11月だというのに、朝6時30分の気温が氷点下3.9℃でした。
今季一番の冷え込みに加えて、初霜がおり、雨水桶には初氷がはっていました。
タイトルになっているというのに、初霜、初氷の画像がありません(;^_^A
マーガレット・メリル(FL)
冷え込んだ朝には、ホワイトのバラがお似合いでしょう。
最高気温が11.5℃まで上がり、今日もガーデニング日和でしたが、今日やったことといえば、玄関前に置いていたゼラニウムや金の生る木を移動しただけです。
さすがに氷点下3.9℃まで下がるようになったら、外には置いておけませんものね。
ゼラニウムなどを片づけた場所には、駐車場からクリスマスローズを引っ越しです。
つい20日前には、東のシェードガーデンに置いていたのに、引っ越しばかりしています。
霜や雪がふるようになると、駐車場内に夫の車を入れなければなりませんので、スペースを開けなければなりません。
年中、鉢をあっちからこっちへと移動しています(笑)
鉢を減らさなきゃ・・・・ですね。
ディスタント・ドラムス(FL)
このクラシカルな花色に、見惚れてしまいます。
先日UPしたばかりのマルティヌギヨー(半つる)ですが、更にいい感じに咲いていますよ。
黒真珠
ここに移植して、2個目の花が咲きました(*^-^*)
ホーム&ガーデン(FL)
この秋、最も花を咲かせたホーム&ガーデンです。
蕾が見えてますよね。 年内中に咲けるかどうかわからないけれど、楽しみだわ。
12月のお天気次第ですね。
今朝の落葉したモミジの紅葉がとても美しかったので、また貼り付けました。
シュウメイギク
他のシュウメイギクはもう刈り取っているのに、遅れて咲いてきたこのシュウメイギクを刈り取る気持ちにはなれません。
頑張って咲いているこの子を見ていると、自分も頑張らなきゃという気持ちになるんです。
明日も、自分ができること、できる限り頑張りましょう(ブログ友さんから学んだ言葉です)
お越しいただきありがとうございました。
よろしかったら、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします。