5月12日、西武球場前駅から多摩湖駅まで
歩いてきました。

西武球場前駅です。

目の前に西武ドーム球場があります。

かなり時間と費用をかけて改造されました。
内部の椅子席が紹介されています。
右奥には選手の顔写真がありました。

この日は西武鉄道のイベントでした。
ここで検温して受け付けします。

西武球場を少し散策してみます。

選手の写真がありましたが、知っている顔は
ありませんでした。

SAITAMA SEIBU LIONS・・・
新しい表示です。
※この球場には屋根がない頃、子供を連れてよく通いました。
現在は屋根で覆われていますが、一部が吹き抜けになっていて
風が抜けるようになっています。

この白いライオンも初めてです。
周辺もすっかりきれいになっていました。

ここからウォーキングのスタートです。

広い遊歩道を通ります。

鉄道の高架線を抜けました。

ヤグルマギクが群生していました。
左にラークスパー(別名:チドリソウ)も咲いていました。
***************************************************
◎第二部
日比谷公園(その1)
5月20日、久しぶりに日比谷公園を訪ねました。

この日は霞門から入場しました。

いきなりユリ園です。

まだ咲き始めたばかりです。

それでも幾つか咲いていました。

白いユリです。

全体はこんな感じです。

近くで咲いている花もありました。
これから次々と咲き出すようです。

アカンサス・・・
別名:ハアザミと呼んでいます。
葉っぱがアザミの葉に似ています。

花をズームしてみました。

奥にヤドカリが潜んでいるようにみえました。

雲形池です。
噴水は「ツルの噴水」と呼ばれています。

奥にフジ棚があります。

大きなモミジがあります。
秋にはきれいに紅葉します。

ツルの噴水・・・
勢いよく水を吹き出しています。

フジ棚の下で女性がパソコンを操作しています。
今はパソコンさえあればどこでも仕事ができます。
便利な時代になりました。
歩いてきました。

西武球場前駅です。

目の前に西武ドーム球場があります。

かなり時間と費用をかけて改造されました。
内部の椅子席が紹介されています。
右奥には選手の顔写真がありました。

この日は西武鉄道のイベントでした。
ここで検温して受け付けします。

西武球場を少し散策してみます。

選手の写真がありましたが、知っている顔は
ありませんでした。

SAITAMA SEIBU LIONS・・・
新しい表示です。
※この球場には屋根がない頃、子供を連れてよく通いました。
現在は屋根で覆われていますが、一部が吹き抜けになっていて
風が抜けるようになっています。

この白いライオンも初めてです。
周辺もすっかりきれいになっていました。

ここからウォーキングのスタートです。

広い遊歩道を通ります。

鉄道の高架線を抜けました。

ヤグルマギクが群生していました。
左にラークスパー(別名:チドリソウ)も咲いていました。
***************************************************
◎第二部
日比谷公園(その1)
5月20日、久しぶりに日比谷公園を訪ねました。

この日は霞門から入場しました。

いきなりユリ園です。

まだ咲き始めたばかりです。

それでも幾つか咲いていました。

白いユリです。

全体はこんな感じです。

近くで咲いている花もありました。
これから次々と咲き出すようです。

アカンサス・・・
別名:ハアザミと呼んでいます。
葉っぱがアザミの葉に似ています。

花をズームしてみました。

奥にヤドカリが潜んでいるようにみえました。

雲形池です。
噴水は「ツルの噴水」と呼ばれています。

奥にフジ棚があります。

大きなモミジがあります。
秋にはきれいに紅葉します。

ツルの噴水・・・
勢いよく水を吹き出しています。

フジ棚の下で女性がパソコンを操作しています。
今はパソコンさえあればどこでも仕事ができます。
便利な時代になりました。
懐かしい西武球場。改装されてすっかり
変わったことと思います。学生の頃所沢
に拠点を移して、短時間の内に強いチー
ムへと変貌しましたね。
広岡監督とか森監督とか。巨人OBがそ
の躍進をもたらした。今やあの頃の選手
世代が監督やっているんです。
また、西武球場でライオンズの試合みた
いものです。
どう歩いたんだろう?
多摩湖、昔よく聞いた村山貯水池なんですね。
西武ライオンズ、広岡監督に石毛キャッチャー…あの頃が花でした。
日比谷公園、半世紀前に行ったきりです。
どんなコースになっているのか楽しみです
日比谷公園も今は静かですね
息子が小学生の頃 西武球場良く行きました
近くに姉が居ました
今も野球に力入れてます 孫も休み無しで
高校にいって野球三昧です
「アカンサス・・・
別名:ハアザミと呼んでいます。
葉っぱがアザミの葉に似ています。」
先日見付けました
名前は勿論知らなかったです
有難う御座いました
ポチ 👏
① 西武球場駅・・結構な模様替えをしたのすね、
多摩湖駅って離れていたのでしたっけ?
ヤグルマギク・・昔はヤグルマソウと呼んでいました。
② オレンジ色のユリ・・なんですか?
白というよりピンクのユリ・・なんでしたっけ?
日比谷公園も進化しているのかしら?
いつだったかなあ。
ヤグルマギク、覚えました。
今回は日比谷公園との2本立てなんですね。
西武ドーム・・・
随分きれいになりました。
このあたりにはたくさんの
森が残っています。
この後詳しくご紹介します。
西武ドーム・・・
久しぶりに訪ねました。