1月15日

富士山は見えませんが、頂上付近に笠雲が
かかっていました。

奥は奥多摩の山々です。

堰堤を引き返します。

消防車です。
救助訓練が終わったようです。
湖にゴムボートが浮かんでいました。

高欄と親柱です。

この湖には取水口が2ヶ所あります。

石灯籠がたくさん並んでいます。

狭山不動尊です。

御成門・・・
東京芝の徳川家台徳寺の御廟に建立されていたものを
移築したそうです。

勅額門・・・
やはり東京芝の徳川家台徳寺に建立されていた門がそうです。

西武ドーム・・・
ベルーナドームとも呼ばれています。

西武球場前駅に戻ってきました。
※この日は約2時間の散策でした。
************************************************
第二部
昭和記念公園(その2)
1月31日

ふれあい橋を渡ります。

ふれあい広場です。
テーブルや椅子はでていませんでした。

水鳥の池です。
ヨシがきれいに刈られていました。

梅林にきてみました。
紅梅が少し咲いていました。

高いところに咲いていた紅梅です。

白梅も咲いていましたが、数は少なかったです。

スノードロップが咲いていました。

やはり春を告げる花です。

原種シクラメンもまだ咲いていました。

タコノアシです。

すっかり枯れていました。

小さな花の集合体です。

一つ一つが花のようです。

以前ここを訪ねたのは昨年11月22日でした。
その時も観察できたのですが、まだ残っていてよかったです。

富士山は見えませんが、頂上付近に笠雲が
かかっていました。

奥は奥多摩の山々です。

堰堤を引き返します。

消防車です。
救助訓練が終わったようです。
湖にゴムボートが浮かんでいました。

高欄と親柱です。

この湖には取水口が2ヶ所あります。

石灯籠がたくさん並んでいます。

狭山不動尊です。

御成門・・・
東京芝の徳川家台徳寺の御廟に建立されていたものを
移築したそうです。

勅額門・・・
やはり東京芝の徳川家台徳寺に建立されていた門がそうです。

西武ドーム・・・
ベルーナドームとも呼ばれています。

西武球場前駅に戻ってきました。
※この日は約2時間の散策でした。
************************************************
第二部
昭和記念公園(その2)
1月31日

ふれあい橋を渡ります。

ふれあい広場です。
テーブルや椅子はでていませんでした。

水鳥の池です。
ヨシがきれいに刈られていました。

梅林にきてみました。
紅梅が少し咲いていました。

高いところに咲いていた紅梅です。

白梅も咲いていましたが、数は少なかったです。

スノードロップが咲いていました。

やはり春を告げる花です。

原種シクラメンもまだ咲いていました。

タコノアシです。

すっかり枯れていました。

小さな花の集合体です。

一つ一つが花のようです。

以前ここを訪ねたのは昨年11月22日でした。
その時も観察できたのですが、まだ残っていてよかったです。
なぜここに移築されたのでしょう。
このあたりも徳川家とゆかりがあるのでしょうか?
遠い記憶、思い出の残る西武球場。
でも、今は別の名前なのですよね。
駅への入口の雰囲気の記憶はあい
まいですが、何か懐かしい感じです。
綺麗な湖ですね。
富士山が、霞んでしまいましたか。
天気が良すぎました。
狭山不動尊ですか。
立派な神社です。
今日は、まずまずの天気になってきましたが、三連休前の真冬の始まりです。
天候にかかわらず試合ができますものね
春のお花が咲いていて良かったですね
僕も買ったことがあるけど・・・カタログがしつこいほど・・。
タコノアシ・・・蛸の脚には見えないけれど・・なんですか?
スノードロップ、地面近くに咲き可愛いお花ですね。
ベルーナドームともいうのですね。
先ほど F 見てきました。あまり見ないんですけど、
F だけの友人もいますのでねです。
記念会無事終えました。
徳川家とはゆかりはないと思います。
詳しいことはわかりません。
ぜひ野球を見に来てください。
きれいな球場になりました。
まだまだ寒いですね。
雪は解けたのですか?