goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

ちょっといいねを集めてみました。

2021年09月26日 | 暮らしとガーデニング日記

今日の最高気温21.7℃、曇り時々晴れ、ガーデニング日和に恵まれました。

3回目の大根の間引きを済ませ、雑草も抜きました。

畑は、畝が曲がっていたり、色々とごちゃごちゃしているので、恥ずかしくて載せられません。

その代わりに、ちょっといいなと思った花を集めてみました。

確か先日も畑のコスモスをUPしたばかりですが、この季節らしくていいでしょう。

終わりかなと思っていた百日紅を背景に、コスモスがなんか嬉しそうに咲いているんですよ。

私の心が反映しているのかもね(*^-^*)

藤袴とユーパトリウム チョコレートも咲き出して、畑は秋の風が吹いています。

雑草も混じっていますけど、これが常なんです(;^_^A

リンゴ アルプスの乙女がだいぶ色づいてきました。

ヒヨドリに食べられる前に、収穫しなきゃね。

気温が下がり過ごしやすい日が続いたら、玉アジサイが綺麗な花を咲かせています。

絶えてしまったのかと思っていたホトトギス「白楽天」が1個だけ花を咲かせているのをみつけましたよ。

何故か草丈は15cm位しかありません。

ホタルブクロなど他の植物が光を遮断して、ようやくここまで育つことが出来たのでしょう。

せっかくですから、近くに植えてある「藤娘」も見てください。

雑草扱いにしているオキザリス・プルプレアも1つの塊で見ると可愛いです。

侵入してこなければいいのに、いろんなところに顔を出す困ったさんです。

スイート・ブライヤーのローズヒップです。

今年も可愛い実をつけてくれました。

庭の花壇にも、ちょっといいねの光景がありました。

シルバーリーフのガザニアがとっても綺麗なお顔をみせてくれました。

ダイアモンドフロストやベゴニアとよくお似合いでしょう。

華やかではないですが、ちょっといいねの花景色を見ることが出来て、いい日よりでした(^^♪

お越しいただきありがとうございました。

皆さんの応援に励まされています。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (4)