四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

ぼっとしているようでも、考えているんです

2021年02月23日 | ラン類

陽射しが差し込む部屋の中は陽春そのものです。

心地よく、雑誌を読んでいたら、ついうとうとしています。

なのに、ガラス窓1枚隔てた外は、強風が吹き荒れて、時折雪も舞ってくる真冬の空模様。

暴風警報も出ているようです。

この荒れた天気いつまで続くのか、気になりますね。

鉢植えしているクレマチスを点検していたら、水抜き穴から根がはみ出ているものや、土面に直接置いているクレマチスは、鉢が動かないほど、根が伸びてしまったようです。

これ、鉢から根を抜くのが大変なんですよね。

根を切らないように注意深く抜こうとしても、切ってしまうことがよくあって。

しまったと思っても、遅かりしですね。

ともかく、クレマチスの植え替えは今月中に終わらせておきたい。

鉢植えのバラの植え替えは11月に半分位は済んでいるが、残りの半分はどうしようか・・・

植え替えないで、肥料だけあげる?

簡単に鉢増しだけにする?

根の状態、やっぱり確認した方がよいんじゃない。

コガネムシの幼虫がいるかもよ・・・・

外の景色をぼんやり眺めながら、頭の中はガーデニングのあれこれを考えています。

そうそう、野菜や草花の春まき種も準備しなければ・・・

今年は何を植えようかな?

ゆったりと流れた時間、気づけばあっという間に午後3時を過ぎています。

今日のブログは、どの花を載せようか・・・

考えたり、悩むほど、花はないのに、おかしいものですね。

トゥインクルが咲きそろったので、今日は蘭の花を見て頂きましょうかね。

トゥインクル フレグランスファンタジー

お隣に見えているのは、ピーチファンタジーの花穂です。

フレグランスファンタジーの方が先に咲きましたが、後から咲いてきたピーチファンタジーの方が花穂が長くて、しかも多かったです。

他の蘭も合わせて見て頂きましょうか。

セロジネ インターメディア

清楚なランですね。

今年お迎えしたばかりのファレノプシスチェインポートメロディー

明るい花色が少しくすんだように見えるのは、ぼけちゃったから?

また、載せる時があるはずだから、次は綺麗に撮ってあげましょうね。

 

お越し頂きありがとうございます

皆さんの応援が大きな励みになっています

応援よろしくお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする