ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

とんでもないトラブル。(2019Hawaii 6)

2019-11-10 16:49:51 | 2019ハワイ
●最重要課題が無い・・・。

気持ち良い晴天の中、
ピンクラインの2階に乗車した私たちは、
アラモアナ からワイキキ 中心部までの懐かしい風景を楽しんだ。
(画像はワイキキビーチ)
そしてDFS横で下車。
いつもの真前の両替所で両替。
レートは1ドル=111.42だったか。
昨年よりはちょっと良かったかも。

お昼になったのでショッピングプラザ地下のワイキキ 横丁へ。
私たちはあまり食欲がなかったので、「7むすび」でおにぎりを1個づつ(それぞれ2.5ドルぐらい)購入し、
脇のテーブルで昼食。

その後は2階のJCBプラザで休憩し、再びピンクラインでアラモアナホテルに戻った。

16時、ようやくチェックイン。
昨年覚えたようにキーカードを差し込み、
エレベーターの15階のボタンを押すと無事動いた。

ふぅー、着いたー!

と安心したのもつかの間。
バスルームを覗いてみるとバスタブが無い!

建物の古さや設備にはさほど気にならない私たちが、
最重要課題としているのは日本人には欠かせないバスタブの有無なのだ。
そのため、今回もE社のサイトを何度も確認し、
画像にも文章にもハッキリとバスタブありと記載されていたためにこちらの部屋を予約したのだ、
ああそれなのに・・・。

さらにこちらの部屋は身障者用の部屋で、バスルームにはバスタブが無くシャワーのみ。
シャワールームとトイレの間に段差も仕切りもないため、
シャワーを浴びるとトイレの方までびしょびしょになってしまう。

さっそく部屋を変えてもらうべくフロントに連絡すると、
そちらの部屋はL社の所有するコンドミ物件なのでL社に直接連絡してくださいとのこと。
そしてL社に電話するとあいにく弊社の所有物件はすべて満室ですとつれない返事・・・。

ううむ。

それではと部屋をとった直接の会社であるE社にメールで問い合わせをするも返事なし。
さらにE社の24時間対応ダイヤルに電話して担当者にその旨を伝えると、
所有者のL社に掛け合ってみますとのこと。

ううむ。ううむ。

翌日返事をくれるということだったが連絡なし。
再びこちらからE社に電話をすると、昨日とは別の担当者が、すみません掛け合ってみますとのこと。

バスタブ付きの部屋はどうなってしまうのだろう?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のハワイはちょっと暑い。(2019Hawaii 5)

2019-11-08 10:26:03 | 2019ハワイ
●匂いに空気に感激。

DL180便はほぼ定刻通りダニエル井上空港に到着。

晴天。
機外へ出るとちょっといつもより暑かったが、
ハワイ独特の匂いと澄んだ空気に感激。

ああ、また来ることができたね!

入国審査場には結構人が多かった。
それでも自動審査マシンがだいぶ増えていてスムーズに通過することができた。
ホテルへはHISのシャトルを利用。
20名以上の団体さんがいるバスもあったが、私たちのアラモアナ行きに乗車したのはたったの4名。

バスは高速に乗らず、下の海沿いの道を走った。
約25分後、アラモアナホテル着。
フロントは空いていたが、チェックインは予想通り16時だという。
スーツケースをベルデスクに預けてアラモアナセンターへ。

ショップを数軒のぞいた後は両替を兼ねてJCBのピンクラインでワイキキ中心部へ向かった。

(画像はアラモアナホテル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外においしいデルタの機内食。(2019Hawaii 4)

2019-11-08 09:57:44 | 2019ハワイ
●この10年で一番おいしかったかも。

DL180便、767の機内はほぼ満席。
それでも、私たちはお気に入りの最後尾の座席を指定できていたので快適に過ごせそう。
8時45分、定刻発。

デルタ航空に搭乗するのは10年ぶりぐらい。
ユナイテッドなど米国の航空会社は、
機内食やサービスの質があまり良くない印象だったが、
まず、ハワイアン航空でもらったようなトラベルキットが配られた。
中身はアイマスク、耳栓、クレンジングタオルと他にスリッパ、イヤフォンも。
また、モニタ画面も大きくチャンネルも多数ありそうだ。

しばらくするとドリンクサービス、さらに食事の時間となった。
メニューは3種でチキンの洋食、ポークの和食とパスタだったが、
残念ながら最後尾の私たちのところに来るまでに和食以外はすべて品切れ。
ところが上野法男氏監修というこの和食がおいしいの何のってデルタ恐るべし。

途中若干揺れることもあったが、
ボヘミアンラプソディーなどを鑑賞しながらウトウトしていると
やがて夜が明け島が見えてきた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出国審査が自動になっていた。(2019Hawaii 3)

2019-11-07 11:03:19 | 2019ハワイ
●出発前はラーメン。

(1日目)

13時、自宅を出発。
私たちはスーツケースをコロコロと転がしながらタクシーを探した。
200メートル、400メートル、600メートル・・・。
800メートルほど歩いたところでようやくタクシーをゲット。

ふう。よかった。

13時30分。
吉祥寺駅リムジンバス乗り場に到着。
昨年同様アトレのカフェで休憩。

14時30分。
成田行きリムジンの乗客は13名。定刻発。

16時15分、成田空港第1ターミナル着。
ANA、JALのチェックインカウンターは長蛇の列だが、
私たちのデルタ には誰もおらず。
昨夜オンラインチェックイン済みのため、
スーツケースを預けるのみでチェックイン完了。

5階に上がりフードコートでラーメンをいただく。
その後はIASSラウンジで休憩。

18時30分。
保安検査で機内持ち込みリュック内の筆箱からカッターナイフが見つかり没収された。
出国審査は自動で検印がないため、別窓でハンコをもらった。
搭乗口近くのドトールで一服していると、大好きなボズ・スキャッグスが流れ感激。
さあ、搭乗だ。

(画像は5階展望デッキ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年のハワイは踏んだり蹴ったり。(2019Hawaii 2)

2019-11-07 10:47:46 | 2019ハワイ
●トラブル続出でも楽しかったハワイ。

ふああ、時の過ぎるのは早いものであっという間に11月も1週間が過ぎようとしている。

私たちは昨日、毎年恒例のハワイから無事帰国した。
今回のハワイはこれまでにない空前絶後のトラブル続き。
常夏の楽園で毎日すったもんだが繰り返されたのだが、
好天だったこともあり、後々良い思い出となることを願う。

それでは我が家の2019年ハワイの旅、離陸しますー!

(画像は夕暮れの成田空港)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年のハワイ決定。(2019Hawaii 1)

2019-05-05 00:31:53 | 2019ハワイ
●今年はデルタのマイレージで。

ふああ、時の過ぎるのは早いもので大型10連休も残り2日。

今日も午後から天気が急変するなどイマイチのゴールデンウィークだ。
そんな折、早くも毎年恒例のハワイ旅行に向け、
まずはエアチケットとホテルを抑えることにした。

昨年はANAのマイレージにAMEXのポイントを移行し、
さらにそれらをANAコインに変え、足りない分を支払って購入したのだが、
今年はツレの持つ永久不滅のデルタのマイレージにANAのポイントを移行、
さらに私のマイルを移行したところ、
すべてマイレージでチケットを取ることができた。

日程はいつものように10月末から、
ハロウィンをはさんで7泊9日となった。

ホテルは昨年同様価格重視で、前半はアラモアナのコンドミ、
後半は絶対外せないカイマナビーチホテルだ。

ホントは前半はイリカイにしたかったんだけど、やはり価格が高く、
安い部屋はシャワーのみで浴槽がなかったりするので仕方なくと言う感じ。
ま、昨年もそうだったけど、
アラモアナは食事やバスに乗るのには超便利だし、
ちょっとした買い物にはアラモアナセンターやドンキも近いし、ワードへも歩いて行けるし、
イリカイ方面へは散歩するのにちょうど良い距離だしね・・・。

アクティビティはどうしようかな。
やっぱゴルフとワイケレかなあ。

あと半年、楽しみだなあ。

(画像は昨年の機窓からアウラニの風景)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする