Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

朝食Ⅱ

2024年09月26日 05時58分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

食Ⅱ


(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)


  近は、朝食が、食パンになることが多い
  毎日、同じ食パンだと、非常につらい
   ・トーストと、ハムエッグ
   ・トーストと、スクランブルエッグ、ウインナー
   ・厚焼き玉子のサンド
   ・フレンチトースト
   ・ホットサンド等・・・

   過去記事 朝食: https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/272160c0daa376360e234f76dd58c993

 

  単純になりがちな、食パンの朝食
  時間があるときは、トーストサンドウィッチを大量に作ることもある
  (挟むものは、厚焼き玉子、胡瓜とハムと薄焼き卵など)

  でも暫く作っていなかったピザトーストを最近作った
  ピザソース(一回で使い切りの少量タイプのピザソース)を買ってきていたので、
  これで、ありあわせのピザトーストを作り、食した

piza_t.jpg

  っぷりと、 タバスコをかけて食べたが、久々だったので、美味かった(^^
  単純になりすぎる朝食の中で、ピリッとしたタバスコが、朝食にアクセントを与えてくれる一品でした
 
  食パンに乗せたもの      ピザソース
                     炒めた玉ねぎ
                     炒めた半月にスライスしたウインナー
                     スライスピーマン
                     チーズ適量

  朝時間がない場合は、前夜に作って、ラップして冷蔵庫に入れ、食す直前に焼いて食べる

 

      


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント

PC(サブ)

2024年09月21日 07時10分49秒 | パソコン

PC(サブ)


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)

  ソコン(PC,パーソナルコンピュータ)との付き合いは、学校卒業からだから非常に長い
  学生時代の、汎用機との出会いから数えれば、もう少し長い

  そんな中で、つぶしたPCは、数十台以上になるが、最近使っているPC(サブ)について

  そのPCは、一世代以上前のPCで、サブ(補助的)で使っている

  現状
  Win7が出た頃のWinXp搭載のPCで、メモリが3GbのCoreI3で、さほど早くないPC
  これを、Win10(32Bit-OS)に乗せ換えて使っている
  ことし10月で、Win10のサポートも切れるので、もっと軽いOSを乗せ換えようと思った
  (※Win10最終バージョン22H2は、10月でサポートが終了する
    サポート終了は、不具合があっても修正されないので、ハッカーから狙われる
    危険性が高まるので、ネット接続は避ける必要性がある

  使用変更
  Ubuntuは、試しの起動ができるので、HDDにOSを入れ替えることなく試すことができる
  (過去に少しの間使っていたことがある)
  なので、まずは最新のUbuntuをDLして、DVD起動してみたのであるが、起動しない

  ならば、Linuxならどうだと、これまた最新、最新前のバージョンをDLしてUSB起動、
  DVD起動を試みたが、いずれもメディアによる障害はなかったが、起動しなかった

  Ubuntu及び、Linux(mint)の最新ではないバージョンもDLして試してみたのであるが、
  どうしても、ライブ起動しない
  BIOS設定が正しく設定しているか、何度も確認したが、間違っていないようだった

  考察
  くよく考えてみると、Ubuntuのライブセッションの動作最低限の条件は?

   「2 GHzデュアルコアプロセッサ以上 4 GBシステムメモリ 25 GBのハードドライブ空き
    容量 DVDドライブまたはUSBポート(インストールメディアとして使用)

  なので、メモリが4GB以上ないと動作できないことになる
  現行、メモリは3GB

  メモリの乗せ換えを行う必要がある
  現行PCのメモリを参考に、ピンコンパチブルな上位のメモリをネットで探して注文した

(現行のPCに搭載のメモリ)  
2GB_mem.jpg

  メモリを沢山乗せていると、動作が早くなるので、この際だからと4GBx2セットを注文したが・・


  Win10 32Bit-OSは、メモリ4GB以上は、認識しない
  これは、OSが32Bitで作成されているため、32Bit以上のメモリアドレスを認識できない為
  なので、メモリを有効に使うには、Win10 32Bit-OSからWin10 64Bit-OSにOSの乗せ換えを行う必要がある

  Ubuntuのライブセッションや、LinuxMintのライブセッションが旨く動作しなかったので、とりあえず、

  メモリ交換とOS乗せ換え(32Bitb版から64Bit版への移行)を行うことに

(購入したメモリ 1750円)
4GB_2p.jpg

(PCにセットした4GBx2枚)
4GB_mem.jpg

  まずは、購入したメモリの乗せ換えを敢行
  無事に、Win10 32Bit-OSがたちあがったのであるが、32Bit-OSのため、
  8Gbのメモリがあるが、4Gbまでしか認識しない
  このため、ユーザー利用エリアが、2.92Gbまでしか利用できない

(Win10 32Bit メモリ8Gbで2.92Gbまで利用可能)
pc_1.jpg


(Win10 32Bit 22H2最終版)
pc_1B.jpg


ユーザー利用エリアが、2.92Gbまで利用
pc_1_kaku.jpg

  これだから、Win10no立ち上げ動作や、他のソフトの動作が遅い
  メモリを使うことができれば、早くなるだろうとは思う

  メモリの乗せ換えがスムーズに行えたので、メモリの有効利用を期待して、
  OSの乗せ換えを行う

  無事に、Win10 32Bit版からWin10 64Bit版 最終版(22H2)にOSの乗せ換えを完了
  でもなぁ~ Win10 64Bit-OSも、今年10月でサポートが終了するので・・・
  やがて、Win11か、Ubuntu、LinuxMintに変更せざるをえない
  短命で終わる、Win10 64Bit-OS である


(Win10 64Bit メモリ8Gb)
pc64_1.jpg


(Win10 64Bit 22H2最終版)
pc64_1B.jpg


ユーザー利用エリアが、7.8Gbまで利用
PC64_1_kaku.jpg

  でも、現在メインで使っているPCは、Win11 64Bit メモリ16Gb Corei5
  今回OSの乗せ換えしたサブPCは、 Win10 64Bit メモリ8Gb Corei3

(タスクマネージャーのパフォーマンス)
task_Mgr.jpg

  今回改造PCは、メイン使用のPCと同じ程度のストレスのないプログラムの立ち上がり
  動作リスポンスは、メモリ8Gbに拡張した結果ではある

  しばらくは、このサブメインPCを使ってみたいと思う

  10月以降で、Ubuntu or Linux-mint への移行を考えようと思います

                         


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

漬物(白菜)

2024年09月18日 05時55分52秒 | 食・レシピ

物(白菜)


(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)
(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)


  るブログ(商いブログ)で、白菜の漬物が載っていた

  何回も、失敗していた白菜の漬物!
  (塩の量が目分量で行っているので失敗はつきものかな)
  旨く漬からない白菜
  最近は、夏の野菜、胡瓜の漬物を多く漬けている
  濃縮しただし汁を使った、胡瓜の漬物は、超簡単なので、毎日漬けている
  (過去記事  発酵:https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/00bffb8717a8dbe232d411a882a96ba1

  が、白菜の漬物は、旨く漬かった白菜を作ったことがない
  その白菜の漬物のレシピが載っていたブログでは、白菜の重さに対して2%の塩が良い
  と、記載されていた
  なので、塩2%程度で、作ってみようとトライしてみた

  まず、塩は2%でやってみた
  用意した物は
     ・白菜              約160g
     ・塩                約3.2g(約2%)
     ・昆布              適量(細くハサミで裁断)
     ・唐辛子(糸切り唐辛子)     適量


  しで、漬けたので、量が少なかったのか、塩味が微妙にまばらになったような気がする

  (もう少し塩味が濃くてもよいのかなぁ~)

  今度、漬けるのは、もっと大量に漬けてみたいが・・・

tu.jpg


  回は、試し漬け
  白菜の量が少なかったので、一昼夜の漬け時間で水分がでたが、
  大量に漬ける時は、漬け時間がもう少し時間が掛かるのかもしれない

  漬け終わって、時間が経つと、酸っぱくなってしまうので少量で食べきるぐらいが
  ベストだと思っているのだが・・・
  なかなか、奥が深い漬物
  再挑戦は、またいつか・・・

        

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

まだまだ暑い・・・

2024年09月14日 07時23分24秒 | 日記・エッセイ・コラム

だまだ暑い・・・


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

  まだまだ暑い日が続いています
  
  のところ朝・夕が少しは、過ごしやすく、特に明け方に涼しく、
  寒くて、目が覚める日が時々あります
  (エアコンが効きすぎて目を覚ましてしまう時があります)

  一時期の真夏のあの熱さは、限りなく少なくなりましたが、立秋も過ぎていますから
  ろそろ、暑さも収まってくれるといいのですが・・・

   「暑さ・寒さも、彼岸まで」
  の言葉も、現代では、当てはまらなくなってきているようです

  年は、一度も”かき氷”を食べていません
  それだけ外出が減ってきています
  かき氷を食べに行こうと外出するだけの気力がなかったのが本音

kakikoori.jpg

 

  部屋を閉め切っているので、そよ風さえも感じることがない夏だった

furin.jpg

 

  供のころは、よくお化け屋敷や、四谷怪談などで、暑さを吹き飛ばしていたが、現代は
  エアコンが効いた部屋で、ゲームに明け暮れている子供が多いようです
obake.jpg

 

 

  のところの米騒動で、”新米”の声が聞こえ、”収穫の秋”の気配だけ感じる
  岐阜県と長野県の境目の中津川では、秋の名物、”栗きんとん”が沢山作られる
  今季は、栗きんとん生食パンなるものも、売りに出されている

kuri.jpg

matutake.jpg

 

 


  方の外の気配は、虫の鳴き声がかすかに聞こえてくる
  鈴虫等の羽を震わせて、綺麗な音色を出す虫は、高温30度以上になると鳴かないらしい
  温度が高くなると、羽の音が聞こえなくからだという
  夕方は、気温も、30℃を切る温度になるようになったのだから、
  かすかに聞こえるのかもしれない

suzumusi.jpg

 

 

 

          

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)

煮豆

2024年09月10日 06時58分45秒 | 食・レシピ


(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)

  煮物って、結構しい

  なんといっても、味が煮物全体に染み込む様に煮込むことが一番難しい

  慣れた方は、結構簡単に作っていらっしゃるが、私は、満足する煮物を作ったことが

  数えるぐらいしかない

  魚の煮物は、特に難しい

  最初は、裏を煮込んで、次に表に裏側に返して煮込むのだが・・・

  味にばらつきが出る

  ひじきの煮物もしかり・・・

  でも、今回は、かなり出来が良かった


  さく切った、材料を鍋に投入して、だし汁を材料が隠れるぐらい入れる
  
  水煮大豆    1袋(150g程度)
  こんにゃく    110g(板こんにゃくの約半分)
  昆布       適量
  人参       みじん切り適量
  (乾燥しいたけ小3~4枚(粗目のみじん切り) 在庫が無かったので今回は未投入)
  砂糖       大さじ1
  醤油       大さじ1.5
  みりん      大さじ1
  だし汁      鍋に入れた材料が隠れる程度

  とし蓋を入れて、水分が半分程度になるまでにこみ、一旦火を止める
  30分後に、再度火を入れ、水分がさらに半分になるまで煮込み完了
  火を止めて休ませた後に、再度火を入れる直前に、鍋の煮豆全体を優しくかき混ぜる
  上下を反対にするくらい、まぜあわせるのがベスト
  大豆が、すでに水煮で柔らかくなっているので、煮込み時間は、それほど時間かけない

  々のご飯に、たっぷりかけて食べると、旨い
  ご飯との相性がいい

  久々に作った煮豆だった
  干しシイタケの在庫が切れていたので、残念だったが、シイタケなしでも全然OKだった

  大豆・ダイズは、体に良い食品、たくさん食べて、体をもとに戻したい

(久々に作った煮豆)
nima.jpg

     

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)

土佐煮

2024年09月07日 05時53分54秒 | 食・レシピ

佐煮


(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)


  き込みご飯を作ったとき、余ったタケノコが少し(約150g程)余ったので、土佐煮を作った

  土佐煮は、まだ一度も作ったことがない、初めて作る煮物


  タケノコ        150g程
  鰹節          2パック(1パックだとすくないと思ったので2パック)
  醤油          大さじ1
  みりん         大さじ2
  水           100cc程度

  鰹節は、事前に、鍋で、適度に炒っておく

(パックの鰹節を鍋で炒ったもの)
katu.jpg


  に、適度な大きさに乱切りで切ったタケノコと水・醤油・みりんを投入して、煮しめる
  鍋に水分が少し残るころに、火を止めて、事前に炒っておいた鰹節を混ぜて、
  再度火をつけて残りの水分を飛ばして完了

(程よく煮込んだタケノコ)
take.jpg

  みりんが少し多かったようで、少し甘めに仕上がった
  まぁこれは、これで、いい味だったと思う (^^
  ただ、鰹節の量が、少し多かった
  1パックでもいいのかもしれない

(出来上がった土佐煮)
take2.jpg

take3.jpg

      


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (4)

串カツ_2024

2024年09月02日 05時45分13秒 | 食・レシピ

カツ_2024


(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)

  通に、とんかつは、結構頻繁に作るが、串カツは、久々。
  病院生活中に、夢見た”串カツ”
  大病に陥る前には、結構頻繁に作っていた
  やきとりねぎまと同様に串カツも結構作っていた

  やっと、串カツを作った
  串カツは、結構手間がかかる
  串打ちに始まって、揚げ、そして、漬け汁(出汁ソース)も作る
  もちろん、串打ちは、豚肉だけにとどまらず、玉ねぎもつま楊枝で、串刺しし、
  ピーマンも同様つま楊枝で串刺しするので、揚げる前の下準備が、結構時間が掛かる

  カツのは、小麦粉+玉子+水を溶いた液に浸して、パン粉をつけて揚げたもの
  串カツは、豚肉の切り落としを串に細く巻いて、衣をつけて揚げたもの
  なので、太さが均一にならない、不ぞろいになる
  なるべく細く巻いて、一口で串カツが食べれるように細身の串カツにしている
  (細くすることで、揚げる時間が短くなる)

(衣を付けて揚げる直前 不揃いの串カツ)
kusi.jpg

  根の銀杏切りのように、少し太めに玉ねぎを銀杏切りして、つま楊枝を刺して、
  衣をつけて揚げる
  ピーマンは、四分の1に縦切りして、つま楊枝を刺して衣をつけて揚げる
  もらいもののかぼちゃがあったので、適度なサイズに切って、衣をつけて揚げた

(衣をつけ終わった 串玉ねぎ、串ピーマン、かぼちゃ)
kusi2.jpg

  ご飯は、土鍋で炊く、ごはんを用意

(米に浸水中の土鍋ごはんと油で揚げる直前の串カツその他)
kusi3.jpg

  串カツのつけ汁は、ウースターソースと、だし汁(かつお出汁)をあわせて作る

(揚げ終わった串カツ、つけ汁ソース等の夕飯)
kusi4.jpg

  々に、たっぷり串カツを食した

         うまかったぁ~
  また、作るぞー

        

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (8)