Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

朝食Ⅱ

2024年09月26日 05時58分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

食Ⅱ


(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)


  近は、朝食が、食パンになることが多い
  毎日、同じ食パンだと、非常につらい
   ・トーストと、ハムエッグ
   ・トーストと、スクランブルエッグ、ウインナー
   ・厚焼き玉子のサンド
   ・フレンチトースト
   ・ホットサンド等・・・

   過去記事 朝食: https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/272160c0daa376360e234f76dd58c993

 

  単純になりがちな、食パンの朝食
  時間があるときは、トーストサンドウィッチを大量に作ることもある
  (挟むものは、厚焼き玉子、胡瓜とハムと薄焼き卵など)

  でも暫く作っていなかったピザトーストを最近作った
  ピザソース(一回で使い切りの少量タイプのピザソース)を買ってきていたので、
  これで、ありあわせのピザトーストを作り、食した

piza_t.jpg

  っぷりと、 タバスコをかけて食べたが、久々だったので、美味かった(^^
  単純になりすぎる朝食の中で、ピリッとしたタバスコが、朝食にアクセントを与えてくれる一品でした
 
  食パンに乗せたもの      ピザソース
                     炒めた玉ねぎ
                     炒めた半月にスライスしたウインナー
                     スライスピーマン
                     チーズ適量

  朝時間がない場合は、前夜に作って、ラップして冷蔵庫に入れ、食す直前に焼いて食べる

 

      


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント

まだまだ暑い・・・

2024年09月14日 07時23分24秒 | 日記・エッセイ・コラム

だまだ暑い・・・


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

  まだまだ暑い日が続いています
  
  のところ朝・夕が少しは、過ごしやすく、特に明け方に涼しく、
  寒くて、目が覚める日が時々あります
  (エアコンが効きすぎて目を覚ましてしまう時があります)

  一時期の真夏のあの熱さは、限りなく少なくなりましたが、立秋も過ぎていますから
  ろそろ、暑さも収まってくれるといいのですが・・・

   「暑さ・寒さも、彼岸まで」
  の言葉も、現代では、当てはまらなくなってきているようです

  年は、一度も”かき氷”を食べていません
  それだけ外出が減ってきています
  かき氷を食べに行こうと外出するだけの気力がなかったのが本音

kakikoori.jpg

 

  部屋を閉め切っているので、そよ風さえも感じることがない夏だった

furin.jpg

 

  供のころは、よくお化け屋敷や、四谷怪談などで、暑さを吹き飛ばしていたが、現代は
  エアコンが効いた部屋で、ゲームに明け暮れている子供が多いようです
obake.jpg

 

 

  のところの米騒動で、”新米”の声が聞こえ、”収穫の秋”の気配だけ感じる
  岐阜県と長野県の境目の中津川では、秋の名物、”栗きんとん”が沢山作られる
  今季は、栗きんとん生食パンなるものも、売りに出されている

kuri.jpg

matutake.jpg

 

 


  方の外の気配は、虫の鳴き声がかすかに聞こえてくる
  鈴虫等の羽を震わせて、綺麗な音色を出す虫は、高温30度以上になると鳴かないらしい
  温度が高くなると、羽の音が聞こえなくからだという
  夕方は、気温も、30℃を切る温度になるようになったのだから、
  かすかに聞こえるのかもしれない

suzumusi.jpg

 

 

 

          

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)

ロークル

2024年08月30日 07時43分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

ークル


(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)

  きなり、ロークルと書かれてもわからないと思われますよね
  ロークル(Lorcle)は、スマホのアプリ(アプリケーション)なんです
  しかも、この中部圏の狭い範囲の情報を見ることができるアプリ

  実は、私もごく最近にこのようなアプリがあると知ったばかりなんです

  ークルのホームページ(https://lorcle.jp/)によると

  『 あなたに必要な「まちの情報」をお届け
 
    あなたの住んでいるまちと、関わりのあるまちの必要な情報をもっと近くに。
    まちが見えると、暮らしが豊かに。

    Lorcle(ロークル)は自治体や事業者など様々な地域の関係者とともに、
    情報発信を行うプラットフォームを構築します。

   ※愛知県、岐⾩県、三重県が対象のサービスです。
    (⼀部 対象外の市町村がございます)【24年4⽉現在】               』

  変残念ではありますが、対象となるのが、中部地方(愛知県、岐⾩県、三重県)のみ
  になりますが、情報が欲しい方は、これ以外の都道府県の方でも、

      問題はないと思います

  詳細は、ロークルのホームページにおまかせするとして、設定方法でな設定があるので
  その部分を紹介します

  れは、関心のあるまちの選択で、”まち追加 +”を選択することで、複数のまちを指定
  することができる

関心のあるまち選択.jpg

(“まち追加 +”を選択して追加)
まち複数選択.jpg


  全てを設定完了すると、ホーム画面が表示される
(ホーム画面)
設定後のホーム画面.jpg

  設定完了後にも、ホーム画面から設定を選択すれば、設定を変更することができる

(再設定画面)
設定変更.jpg


  ホーム画面から、記事を選択してみた

  (先週既に、終わっている”どまつり”の記事 スクショしたのは、先週)

(気になる記事を選択)
ど祭り記事.jpg


  かなか面白いスマホのアプリだと思う
  作成は、中日新聞が作ったアプリになります
  (他の地方も新聞社が作ったアプリがありそうな・・・・ 

   なお、市区町村内のまち情報は、追加発展中です)

 

      

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

朝食

2024年08月27日 05時59分22秒 | 日記・エッセイ・コラム


(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)
(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)


  朝食
  々に朝食に、ホットサンドを作った
  久しく作っていなかった
  よくよく考えてみると、もう1年以上も作っていない
  前回作った記憶が、まったく思い出せない
  相当作っていなかったに違いない

  ットサンドに挟むのは、いろいろあるが、一番シンプルな、ハム+マヨネーズだけ
  食パンは、厚切り5枚切りなので、ホットサンドメーカーに無理やり押し込む形になる
  もちろん、ホットサンドメーカーの内側全面をバターで塗り、さらにパンにも塗る
  そして、極弱火でホットサンドメーカーをガスレンジで焼き、ひっくり返して焼きを繰り返す

  そして、出来上がったのが、

(焼きあがったホットサンド)
hot3.jpg

hot4.jpg

  使っているホットサンドメーカーは、結構古い
  昨今販売されているホットサンドメーカーは、大きくて食パン1枚がらくらく入るサイズの
  物から、少し小さめのものまで販売されているようです

(少し小さめのホットサンドメーカー)
hot.jpg

hot2.jpg

 

     

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

黒檀の木?

2024年08月24日 06時07分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

檀の木?


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

  の松の木の木陰に、植えてある緑色の葉っぱの小さい木
  お爺さんが、昔植えた木

  たしか、”黒檀の木”と云っていた
  とても成長が遅く、植えてから相当な時間が経つのであるが、一向に大きくならない

(黒檀の木と云っていたが・・)
moku.jpg

(黒檀の木と云っていたが・・)
moku2.jpg

  ーグルレンズ(スマホ・アンドロイドのアプリ)で、黒檀の木の葉の写真で調べてみても
  黒檀の木と云う名前はでてこない
  代わりに、出てくるのは、”フクロモチ”、”フクラモチ”、”ネズミモチ”等が回答として出てくる

  調べてみても、黒檀の木だと出てこない
  なので、本当に”黒檀の木”なのかどうか?わからなくなった

  知っている人がいれば、是非とも、ご教唆いただきたい


  ちなみに、コパイロット(AI)で画像認識をしてみたが”黒檀の木”は候補にも挙がらなかった

 

                      


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント

Webp

2024年08月22日 07時21分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

Webp


(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)

  Webpって
         ・・・と思われるでしょうね
  実は、あるブログに訪問したときに、少し気になった写真(花の写真)があったので、
  後でしっかり見ようと思って、写真をDLしておいたんです
  その写真の画像形式が、この”webp”だったのです

  もすっかり忘れていたんですが、画像書式を示すワードなんです
  画像ファイルの拡張子にwebpとして使用して、画像形式を示します
  一般的には、jpeg、jpg、raw等の画像形式と同じように写真等の画像データに使用される

  そのWebP(ウェッピー)は、米Googleが、2010年9月30日に仕様を公表
  オープンソース開発の静止画像フォーマット。ファイルの拡張子は「.webp

  オープンソースとは、ソースコードの自由な利用および頒布を万人に許可している
  ソフトウェア(だれでも、入手可能で、使用可能な、ソフトウエア、ただし営利目的使用不可)

  注目の画像形式として、10年程前(正確には9年程前)に、画像変換ソフトの紹介で
  このwebpを紹介しています

  過去記事: XnConvert(https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/f6dc0b2f31608e347ba0f3ed10227a71)

  去記事で使用した画像では、写真の標準的に使用している”jpg”形式が無かったので
  使用していた”png”形式の画像データから”jpg”形式の画像データを作成して、
  ”webp”形式の画像データのサイズの比較を行ったのがこれ

HDD_OD_NW.jpg


(HDD_OD_NW.jpgのファイルプロパティ)
org_pro.jpg

(webp形式の画像データ)
HDD_OD_NW_result.webp


(HDD_OD_NW_result.webpのファイルプロパティ)
webp_pro.jpg

  HDD_OD_NW_result.webpファイルは、使用しているブラウザによっては、表示できない場合
  があります
  Firefoxやchrome等は、バージョンがある程度高ければ、表示することができる

  回元画像との比較では、ファイルのサイズがHDD_OD_NW.jpgは、約270kbに対して
  HDD_OD_NW_result.webpは、約38kbと約1/10近くのサイズとなっているので、
  大量に画像ファイルを扱う人には、有効なファイル書式だと思う

  ただ、webp書式は、以下の欠点がある
   1)写真撮影時に、画像保存形式をWebPに直接変換保存することができない
   2)画像保存の標準形式(Jprg、RAWなど)で撮影したデータをWebPに変換処理する必要がある
   3)変換処理処理には、変換できるツール(アプリ)と変換処理時間が必要
   4)webp形式は、割と新しい形式なので、表示できるブラウザ(アプリ等)が少ない

  要は、手間暇かけて変換したwebp形式の容量削減が、満足できるかどうか

  近のデータ保存の補助メモリは、昔より高価ではないので、そこまで容量に注目する
  必要はなさそうに感じる

  128GbのSDカードが、1300円程度64Gb,や32Gbは、1000円以下で販売されている
  1Gbは、1000Mb 1Mbは、1000Kbなので、ここで使っているjpgファイルのサイズ270kb

   1Gb   1000000/270  約3700枚のjpgファイルが保存できるので

   64GbのSDカードでは、 3700x64 = 236800 
   で実に、少なくとも20万枚以上の写真が保存できる

  用対効果は、さほどではなさそう
  ただ、webpは、表示する時間が高速に表示することが1つの目的で作られている
  これにおいても、最近のCPU(GPU等)は、処理能力が格段に向上しているので表示する
  時間は、気になるほどの遅さは、ないように思う
  もちろん、パソコン内の内臓メモリがより多く拡張されているパソコンにおいては
  さほど表示における遅延はないと思います

 

      

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (4)

ひさしぶりに・・

2024年08月19日 05時28分08秒 | 日記・エッセイ・コラム

さしぶりに・・

 

(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)


  しぶりに、たたききゅうりが食べたくなって、たたききゅうりの素を買いに行った
  たたききゅうりの素を探していて、”えび塩きゅうり”なるものを見つけて、

    「おぉっ!新しいきゅうりの漬物だ!!」
    「食べてみようか?うまいのかなぁ~」

(たたききゅうりを探していて・・見つけた)
tata.jpg


(見つけた、えび塩きゅうり)
ebi.jpg

  り方は、たたききゅうりとほぼ同じ
  きゅうりのたたきは、普通すりこぎ等できゅうりを、たたいて砕いて、バラバラにするが、
  私は、サイズを同じ大きさにするため、包丁で切る
  切った後、味がしみこみやすくするため、少々のアジシオを振って、15分程おく

(アジシオを振ったきゅうり)
kyu.jpg

  少し水分がでた頃に、オイル大匙1とえび塩きゅうりの素を混ぜ合わせてしばらく置く

(きゅうりとえび塩きゅうりの素を混ぜ合わせる)
maze.jpg


  成した、えび塩きゅうりを冷蔵庫で冷やして食べた


  オイルの香りが鼻に漂い、塩味が効いた、しゃりしゃりのきゅうり、
  最後に海老の香りが鼻にきた
  たたききゅうりは、ピリッとした辛みがあったが、これは、塩味が純に効いたたたききゅうりだ


      

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント

あれっー!このマークは

2024年08月14日 05時54分40秒 | 日記・エッセイ・コラム

れっ!このマークは


(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)


  る日、スマホの右下に謎のショートカットマークが出現していた
  なんなんだろう
  気になってしまって、なんとか消そうとしてみたが消えない

  なぞのショートカットマークは、ヒト型のマーク

(スマホの右下に現れた謎のヒト型マーク)
m1.jpg

hitomark.jpg

  つだったか、プログラムを更新咲いたした折に、意味不明(というより、しっかり読んで
  いなかった)メッセージが表示されていた時、”はい”を選択更新したような記憶

  それが、これだったのかなぁ~と過去の記憶を思い起こしたのだが・・・

  気になって、気になって、しかたがないが、消す方法は?

  ネットで、くぐってみると、このヒト型マークは、ユーザー補助機能ボタンらしい

  れで、ヒト型マークを消すのは、設定画面→ユーザー補助→詳細設定→
  ユーザー補助ボタン→操作を選択にて、チェックが入っている機能(or アプリ)を探して、
  チェックを外せば、ヒト型マークは消える
  ただし、チェックが入っているのは複数設定されている場合もあるので、
  全ての機能(or アプリ)のチェックを外すことが必要
  また、現行アンドロイド V12のOSでの消す方法です
  アンドロイドバージョンが異なる場合は、この手順と異なるかもしれません


(設定→ユーザー補助)
m2.jpg

(ユーザー補助→詳細設定)
m3.jpg

(詳細設定→ユーザー補助ボタン)
m8.jpg

(ユーザー補助ボタン→操作を選択)
m6,jpg

(操作を選択の先頭画面)
m5.jpg

(操作を先頭画面でチェックが入っているアプリ)
m4.jpg

(アプリのチェックを外し、画面戻るにて、ユーザー補助ボタン画面で確認)
m7.jpg


  なみに右下に表示されるヒト型のマークは、ユーザー補助機能ボタンと呼ばれるもの
  ルーペのように画面を拡大したり、太文字にして見やすくしたり、画面の色を補正するなど、
  使う人に合わせて補助するための機能です

 

       


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント

なんじゃこれ~

2024年08月10日 05時52分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

んじゃこれ~


(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)

  根にあるつつじの木が変
  このつつじも結構な老木
  木に、白い苔のようなものが付着している

ko1.jpg

ko2.jpg

  ットでくぐってみた

  「木に白い苔」で検索してみると、「ウメノキゴケ」という、苔のようだ
  さらに「ウメノキゴケ」で調べてみると、”生物学的には「地衣類」に分類”されるようです

  なんか難しい苔、いや植物
  木は、この苔で一杯で、木が枯れそうになっている
  木は、結構な老木なので、木そのものが弱っているとみてもいい
  とりあえず、この植物を取り除くことを第一に考える

  れで、除去方法をこれまたネットでくぐってみると・・・
  どうやら、「木酢液(もくさくえき)」という液を散布するのがいいらしい


  で、近くのホームセンターで”木酢液”を購入してきた
  原液なので、希釈して、散布してみようと思う

mokusaku.jpg


  散布してその効果については、また別の機会にレポートしようと思います


  なみに、この「ウメノキゴケ」が繁殖することができるのは、
  酸化硫黄の量が0.02ppm以下で繁殖することができる
  つまり、環境汚染がなく、澄んだ空気の下で繁殖することができる

  でも、木が弱ってきてるので、木をもとに戻すためには、樹木活力剤や肥料を
  与えることが望ましいが、とりあえず、除去を優先して様子をみようと思う

 

        


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

アダプタ

2024年08月03日 06時06分53秒 | 日記・エッセイ・コラム

ダプタ


(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)
(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)


  「アダプタ」とは、機能や規格の異なる器具を接合するための、
  変換装置や補助器具のことをしめす

  まり形状などが異なるため、そのままでは接続できないので、接続部分を
  他の形状等に合わせて形状など変換するものをいう


  40Wの電球切れた(フィラメント部分が断線)してしまったので、40Wの電球を探していた
  ある日、長持ちするという「クリプトン電球」を見つけて、買ってきたことが始まりだった
  何も気にすることなく、買ってしまった「クリプトン電球

  ってしまってから、気が付いた
  それは、サイズ 40Wの電球のねじ締めの口径が少し小さい

kuri.jpg

  そこで、いろいろ調べて分かったことは、現行の40W電球は、口金の口径が、
  E26と呼ばれるサイズで、買ってきたクリプトン電球は、E17のサイズなので少し小さい


soke.jpg

  こで、口径を変換するアダプタは、ないかと探して、ネットを検索したら
  やはりアダプタは存在する
  E26→E17に変換するアダプタがあった
  それは、「口金変換アダプタ」と呼ばれるアダプタで、このアダプタの中で、”E26→E17”に
  変換するものが必要

adp.jpg


  ットにあるならば、電気屋さんに置いてあるのではと思い、近く電気屋を探してみたが
  置いてなかったので、ネットで注文して取り寄せた

  これで、「クリプトン電球」が使える
  本当は、40W相当の電球型LEDにするのが、ベストなんだが、電球型LEDは、高額になる
  最近、ヒャッキンで40Wの電球型LEDを見つけたのだが、あまりにも安いので、
  使用するには躊躇している
  LEDは、電球と同程度の明るさがあるが、消費電力が少なくなるので、
  電気代金が抑えられる効果がある
  (40Wの電球型LEDは、110円、60Wの電球型LEDは、330円で売られていた)


  とりあえず、このクリプトン電球でしばらく使ってみることにしようと思う

       

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

iMUSE

2024年07月29日 05時40分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

iMUSE


(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)
(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)

  「iMUSE」ってなに?
  と思われるでしょうね

  今流行りの免疫ケアドリンクの1つです
imu0.jpg

  近はまっていて、毎日1本飲んでいる
  赤いラベルと白いラベルとレモン味があるが、赤いラベルは、けっこう甘い
  白いラベルは、甘いが甘さが弱いので、飲みやすい
  ただ、白ラベルは、製造個数が少ないのか、いつも売り切れで、赤ラベルを購入する
  ことになる

imu6.jpg

  酸菌が沢山入っているので、腸の環境を良くしてくれるのではないかと、
  勝手に思っている

  3月に入院しているときに、キッズが買ってきてくれたのが、きっかけで、種類は違うが、
  ずーと飲み続けている
  この時買ってきてくれたのが、レモン味のイミューズ


imu1.jpg


imu2.jpg

  モン味なので、さっぱりとした口当たりで、非常に飲みやすい
  でも、甘口の白、赤の方が好きだ
  甘口のドリンクなので、結構ゴクゴクと飲んでしまう
  水分補給のために飲んでいる水と合わせて、毎日飲んでいる

        

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

土鍋

2024年07月25日 05時44分28秒 | 日記・エッセイ・コラム


(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)


  近、ご飯は、電気釜で炊く機会がすくなくなった
  電気釜で炊くご飯もうまいが、土鍋で炊くご飯の方がさらに旨い

  もちろん、電気釜も、高い日本の技術力で上手に炊ける電気釜
  使っている電気釜も、くろがね仕込みの豪炎かまど釜とうたった電気釜
  米に対して、十二分に水分を米に吸わせるためなのか、ご飯を炊くにも、
  結構な時間がかかる

  最近は、とにかく土鍋で炊く場合が多い
  土鍋で炊く場合も、電気釜と同じように、炊飯する前に十二分に米に水分を吸わせるため、
  最低炊く30分前に、米を洗って、土鍋に米と同量の水を入れて準備する

  ぼ毎日使っている、土鍋は、1合用の土鍋
  なんとか、2合ぐらいまでは、この土鍋で炊ける

(1合用の内蓋付き土鍋)
dona_sho.jpg

  やはり1合炊きだけあって、2合を炊くと少し無理があるが、決して不味くはない、
  旨いご飯に仕上がるが、1合炊いた時に比べると、少し落ちる
  1.5合ぐらいが丁度ベストに仕上がる限界だと思う

  して、土鍋で炊くご飯は、おこげを作ることができるが、電気釜は、おこげができない
  このおこげは、きつね色の香ばしい香りおこげ、昔懐かしい匂いでもある

  土鍋で炊く機会が多いので、2合炊きの土鍋が欲しいと、いろいろ探してはいるが、
  いまだ、購入に至ってない

  家には、さらに大きい5合炊きの土鍋がある

(5合だきの土鍋)
dona_da.jpg

 

  土鍋が大きいため、炊く時間が、1合炊きに比べてより長い時間かかる

(1合炊きと比べると大きい5合炊き)
dona.jpg

  いで炊く場合には、不向きな5合炊き
  なので、もう少し小さめの2合炊きが欲しいと切に思っている

  ニトリから出ている2合炊きが庶民価格の手ごろな土鍋があある
  いろいろと探しているがなかなか見つからない
  なんとか探して、購入したいと思っている

 

         

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

三度緊急報告(2024_07)

2024年07月09日 12時45分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

三度び緊急報告(2024_07)


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)

  度フィッシングメールの報告です

  (今年の3、4月に相当数の東電の詐欺メールが送付された模様)

  関東圏意外の人にとっては、すぐ詐欺メール(フィッシングメール)と判る

  それは、件名が、
   『送電停止に関する重要なお知らせです料金のご確認はくらしTEPCO webでチェック
  となっているためです
  東京電力を使用していない、関東圏以外の人は、利用していないのだから、
  メールそのものがおかしいと直ぐわかる

  しかしながら、その内容が非常に巧妙なので、内容を公開して、
  注意喚起をしたいと思います

  メールの内容は、先月分の電力請求をWebから処理させようとする内容
  メールの発信元のアドレスのドメインが東電のドメインになっている

me1.jpg

me2.jpg 

  me2.jpgにヘッダー部分の抜き出した部分をみると、ドメインが東電になっている
  ただ、サブドメインがよくわからない名称になっている

  ”mail@kurashi3.tepco.co.jp”

   注)自動検索によるメールアドレスの抽出を避けるため、一部の文字をASCII文字から漢字に変更してます  

  して、別のURLから請求処理させようと、しているので、表示されているURL
  には、絶対にアクセスしないこと
  思い当たる場合は、東電のホームページや、東電のカスタマーセンターの電話番号を
  調べて、電話することを勧めます
  なお、本詐欺メール(フィッシングメール)には、「0120・・・」から始まる電話番号は、
  記載されていませんでした


  もっと詳細を知りたい方は、東電のホームページを参照ください
    東京電力:https://www.tepco.co.jp/ep/index-j.htm

 

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

梅雨

2024年07月05日 13時09分24秒 | 日記・エッセイ・コラム


(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)


  ウィキペディアから、抜粋

  『 北海道と小笠原諸島を除く日本、朝鮮半島南部、中国の南部から長江流域に
    かけての沿海部、および台湾など、東アジアの広範囲においてみられる特有の
    気象現象で、5月から7月にかけて来る曇りや雨の多い期間のこと。 』

tu.jpg

  年の湯諭入りは、随分と遅れた
  梅雨に入る前には、気温が高い日が結構あって、今年は空梅雨かなぁ~と思わせる
  日は続いた

 

  梅雨入り宣言されると同時に、この鬱陶しい日が続いている
  湿度が高いので、結構蒸し暑い

  そして、このところの梅雨の晴れ間!

  梅雨明けしたかのような天気

  海道は、この鬱陶しい梅雨がない
  梅雨のジメジメ感を味わっていない北海道の人は、幸せだなぁ~と思う

  数十年も昔のの話になるが、川崎(神奈川県)に出張で幾日か滞在したことがある
  この時、東海地方では、ムシムシ、ジメジメの梅雨で、雨模様だった
  もちろん川崎も梅雨にはいっていて、梅雨空たのであるが、どのようなわけか、
  この川崎では梅雨独特の、ジメジメ感がない
  カラッとしていたので、梅雨空でも快適だった記憶がある

  湿度が低ければ、梅雨空でもわりと、快適に過ごせるものだなぁ~と記憶している

  まだまだこの梅雨は終わらない
  早く、梅雨明けしてほしいと思う

tu2.jpg

  雨が明ければ、暑い、暑い真夏!
  暑い日が続くのも、嫌ではあるが・・・・・ 梅雨よりはましかな(^^

 

        


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

いとこのラスク

2024年07月01日 07時46分59秒 | 日記・エッセイ・コラム

とこのラスク


(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)
(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)


  ”いとこのラスク” ってなんじゃい!!

  キーワード:「いとこのラスク」でくくってみると・・・

  『 作り手の想いから誕生した「いとこのラスク」は
    バターのいとこのおいしい生地の切れ端を再利用したお菓子 

  ラスクの切れ端なんだ

  偶者が、名駅に行った帰りに購入してきたお菓子 ”いとこのラスク”
  テーブルの上に置かれてあったので、なに?これ? と思っていたのである

ra1.jpg


ra2.jpg


  中身を開けてラスクを取り出してみると・・・

ra3.jpg


ra4.jpg

  お菓子の切れ端
  ラスクを作ったときにできる切れ端

  たちは、悪いが、味は、いい

  なかなかうまい、バターシュガーのいとこのラスクだった(^^

 

           

 

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント