四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

デレデレのタロちゃん

2021年07月11日 | 愛犬との暮らし

今日も雨が降ったり、止んだりの天気でした。

昨日と違うのは、凄く蒸し、ちょっと体を動かしただけでも、額から汗が流れ、目に入って痛いのです。

雨が止んだのを見計らって、タロちゃんと散歩に出かけました。

今頃は公園の紫陽花も見ごろかなと、久々に私たちの独り占め公園に向かいました。

ブルーのコントラストが美しいでしょう。

下の方に写っている枯れた草は、九輪草です。

前回、ここに来たのは九輪草が咲いていた時ですから、2カ月も経っています。

こんな光景が見られました。

梅の花や桜の花を楽しんだ後は、九輪草が咲き、そして紫陽花が咲く季節を迎えます。

なのに、この公園を訪れても、めったに人と出会うことがありません。

もったいないでしょう。

毎日のように、タロちゃんと散歩した公園でしたが、私がこの公園で蜂に刺されてからは、足が遠のいてしまいました。

その後、タロちゃんが足の神経痛を患うようになってからは、花の季節だけは訪れています。

ここの紫陽花は、どこにでも植えられているよく見かけるものばかりです。

それが、なんか落ち着く空間なんですね。

懐かしい場所に帰ってきたような感じがします。

今年は、いつもの年より花付きが悪いようです。

5月上旬に遅霜があって、その影響を受け花が少ないということを、他で聞きました。

アジサイを楽しんだ後は、いつものように、コロちゃん(タロちゃんのお友達で、今はお星様に)の家に寄っていきます。

おじちゃん、おばちゃんは、タロちゃんに会えるのをいつも楽しみにして、おやつを用意して待っていてくれます。

このタロちゃんのでれっとした顔を見てください。

もう動く気がないタロちゃん。

いつもコロちゃんのおじちゃんに、うちの子になるかって言われるんですよ。

長居してしまいました。

さぁ、おばあちゃんが待っているお家に帰りましょう。

 

いつも、ご訪問頂きありがとうございます。

皆さんの応援のおかげで、更新する力を持続できています。

引き続き、応援よろしくお願いします。

コメント (6)