Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

ミニ鉛筆削り

2010年03月31日 07時28分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

 第弾、重宝してます。

 昔、小学校では、ナイフで鉛筆削ってましたね。高学年になってから学級に1台、筆削り機が備品で用意されました。
 あの頃は、「これ、らくや~」と思っていましたyo。手動で取っ手をぐるぐる回して削るんですよね。

 消しゴム(3x4X1.5Cm位)と同じサイズぐらいの鉛筆を差し込んで、鉛筆そのものをまわして削る、鉛筆削りがありました。セットされている刃の部分があまり切れる刃じゃなかったので、よく鉛筆の芯が折れましたね。もっとも鉛筆の芯が、昔は正確に中心になかったのも事実ですけど・・
 そんな、鉛筆削り機が内部に入った、取っ手を回すタイプのニ鉛筆削り機、重宝してます。っちゃいですよ。高さ僅か、6.5Cm手のひらに乗っかるほどの小さなミニ鉛筆削り。それほど、頻繁には使わないが、必要な時には、使っているミニ鉛筆削り。

 愛着があります。

  Photo

コメント (2)

google

2010年03月29日 07時43分48秒 | 日記・エッセイ・コラム

 「google」今、マスコミを騒がしていますね。

 この名前は、グーゴルプレックスを意味するところからもじったと、どこかで読んだ。
 ネット調べてみると、どうも、ドメイン名の登録時に、googol.comをgoogle.comと綴りまちがえたのがその起源らしい。
 グーゴルとは、10の100乗を意味し、ネット上の膨大な情報の収集量を表す、意味からの発想らしい。
 もし、”googol”だったら、現在ほどの強力な会社組織になったのか疑問である。言いやすい言葉からすると、"google"の方が・・と思うのは私だけかな。

 中国当局による、フィルタリングの件は、少々嫌気が、同時に国民は、「自由に選択できないの」。自由社会では、それなりに選択ができるが、それと同時に責任も伴う。

 かし、googleによるアクセス制限は、あるようだ。
 一般的には検索国の法律に従って行われる。
 しかし、googleはアメリカの企業であるため、アメリカ国内の法律によって違法と判断されたサイトについては、どこの国でも表示されないようだ。

 これって、ある意味、現在の中国のフィルタ(検閲)と同じじゃないか!
 実際は、どうなのか?真実を調べる手段がないが・・・

コメント

ネット普及率

2010年03月28日 06時44分49秒 | 日記・エッセイ・コラム

 ット(インターネット略語)暦は、自慢じゃないが結構長い。世の中に携帯電話が、出始める前からの利用である。 (歳がバレル・・ってか、もうばれているか!)

 「eメール(イーメール)」と呼ばれていたメール
 最初聞いた時は、「eメール」ってなに? 「電子メールですyo」と紹介されたが、「??」だった。その後、インターネットを利用した電子文であることが判った。ここまでたどり着くまでの間に色々な、疑問をクリアしなければならないことは、おわかりだと思います。インターネットってなに?から始まりその構造などetc・・理解するまでに、結構時間がかかりました。

 昔は、サーバーとの通信速度も結構遅かったが、今や情報量が膨大な量になり、通信速度も速くなった。
 ット普及率は、どのくらいなのか、気になったので調べてみたら、面白いWebサイトを見つけた。

 「財団法人インターネット協会」 ( 天下り先? (ボソッ  )

協会->Photo
 (マナー検定なんかもあるようだ)
マナー検定->Photo_2

 ここの白書によると、普及率0%。まだ、まだ、半分を少し超えた所なんだ。携帯電話の普及率より、悪いみたいに思えるが・・(携帯電話の普及率は人口に対しての割合として、80-90%らしい)
 ソコンの普及率は、0%台なのに、インターネット利用は、60%台らしい。 (数字の根拠についての、「つっこみ」は、しないで (笑 )

 上手に使いこなせば、自宅図書館となりえるのだが、・・・利用する前に高いハードルが存在するからなんだと思う。

 それは、何だと思いですか?

 それは、「パーソナルコンピュータ 略称:パソコン、PC・・」の取扱が初めての人には、難しい点がある。さらに、PCへの入力:キーボードの扱い。そして、マウスの扱い。慣れれば、さほど難しくはないが・・・・
 車の運転と同じぐらい簡単だと思う。

 今や、PCのFEPには、音声入力も可能だ。認識率も結構上がってきているので、近い将来、割り安で購入できるかもしれない。そうすれば、キーボード恐怖症の人は、助かるだろうと、思う。
 電車内で見られる、若い世代の携帯電話のメール入力の速さには、脱帽である。音声入力なら、キーボード恐怖症の人も負けないぐらい速く入力できるだろう。その日は、すぐそこ。

 その時は、「ネットは、どのように利用されていますか?」と、聞きたい。

コメント (4)

携帯電話・・情報通信(その2)

2010年03月27日 08時06分28秒 | ソフトウエア(S.W)

 「datalink」ソフトは、携帯電話本体の情報をバックアップすることが出来る。
 ソフトは、ほとんどの機種をサポートしているので、問題なく使用できる。

 ・・で、何ができる?

 もちろん、携帯電話に保存されている情報をバックアップすることができ、事故が発生した場合などにバックアップ情報から修復が可能である。

 

 接には、一連の手続きが必要であるが、そこそこセキュリティ処理が施されていて、それなりに情報の護機能が働いている。(例えば、携帯電話との接続は、ソフトのパスワードと携帯電話のパスワードが必要で、他人の携帯電話の中身を取り出すなどの行為が簡単に出来ないようになっている)

 メインメニューには、電話帳や、メールアドレスメールメモ帳など色々の情報がPCに取り込むことが可能である。編集した情報を携帯に戻すこともできる。
 また、電話帳には、エクスポート機能があり、幾つかの所定形式でエクスポートすることができる。

メインメニュー->1_min

電話帳->_min

エクスポート->_min_2

 携帯電話がそれほど、浸透していない頃は、携帯電話を水に落としたり、紛失したりしたケースが数多くあった。現在でも、多くはないが、そのようなケースはあると思います。「ころばぬ先の杖」となるように、バックアップしておくことが好ましいと思うから、情報を携帯から吸い上げている。

 バックアップされていますか?

  このフトのL(ダウンロード)・ンストールはさほど難しくない
 ソフトの紹介メニューからダウンロードをクリックすると、ダウンロードの確認メニューⅡで、下方の「同意する」をクリックする。すると、ダウンロードリストのメニューが開かれる。

紹介メニュー->Topx
確認メニュー Ⅰ->Dl_chk
確認メニュー Ⅱ->Dl_chk_okx
ダウンロードリストメニュー->Dl_gox


 ここで、扱説明書の「ンストール」を先にDLしておく。DLは、「インストール」をクリックすれば、DLできる。(ダウンロードリストメニュー内の①)

 (インストールドキュメントURL:http://datalink.nttdocomo.co.jp/data/manual/1.7.3.9/datalink_manual_1.7.3.9_01.pdf
 なお、「一括ダウンロード」をDLしてもよい。(ダウンロードリストメニュー内の①’)
 このドキュメントには、このソフトの取扱全般が書かれており、インストールの説明も含まれる。
 で、次にフト本体をDLする。

 ダウンロードリストメニューの上部分にある、「(はじめてインストールする方)」の”ウンロード”(ダウンロードリストメニュー内の②)をクリックして自分のPCに保存後、インストールの説明に従ってインストールすればよい。(保存する場所は覚えておかないと、インストールできなるので注意)
 但し、対応機種、動作環境については、事前に確認しておくこと。そして、情報通信用のケーブルも必要ですよ。(百均ので十分です。純正品は、た・かっ!

 ソフトのインストールは、取扱説明書のンストール(インストールドキュメント)に従って、インストールを行えばOK。使い方は、取扱説明書「一括ダウンロード」に記載されていますので、参照すればOK。

 戸惑う点、セキュリティ上の問題で、接続時に携帯・PC共に動作上でパスワード要求が発生するので、双方のパスワードを間違えないように。

コメント

今週のお題:緊張を和らげる秘策・・?

2010年03月26日 07時01分27秒 | 日記・エッセイ・コラム

 にか、秘策があればいいのですが・・・

 敗談は限りなくありますね。もし、秘策があれば、この数も相当なくなったことでしょう。でも、意外に場慣れしたお話は、インパクトがよほど強くないと、多くの人の記憶に残らないものになってしまうような気がします。その点では、失敗談は、話の内容はさておき、人物については記憶が残るものになるような気がします。

 

 極度の緊張は、体を硬くさせるので、思うように「口」が動かなくなり、脳も緊張のあまり、高速回転から、低速へとスピードダウン、終わったときには、もう、ぼろぼろです。

 なにか良い秘策を持っている方、ご教授願います。

コメント (2)

マうすー3

2010年03月25日 07時18分08秒 | 日記・エッセイ・コラム

 やっぱりであった。

 「なにがー」と言われてしまうのであるが・・・
 「まうすー2」で、書いた事が、きたのだ。

 電池使用の電子機器には、通常購入時におまけでついてくる電池がある。その昔には、このようなおまけの電池には、断り文言が取扱説明書の中に記載(小さく?)されている。
 「付属品の電池は、通常の電池の性能より劣る場合が・・」とか・・・

 PCを立ち上げ、マウスを動かしてもマウスカーソルが反応しない。
  なぜ? もう、れたの? 赤外線ランプ(マウス裏側より発光している赤色の光)は、出ているが、USB受信部は反応しない。
 いつもなら、受信部が、赤色のLEDらしき部分が点滅するのに反応がない。
 急いで、取扱説明書を読み、コネクトを試してみる。(コネクトとは、発信機(マウス側)と、受信機(USB受信部)の認識設定である)
 USB受信部は、1秒毎の点滅をするが、マウスからの動きは、受信できていない。
 なぜ? USB受信部とマウス本体ともに、赤色の光を発光して動作しているようなのに、つながらない。
 再度、取扱説明書を読むと、USB受信部で、1秒毎の点滅は、マウス本体の電池の電圧低下により、接続できない状態であることが記載されていた。

 まうすー2で書いたことが、実になってなかった。
 電池の予備を購入しておかなくてはならないのに、なんという失態
 急速に電池の消耗が進んでしまい、予備の電池を購入する前に、使用不能になってしまったのだ。
 悔しいなぁ~予想していたのに、避けれなかった、悔しさ。

 しかたがないことではあるが・・・
 ちなみに、4電池は、まだまだ家電では、使用率少ない。単3電池は、予備が一杯あるのに・・・

 「さすが、 Made in 〇hina だ!」

 某コンビニで購入した、電池。
 日本メーカーの電池だが、Made in 〇ndonesia は、どのくらいもつのか・・・ご期待ください「マウス4」。

おまけ電池 _min
コンビニで購入電池 _min1
さて、どの位もつか?_min2

コメント (2)

携帯電話・・情報通信(その1)

2010年03月24日 07時02分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

 前回に続いて、帯電話のお話です。前回は、携帯電話の充電ケーブルの話でした。(この充電ケーブルは、百均で購入しました。)

 

 携帯電話を最初に購入したのは、iモードが始まった時に購入した。この頃は、Movaと呼ばれる機種で、現在のFomaとは、方式が違う。
 電波の800MHz周波数帯を使用し、情報はアナログである。Movaサービスは、2012年3月31日で終了する。現在のFomaは、2GHz周波数帯を使用し、情報は、デジタル化されている。

 このMova機種の頃からPCと続して携帯電話の報をックアップしてきた。さまざまなトラブルに対応するためのバックアップだった。
 DB9pin接続ケーブル->Dbmova_min
 この頃は、まだ、USBポートが主流ではなかった。その後、USB接続のケーブルが出始めた。
 USB接続ケーブル->Usbmova_min

 

Fomaに替えた頃は、正品のUSB接続ケーブルを購入。(純正品は、た・かっ!)
 USB接続Foma純正->Usbfoma3_min
  説明書->Foma_min

 純正品は、オーダーしてから届くまで数日かかったが、今や、均で購入できる。(充電ケーブルと色違いなのです)
 USB接続Foma(百均)->Usbfoma_min

 

・・、PC接続すると何ができるか?
 現在では、この接続で、携帯電話にセットされてる、SDカードの内容がPCのファイルマネージャで取り扱うことができるので、複写・削除・書き込みなどが手軽に行うことができる。
 音楽や、写真などの情報も、PC<->SDカードへ読み書きが可能。

 携帯電話情報にアクセスするには、専用のソフトが必要。
 Movaの時代は、携帯電話の造元からそれぞれ機種毎に「datalink」なるソフトが提供されていた。
 Fomaになって、2006年頃から、売元〇ocomoから「datalinkソフトが提供されるようになった。このソフトについては、次回に書こう。

コメント

携帯電話・・充電

2010年03月22日 07時56分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

 携帯電話の充電に重宝してます。 

USB接続の充電ケーブル->Usbfoma2_min

 普通、携帯電話の充電は、携帯電話を購入した時、携帯電話機と一緒についている、充電機器を使用して充電する。だが、最近の携帯電話はエコなのか、この充電器が、となっている。古い充電機器を再利用することが出来る。家族で、1つを共有して利用すればいい。
 だが、重なる時がある。そんなときは、PCの電源を投入してPCで作業しながら、携帯電話の充電ができる。

 だから、重宝している。
 同時に、USBの延長ケーブルも、なにかと便利なのでPCを立ち上げたときは、常時接続しておくと、USBポートを探すことなく接続できる。

 配偶者は、充電機器をコンセントにセットする煩わしさから、PCの電源が入っているとき、「これ借りるねっ」と、ちゃっかり利用している。

USB延長ケーブル->Usb_min

 ただ、この充電ケーブルは、携帯電話との報通信はできない。単に充電するための変換ケーブルにすぎない。
 PCと携帯電話の情報通信ケーブルは別にある。この情報通信ケーブルについては、次の記事で書こう。

 このUSB接続の充電ケーブルは何処で購入したかわかりますか?
 この回答も、次の「携帯電話・・情報通信」で明らかに。

コメント (2)

最近・・・

2010年03月21日 06時35分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

 最、「荒らし」が非常に多い。

 このログで、「荒らし」と書いて適切な表現かは、さだかではないが、ネットの掲示板世界では、「荒らし」とは、掲示板に、要なメッセージや、言など、害行為を行っているを示してしる。
 掲示板や、チャットでの書き込みでは、管理者や、書き込み仲間がその行為に対して、出来る限りの掃除を行って、荒らしの行為を葬る努力をしていた。
 ・・が、ブログは、理者が掃除をしなければならない。
 「スパム」においては、機械的に行うトラックバックスパムは、対策があるが、人為的なスパム・荒らしは、ブログ管理者が掃除するしか方法がないが、IP登録設定による拒否設定が可能だ。
 だが、登録されたIPが、いつも荒らしのIPなのか?IP固定の場合はその限りではないが・・・・振り分けIPで使用する場合はないのか?
 また、プロ串(プロクシ)経由で、アクセスしたような場合は、実際のIPとは異なる場合があるかもしれない。特に、匿名プロクシサーバー経由の場合などは! 

 

 近プログのトラックバックスパムが多いが、コメントの荒らし多い。
 トラックバックスパムの場合は、表面に出ることはないが、コメントは、表面に出てしまう。そのつど、掃除を行い、IPアクセス制限を行うが、本当にそのIPでOKか?が少し疑問に思っている。
 一時的IPなら、その後に接続される善意のユーザーが制限を受けることにならないか?

 いずれにしても、荒らしが無くなる日は、永遠に無いだろうと思う。

コメント (4)

まうすー2

2010年03月20日 08時04分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

し前にマウスが故障したことを記事にした。

 最近、故障していないが、ウスを替えた

 なぜ、替えたのか?
 それは、マウスといわれるもととなった接続線が邪魔なのである。
 だから、ウスに替えた
 元々、マウスは、接続の線が、マウスの尻尾のように見え、2つボタンがマウスの目のように見えるところから、「マウス」と呼ばれるようになったと、何かの本で読んだ。
 いずれにしろ、この接続の線が大いにじゃまである。最近のPCは、USBポートが幾つも付いているPCが多い。マウスも、必然的にUSB接続になる。

 右(左)利きの人は、マウスを右(左)側に置く。だが、ノートPCで左(右)側にUSBポートがついている場合は、接続の線がPCの背面を回すことになり、背面に他の接続(例えば、電源ケーブルなど)がある場合は、引っかかる場合がある。

 無線マウスは、無線で通信接続しているので、接続の線が無い!だから、引っかかることもない。何処においても、無線の届く範囲ならOKである。もっとも、PCに手が届く範囲ではあるが・・・

 気になるのは、無線マウス本体の力源である電池の消費量である。ノートの場合は、PCそのものを持ち歩くので、当然ではあるが、マウスも持ち歩くことになる。もし、動力源がなくなった場合は、電池交換となるわけであるが、いつも電池を持ち歩かねばならない
 スッキリはしたが、その分、乾電池を常時用意しておかねばならないことに気が付いた。 なんか楽になったのか、邪魔になったのかわからない。 (辛

マウス本体1
無線受信機付きUSBコネクタ2

 
コメント

今週のお題:間もなく桜が開花・・・お花見・・予定・・・?

2010年03月19日 07時42分57秒 | 日記・エッセイ・コラム
 

在の所、なし。
 
 桜の木の下で、酒の盃を重ねるのは、もう何年もご無沙汰です。
 飲み友グループで、いろいろな場所で飲んだのは、いにしえですyo。

 

際、日本列島桜の木の下での飲み会は、年を重ねる毎に、マナーが悪くなり、その悪態がマスコミによって事件として報道される姿は本当に、嫌になります。
 酒は、悪くないのですが・・・ 

コメント (2)

ロールケーキ

2010年03月17日 07時25分39秒 | 日記・エッセイ・コラム
 

日、「〇NGE(http://www.rollcake-ange.com/index.html)」にて、配偶者がロールケーキなどを買ってきた。

 気になっていた、ロールケーキの店屋さんである。

 話によると、店の入り口では、閑散としているように見えた。それは、待っている人がいなかったから。でも、中に入ってびっくりしたと。中では、結構の人が待っていたと。
 店の中では、食べることができない。テイクアウト専門店だったとのこと。
 で、ールケーキュークリームリンの3種類を購入。

 中でも、驚いたのは、シュークリームである。この大きさと、外側のこの香ばしそうな外観はとても、値段から想像つかない。うまそうである。

 早速いただきました。非常に、美味しくいただきました。 ごちです。

ロールケーキ 2_min
シュークリーム 1_min
プリン _min

(綺麗なフォトは、HPで見てくださいna (笑 )

コメント (4)

ねた

2010年03月16日 07時27分17秒 | 日記・エッセイ・コラム

 最、「ねた」探しに、随分時間を割いているように思う。

 ねたが尽きてきたのか?
 自分の周りを見渡しても、ねたになるものが、見当たらない。
 ブログをやり始めた頃は、いろいろなねたが沸いてきたが、最近はどうも、底をついた感がある。
 プログラム作成の行程でも、ねたにすれば、相当な量のねたが転がっているのであるが、あまりにも一般的ではない。興味のある技術者?以外は多分近寄り難いのではと、思う。

 

 ブログを長く続けることの難しさを味わっている。
 どのように、展開して行こうかと、苦慮している。
 どこかに、ねた 落ちていないか?
 こうなると、ねたを外に求める手もあるかな? (愚
 と、思ったりしてる。

 携帯電話ねたでも、記事にしてみるかな?
 今、流行のデジタル放送についての記事もいいな。来年7月で、アナログ放送も終わる。
 アナログ放送とデジタル放送を同時に聞くと非常に面白い。ねたになるかな?
 最近、登録した、ツイッター(twitter)についてもいいかな?

 静かに、落ち着いて考えてみれば、ねたは結構身近にある・・・ふぅ~

 っくり、こまいぃ!

コメント (2)

2010年03月14日 07時11分13秒 | 日記・エッセイ・コラム

 重しています。

 →_f_min
 (少々デフォルメが効き過ぎのようだが・・)

 お茶、紅茶など、一人で飲むには、本当に重宝してます。
 急須&カップなんですね。
 全て、陶器で出来ていて、上ふたが、中の茶漉しを取り出したときの受け皿になってます。

 → _f3_min  → _f2_min

 _f4_min

 

コメント (5)

ネット回線

2010年03月13日 08時28分53秒 | 日記・エッセイ・コラム

 ネット接続でストレスを感じる時が、少々増えたように思う。

 (複数のPCで同一時間帯にアクセスしているケースが多いから・・・?)

 1年前に”TA”は、交換してもらった。TAが度々ロックするようになってしまい、サポセン(=サポートセンタの略)に電話して交換していただいた。だから、”TA”は、別段悪くはない。
 家庭内LANでのルータ速度も、高速なので別段問題はない。ある程度のトラフィックはあると思うが、それが、ストレスを感じる程ではないと思う。
 通常、PC使用しての、家庭内LANは、ほとんどストレスを感じない。

 通常のネット接続使用は、問題はないのであるが、欲をいえば、ネット回線の高速化。やはり、ネット回線に、複数台のPCからのアクセスが同時発生した場合、ネットの応答が悪くなる。(下り回線速度)
 通常のネットサーフィン程度であれば、問題ではないが、さすがに動画再生や、数百MBの情報のダウンロードが重なった場合は、ストレスを感じる。契約ネット回線の制限なのだから仕方がない。上位の契約をすればよいが、それほど頻繁にストレス状態になるわけではないので、契約変更に躊躇している。
 現行契約の回線速度状態については、過去何回か計測しているが、一応契約回線の最高速度まで発揮できる経路であり、速度良好状態である。

    (gooスピードテスト http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm
     Yahooスピードテスト http://speedchecker.bbtec.net/
     Cyber Networking  http://www.sokudo.jp/

 とりあえずは、今のまま我慢しよう。

コメント (2)