Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

高山(コロナ禍の中)

2020年06月28日 06時25分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

県外への移動がされての週末、に行って参りました。

 梅雨の晴れ間でもあって快晴に近い日の 6/20でした。

 高山の屋前に位置する、パーキングに車を入庫したのは、10時頃

 早速、陣屋前の朝市に出向くと、人はまばらでした。
 今年2月に来た時よりは、少し多いようでした。
 お店の人に話を聞くと、今日は、想像以上に、人がでているとのことだった

(陣屋前の朝市の立て看板)
ji1.png


(少しは、人が出ている)
ji2.png


  赤橋のたもとの古い町並みは閑散としていたが、橋のたもとの人力車は、繁盛していたようだ。

(古い町並み)
fui.png

 上三之町は、2月に来た時よりは、人が多い。
 普通なら、力車が通行できないほどにぎやかで混雑しているが、この日は、頻繁に人力車に出会った。

(上三之町)
kami3no.png

 目的であった、上三之町にある
 蔵元は、意外に人がすくなかった。
 今年2月に来た時は、結構な人がいて、にぎやかだったが・・

(閑散としていた蔵元)
kuramoto.png

 今年2月に高山に来た時に、入ったお店のラーメンが美味しかったので、今回もそのラーメンを食べたのだが…
 味が、濃く、辛かった
 思わず、味変わった?と思った。

 (味変わってしまったラーメン。これもコロナ禍の影響)
ra-me.png

 上一之町の助春で、牛肉のコロッケロッケを買い。
 岐阜卸センター内の肉の匠で牛肉を購入。
 
 一般道で、下呂に向かう。

 今回は、下呂の緑の館で、アイスコーヒーを買う目的もあったので、緑の館で、美味しいアイスコーヒーをのみながら・・

 飲みながら、ングトーストを食べる。
 たっぷりのバターとはちみつがかけられたリングトースト。
 器になっているリング状のパンも一緒に食べられます。

(たっぷりのバターとはちみつのリングトースト)
ring.png


 緑の館では、入店までに少し待ちましたが、行く価値ありのカフェです。

 下呂で一泊するときは、必ず翌朝に立ち寄るお店です。

コメント

キュウリ

2020年06月21日 14時24分04秒 | 食・レシピ

ュウリといえば、夏野菜ですが・・

 今や、年中スーパーで売っています。
 しかも、形がとてもよく、サイズもそろっている。


  最近流行りの、時短で出来上がる商品が沢山売りに出ていたので、買ってきました。
  実は、その中の1つにはまってしまっているんですが・・
 そのはまり中のュウリを作りました。

 (沢山簡単に、手軽にできる商品、ほんの一部)
 1.png

 「韓国風 たたききゅうり」 このあわせるだけの商品は、結構前に、本当においしいの(?) 美味しいのか、試しに買ってきて作ってみたら、意外においしかったので、はまっている商品なんです。

 (作ったもの)
2.png


 ゅうりでもう一品
 きゅうりを棒状に切り、適量の塩(アジシオ)ふり、3,4時間塩漬けにする。
 (水がでるので、水を切る)

 3.png

  あとは、市販されているキムチとあわせるだけ。

 4.png

  5.png

  れがなかなかいける。

 今宵も、酒が進むなぁ~

 

コメント

孔雀サボテンII

2020年06月14日 07時51分43秒 | 日記・エッセイ・コラム

年、おじいさんにもらってきた、「雀サボテン」の花がまだ咲かない。
 昨年は、凄く沢山さいたので、今年は、少ないかも。

 まだ、ぼみさえない。

 赤色の綺麗で、大きな花は、圧巻です
 昨年、1鉢もらってきたとき、挿し木で1鉢増やした。
 この鉢も本当にさなぼみが1つついていたが、果たして咲くのか?

 孔雀サボテンを鉢で持っている方はすくないと思うが、花の色は赤なのだろうか?

 ウィキペディアによると、”花色は”とあるが・・・
 赤色以外みたことがない。

 

 昨年の孔雀サボテンの花

(花のつぼみ 長さは15cm程度 軸まで入れると20cm以上)
0.png

(つぼみがおおきくなると、咲くのは早い)
1.png


(花のアップ)
2.png

 とにかく、孔雀サボテンの花の咲いている期間が短い
 2日程度で、しぼんでしまう。

 花が、一気に10個ぐらい咲くと、それはもう圧巻ですが・・・・

 

コメント

揚げびたしII

2020年06月07日 06時34分54秒 | 食・レシピ

料理の定番?

  なすは、とよくなじむ。
  単純に、輪切りにして、油で両面をきつね色に焼いて、ショウガのすりおろしをちらして、醤油をかけて食べる。

 もちろん、みそ汁の具にも・・

 れた時に、つかれを取るために、一番手早く作れて、よく作るのは、なすを薄めの半月切りにして、塩を少々ふり、もみこむ。
 少し、水分が出るくらい、もみこみ、水分をきり、すりおろししたショウガと、醤油で食す。
 これって、手早く作れるので、結構頻繁に作る。

 今日は、やはり、油を使用した、げびたし
 なすを4等分に割る。(2等分に割ったとき、隠し包丁を”田”型に皮側に入れる)

 あとは、油で身側がきつね色になるまで揚げる。
 揚がったら、漬け汁に漬ける
 
 漬け汁は、市販のつゆだしに、みりんを少々いれ、少し甘めにた漬け汁が好みなんです。

 30分程度漬けこんだら、食べごろ。

 age.png

 

 試しあれぇ~

コメント