すご~く気になっていた・・・・
それは、名古屋市守山区の消防学校の近くに”いなぶ”という電光看板の五平餅屋さん。
五平餅の味は、その地方の味ではあるが・・・
妙に”いなぶ”というひらがなの電光看板が気になる。
愛知県の紅葉で有名な香嵐渓の奥、長野県よりに位置する”稲武”のことなのか?
いつも、気になっていた。
今日、時間があったので、立ち寄ってその五平餅をテイクアウト。
五平餅は、わらじ五平。
だんご五平では、なかった。
一箱に5本が入る。
箱の中の五平が隣とくっつかないように工夫されている五平専用の箱には、驚かされた。
お店のおかみさんに”いなぶ”のこと、五平餅のことを聞いてみた。
”いなぶ”は、やはりにらんだとおり、おかみさんの出身が稲武だった。
五平餅は、すこし甘目のみそで、クルミいり。
五平餅の味は、味噌と醤油があるとのことだったが、今回は、味噌でテイクアウト。
五平餅のコメは、岐阜県の岩村産のコメ。
みそは、自家製とのことだったが・・・・いわゆる田舎味噌。
関東の白、関西の赤の中間色。
少し甘目の味噌であるが、なかなかいい。
気になっていたことが、一つ解消となった。
今年も、お世話になっています。
今年も、この特別エコ切符にお世話になっております。
エコ切符は、土曜・日曜に使える切符で、一年を通していつでも利用できます。
もちろん、エコ切符は、バス・地下鉄が乗りたいほうだいです。
特別エコ切符は、年末・年始の特定の日に使える”エコ切符”の特別版なんですよ。
もちろん、価格も、特別エコな金額です。 (^^
早速、昨日(12/22)使いました。
4枚組/@2000円
キッズがちゃっかり1枚をがめていました。(いつのまに?
( ”金はらえよ、キッズ!” (爆・笑 )
毎年、はっちーくんのあいさつポーズの赤色のデザインです。
翌年の干支を配置したデザインは、あまり変わり映えしないが・・・
昨年もこのシーズンに、特別エコ切符の記事を書いた記憶が・・・
(記事: 2011/12/17 "えこ2012":http://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20111218)
今年は、この特別エコ切符の売れ行きはあまりよくないようだ。
というのは、昨日利用する枚数が足らないので、売り切れて覚悟で聞いてみたら、結構余ってるぽい。だから追加購入できたのだけど・・
この特別エコ切符が最初に発売された年は、結構速く売り切れたようだが、近年は、結構余ってるぽい感じだ。
もう少し、期間が長いと、もっと利用する人は多くなるのだろうとおもうのだけど・・
市職員の方々、もう少し期間を見直してみて欲しい!! 是非
突然ですが、これってわかりますか?
へへっ!
りーどが高校時代に愛用していた、本です。
懐かしい。
大学の教科書は、いまだ残っていますが、高校の教科書は、残っていません。
唯一残っているのが、これ。
高校時代で愛用していた本!これ一冊が残っています。
とにかくこの本は、いつもそばに置いて、眺めていました。
単純に眺めるだけではないですよ。 (爆
しっかり、勉強させていただきました。
今では、もうすっかり忘れていますけど・・・・・ (笑
今では、まるで意味が解らない文字が並んでいるにしかみえない。 (笑x2
当時の本としては、結構な価格だった。
(もちろん、自分で買いましたyo)
この本の表紙裏と、最後のページ裏には、学者が云ったであろう言葉が載っている。
数学は、科学の女王であり、整数論は数学の女王である。
Gauss
数は宇宙を支配する
Pytagorass
われ思う、ゆえに我あり
Descartes
多くの数学者は、詩人なのかもしれない。
懐かしい本でした。
最近は、WiFiで接続する機器が多くなりました。
WiFi: ワイファイ Wireless Fidelity
PCにも接続機器としてWiFiがありますよね。
一時期、BT(Bluetooth:ブルートゥース)が流行ったが、今はWiFiが主流のような気がする。
もっとも、無線LANは、WiFiの部類に入ると思うけど・・
WiFiの機器で、一番多く使われている身近な機器は、イヤフォンではないかと思いますが・・・。
実は、このWiFiのイヤフォンは、タブレット用で用意したもの。
タブレットとイヤフォンのWiFi機器接続の登録を行ってWiFiリンクの接続ができるのだが、イヤフォンのボリューム調整が小さなボタンが1つなので、なかなかうまくいかない。
もともと、イヤフォンのWiFi機器の接続にも、イヤホンに1つしかないボタンで操作するのですが・・・
これが、小さなボタンなのでなかなか取り扱いにくい。
接続する機会が少ないが、そのときはイヤフォンと格闘しています。