幼い子がいる共働きの夫婦の離婚は、きわめて深刻だ。どちらが親権を取るにしても、片親となると、通園、通学の送り迎えを含めた育児時間の確保と養育の経済的重圧は計り知れない!これに住宅ローンの問題が加わると、さらにさらに複雑化し、深刻だ‼︎
— Riki68 (@tikarato) 2017年2月19日 - 19:33
幼い子がいる両親の離婚の場合、親権を放棄した親が家を出て行くべきだろう。それはもちろん住宅ローンなどの問題がない場合だが、そのほうが、転校や転園などの問題がなく、子の利益になる。それがせめてもの親権を放棄した親のせめてもの愛情の証しというものだろう。
— Riki68 (@tikarato) 2017年2月19日 - 21:07
もちろん反対の場合もあるだろうが、多くの場合、離婚などに向け、妻が子を連れて実家などに逃れることを、「連れ去り」などと呼んで夫側が非難することがあるようだ。だが、それを非難するなら、夫、自らが家を出てはどうなのか。精神的、肉体的DVは自らが気づかないでしていることもあるのだ。
— Riki68 (@tikarato) 2017年2月19日 - 21:15