・・
今朝もグダグダと朝寝をしていたら、お仲間さんからのメールで目が覚めて朝練へ (^^ゞ
久しぶりにお仲間の皆さん集合で楽しく撮影と談笑、楽しい時間でありました♪

お天気はと言えば、朝のうちは薄曇り午後からはどんよりの曇り空で風も吹いて肌寒い一日・・・
明日からは再び雨模様のようです。

さて、今朝の朝練
上下で2機のクマイチさんがやって来ている模様

まずは

2074レ EF210-901       桃クマさん登場!コンテナの積載も文句ナシのフルコンで力強く走り去ります。





そして、もう1機のクマイチさん狙いで撮影場所を移動

1091レ EF200-901        ノラクマさんは正面ドカンで狙い撃ち

今朝、珍しく一度にやって来たプロトタイプ(試作機)の両車、やはり量産機とは一味違う機関車は撮影も気合が入ります(笑
コメント

4/5  パッチワークの福山レールエクスプレス

2015-04-09 22:00:00 | 山陽本線
しばらくお天気の悪い日が続いているうちに満開だった桜も葉桜になっちゃいました・・・
今年は満開になるのも早く、おまけに満開の花見頃の週末はお天気が悪いと言う残念な桜となりました。
毎年 楽しみにしていた我が家の花見も今年は用事が重なって結局 出来ずじまい。


お天気の悪かった週末、前日からの雨が朝まで残ってましたが午前中にはその雨も上がっておりました。
この日は朝から子供の用で出掛けておりましたが空いた時間でチョイ鉄
55レ 福山レールエクスプレスを狙います。


55レ EF210-167 福山レールエクスプレス    
雨は上がっているもののドンヨリした曇り空・・・
線路脇に咲いていた菜の花を入れての撮影ですが、肝心の福山レールエクスプレスのコンテナがパッチワーク状態 orz
前日の遅延の影響からかコンテナが集まらなかったのでしょうか?






所々に小文字の福通コンテナが・・・
下り方(55レ)のコンテナの最後尾は素っ気ない雰囲気でありますね、上り方(54レ)の最後尾は扉付きで福山通運の文字がデカデカと書いてあります。

コンテナ不揃いのパッチワーク福山レールエクスプレス
ま、こんな日もありますよね(^^ゞ
コメント

4/4  久しぶりに 押太郎  EF210-301

2015-04-07 22:00:00 | 山陽本線
ここ最近、広島地区で引き籠りのEF210 300番台 桃太郎 通称 押太郎

週末土曜日に 久しぶりに2077レの運用に入っていたのでチョイと撮影に


2077レ EF210-301 桃太郎(通称 押太郎)     久しぶりの 吹田タ~広島タ間の本線本務機運用

撮影は曇り空でしたが、この後 しばらくして雨がポツリポツリと降り始め 夜には本降りになりました。
夕方から用事もあったので撮影後 即撤収でした。
コメント

4/4  福山レールエクスプレス  桃 と 入替えDE  

2015-04-05 17:17:17 | 山陽本線
今日は朝から子供の用事で鉄分補給はほぼ無し・・・
桜が満開ですが今年は花見に行けそうにありません。
お天気の方もこの週末の土日は余りよくなく、せっかくの桜ですが残念な感じです。



昨日の夜勤明け、朝から予報通りの曇り空、夕方からは雨の予報でした。
週末の夜勤明け相変わらず仮眠も取らず、近場へ今週から走り始めた 福山レールエクスプレスを撮影に(^^ゞ

改正前までは8866レを楽しみにしていたのですが、改正で運用が変わって配6866レとなり運用も平日のみの運行で撮影は難しくなってしまいました。
しかしながら、8866レの廃止に変わるように地元では 福山レールエクスプレスの運行開始で撮影対象はこちらに移りました。


55レ EF210-160 福山レールエクスプレス
まだまだ天井がきれいなコンテナを撮影するためにお手軽撮影場所で上から






統一された大型の福通コンテナが専用貨物の証

均整のとれた大型コンテナに相まって西岡で5両切り離すとは言え、15両のロング編成で統一された専用編成は、貨物列車ながら往年のブルートレインを彷彿とさせる編成美を感じます。

撮影後、東福山駅へ様子見に


DE10-1188
東福山駅へ到着後、すぐさま最後尾にDE10が付いて引き上げ線へコンテナを引いて移動
その後、コンテナホームのある荷役線へ推進運転にて押し込まれて行きます。

まだ走り始めて間もない福山レールエクスプレス、コンテナホームが見える側道には地元新聞等にもニュースが載ったお蔭か、通り掛かった車や見物人が数人 携帯のカメラ等で撮影されておりました。
コメント

115系 湘南セブン

2015-04-03 12:12:12 | 山陽本線
小雨降る中、湘南セブンが駆け抜ける。


1714M 115系 D-26編成+A-13編成 湘南色 7連

事故で運用離脱のD24編成で、岡山地区の稼働中の湘南色はA-13編成(4両)、D-26編成(3両)、D-27編成(3両)の残り3編成
湘南同士の組み合わせも益々稀少になってきました。

久々に撮影チャンスに恵まれた湘南セブン
私の場合、この組み合わせの撮影は相性が悪いようで、お天気に恵まれないジンクスが・・・
やっぱり今回もジンクス通りの展開に (泣    
次回のチャンスこそは! と、毎回思うのですが・・・(^^ゞ
コメント