しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

8863レ EF510-314 甲種輸送

2024-10-04 20:20:20 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
一気に涼しくなって朝晩は肌寒くなりました。
朝は冷たいコーヒーから暖かいコーヒーに・・・(^^ゞ


さて、本日の更新
いつもより早起きして出勤準備
早めに家を出て出勤前に撮影に
JR貨物の九州向け新型機関車EF510 300番台の甲種輸送の撮影

撮影場所には お師匠様も来られてご一緒に
早朝、雲の多い空模様ですが 蒸し暑い気温・・・


8863レ EF210-101 (岡) + EF510-314 甲種輸送
数を減らす 大文字JRF・桃太郎の原色機に引かれて九州へと向かう 新車の314 号機
シルバーの車体ながら EF510形の愛称「ECO-POWER レッドサンダー」は継承されていますね

17両体制で置換えが進むようですが 九州管内では本格運用も始まって世代交代が進んでますね・・・

撮影後、私は出勤のために即撤収でしたが、お師匠様はこの後やって来る 工臨まで撮影されたようです。
コメント

夏の キヤ141「ドクターWEST」 福塩線検測 復路

2024-10-01 20:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
昼食を取った後 撮影場所へ移動
撮影場所にはお仲間様もスタンバイ中
キヤの時間が近付く中 このタイミングで雲配給・・・


試9284D キヤ141「ドクターWEST」  JR西日本 総合検測車 第1編成
ゆっくりと検測しながらの通過     通過後はお約束のお日様・・・(;´Д`)

撮影後 直ぐに機材を片付けて 検測を終えた キヤの本線 回送を撮影に移動します。

時間的にタイトな感じで 撮影場所に直行して 撮影準備
田んぼの真ん中で 陽射しも強く 噴き出す汗・・・


回9784D
福塩線検測を終えたキヤは本線をブッ飛ばして走り去って行きます。

久しぶりに休日と重なった 福塩線検測 でのキヤ141「ドクターWEST」撮影でした。
これにて撤収・・・
コメント