メールを立ち上げたら・・・
Thunderbird更新.jpg
Thunderbirdの更新だー。
・・・で、ふと更新内容をみたら・・
Gecko_V9x.jpg
「Gecko 9 レンダリングエンジン」ってなに?
と疑問を抱いた。
そもそも、Gecko(ゲッコーと読む)は、ネットスケープを流用したブラウザのエンジンだと記憶しているが・・
”レンダリングエンジン”とは、なんだろう?
(りーどはなんと無知だろうと、はたと思ってしまった)
調べてみたら・・
「レンダリングエンジン (rendering engine) とは、レンダリングをする、つまり、形式的なデータを読み込んで、データに付けられた条件や特定のルールにしたがって、適切な形に表現しなおすソフトウェア部品である。レイアウトエンジン (layout engine)、レンダラ (renderer) ともいう。」
(ウキペディアから引用)
「レンダリング (rendering) は、データ記述言語やデータ構造で記述された抽象的で高次の情報から、コンピュータのプログラムを用いて画像・映像・音声などを生成することをいう。」
(ウキペディアから引用)
要は、再生画像・音声の表示動作をつかさどることらしい。
何となく、予感はしていたが・・・
”なぁ~んだー”とつぶやいてしましました。
セキュリティに定評ある”Thunderbird”。
より高品質の向上を目指してがんばっていることだろう。
より長く、使わさせていただきます。
![いん いん](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/a46c8fb935cbd9059e1b158a67e5b68b.gif)