Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

瓦そば

2022年05月30日 06時53分42秒 | 食・レシピ

そば!


(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)
(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)


口県内では、普通に食されているらしい、”山口めし”の瓦そば

 名古屋市内では、本物の瓦に焼いたそばを提供している居酒屋がある。
 
 ・・食材の緑色のそばを販売しているのが、愛知県の知多郡で製造販売している、チルド食品。
(チルド食品の瓦そば)
kawa.png

 このそば、キッズがよく作るらしい。
 一度食べてみてと、瓦そばをもらったので、キッズが作る作り方で、作ってみた。

 レートにオイルを塗って、その上に瓦そばをのせ、お湯を少量かけて、そばをほぐしながら均一に敷き詰める。
(瓦そばを均一に敷き詰めたプレート)
ya.png

 程よく火が通ったら、再度ほぐしながら、瓦そば全体に火を通し、その上に、事前に作っておいた、肉のバラ肉を焼いて味付けした肉を、瓦そばのうえに全体に行き渡るように乗せる。
(瓦そばのうえに肉を乗せた)
ya2.png

 さらに、その上に事前に作っておいた錦糸を敷き詰める。
(錦糸卵を乗せた瓦そば)
ya3.png

  さらにその上に、きざみギときざみ苔を乗せれば完成。
(ネギ、海苔を乗せた瓦そば)
ya4.png

  キッズによると、瓦そばの底側が、少し焦げ付くぐらいが、食べごろらしい。

 焼けた瓦そばを、具材とあわせて、漬け汁に漬けて食べる

 味かったよ、キッズ。

 また、機会があったら、瓦そば戴ね~。(^^

                          


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (10)

フラッシュ(Giam)

2022年05月23日 05時52分58秒 | ソフトウエア(S.W)

ラッシュって・・・


(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)
(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)


 メラのフラッシュではない。
 導体のフラッシュ(メモリ)でもない。

 アドビのフラッシュ動画のこと。
 アドビのフラッシュ作成ソフトは、終了してしまったと記憶している。

  像のパラパラ動画を作成するときに使用するときに使うソフトがフラッシュ作成ソフト。
  これで、ジフ(ファイルの拡張子:jif)動画が作成できる。
  (フラッシュ動画は、ファイルの拡張子:swf
    フラッシュ動画は、アクションスクリプトでアクションに対しての動作を記述できるスクリプト言語が使用できるなどの機能があるが、動作を記述できることから、ウイルス等不法なソフトに利用されやすいため、フラッシュ動画は衰退した)

  アドビのソフトは、有料だったので、無料で作成できるソフトを探していて、見つけたのが、「suzuka」というソフト。
  このソフトは、その後開発更新されていないので、新たに探してみた。

  「suzuka」のソフトは、信頼できる窓の杜からDLできる。
 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/suzuka/

  フラッシュについては、2013年に記事として、Gooブログへ引っ越し前のブログで記載している。
  本ブログ(goo)では、フラッシュの動作は、認められていないなど、結構制約があるので、表示されないが、一応下記に紹介しておきます。

  記事 Flashプロ:https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/ecfa693d9a872ead1f5f4dc89e574209
 
  記事 FlashプロII(前記事続き):https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/c8f719a2f4cd3d40a947b3f048f4fe74

  このブログで認められている、画像(パラパラ動画:Gif)で、ブログ上の印鑑を新規に作成するために見つけたソフトは、「Giam」。

 窓の杜でDLできる。
  Giam:https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/giam/


  このソフトで、らぱらのGif動画を作っていた時、はっとひらめきが・・

(パラパラ動画作成中のソフト外観)
gai.png

  なにか、このソフトの外観には、違和感がある。
  なぜなんだろう?

  記事検索で、カテゴリ”ソフトウエア(S.W)”を検索してみると・・

  「Giam」の過去記事がありました。
  10年前に記載しておりました。
  昔の記事を読み返してみると、結構内容が難しいように感じる。もっと、易しくくだいた書き方ができなかったのかと・・
  (今でも、そうだと、小声が聞こえるような・・)


 ・・、作成したのがこれ。

thread_flash.gif

     

 

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (8)

筍ごはん等

2022年05月16日 06時31分40秒 | 食・レシピ

ごはん


(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)

 

  筍の煮物の後に、残った筍で、筍はんを作った。
  普通に炊き込みごはんは、よく作る。
  ニンジン、シイタケ、コンニャク、油揚げ、竹の子の炊き込みごはん。
  この時の竹の子は、真空パックの竹の子を使う。

  今回は、自分であく抜きした筍。
  なので、ンプルに筍だけの炊き込みを作った。
  いつもの炊き込みの竹の子は、少し大きめのみじん切りなのだが、今回は、シンプルに筍だけの炊き込みなので、銀杏切りで炊きこんだ。

(炊飯器に筍と調味料を投入)
ok.png

  米1合なので、酒、みりん、しょうゆ、大さじ1で、顆粒かつおだし、小さじ1で炊きこみ。
  (筍の食感を生かすように少し薄味にした)

(筍ごはん)
go.png


  まかった~ス、筍ごはん。
  
//

  複数のロ友さんから、竹の子を焼いて食べると教えていただきましたので、バター&醤油で焼いてみた。

 鶏の砂肝を焼くときに、バター&醤油&塩コショウで焼くことが多い。

  で、竹の子のスライスを、バター&醤油で焼いたのがこれ。

(筍をバター&醤油で焼いた)
yaki.png

 これも、なかなかいけた。
 美味かったなぁ~

 最高!

       

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (10)

2022年05月09日 06時13分57秒 | 食・レシピ

・ら・び!


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

 

 ・中学時代は、よく山に蕨を取りに行った。
 とる時は、なるべく柔らかい部分を取って、より小さい蕨は残す。
 
 母が、灰汁であくを取り除く前処理をしていた。
 残念だが、今手元に灰はない。

 なので、塩と小麦で、あく取りの前処理をする。

(購入した蕨)
warab.png


(根本の硬い部分を切り落とし)
warab2.png

  塩と小麦粉を入れた水を沸騰させて、わらびを投入。
(あく取り)
ni.png

  再沸騰2,3分で、氷水にわらびを投入する。
(あく取り後)
ni2.png

  蕨の1/3を切り分けて、器に盛るが、削り節を切らしていたのでそのまま、醤油を少々かけて食べる。
  残りの蕨は、ジプロックの袋に入れ冷蔵保存する。

(葉の部分を切りおとして器に盛る)
mori.png

  の日、かつお節を手に入れたので残りの蕨の1/2を切り分けて器にもる。
mori2.png

 器に盛った蕨に、かつお節をかけて、食べる前に、醤油をかけて食べる。

(かつお節をかけて)
mori2b.png

  これって、日本酒にあうんだよなぁ~
  今宵も、こいつで一献。


  まいっス


 備忘録:
       水            1リットル程
       塩            小さじ2
       小麦粉          大さじ5

 

      

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (8)

竹の子

2022年05月02日 06時09分20秒 | 食・レシピ


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)

 

  シーズン初の竹の子を安かったので買った。
  米ぬかが切らしていた。(いつものことだが・・)


  の子の皮を剥ぎ取り、鍋にたっぷりの水と二つまみ程の米で小一時間程煮て、竹の子を柔らかくする。

  軟らかく煮た竹の子を切り分ける。

(水にの竹の子を切り分け)  
ta.png

  用意した、出汁用のつお節。
(かつお節)
katu.png

  水100ml程、酒、みりん、砂糖、醤油、各大さじ1の調味料と一緒に込む。

(調味料で竹の子を煮しめ)
ni.png

  ある程度、煮しめた後、かつお節を投入。

(かつお節を投入)
ni2.png

  水分がある程度、少なくなったら完成。

(竹の子の煮物)
kan.png

  甘いのが嫌いな場合は、砂糖を少なくすれば、甘みが抑えられると思います。

  まだ、竹の子を残しているので、次は、竹の子の炊き込みごはんを作ろうと思う。

  宵は、これで一献。

  うまいぜぃ

 

 備忘録:
       竹の子〈水煮)      90g程度
       かつお削り節          7.5g程

       水             100ml程
       酒              大さじ1
       みりん           大さじ1
       砂糖            大さじ1
       醤油            大さじ1

 

                                 


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (10)