●列車は今年1番の混雑。
ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間にゴールデンウィークも後半になってしまった。
首都圏では明日からは天気が崩れるとのことなので、
こどもの日の本日、バラを見に大好きな横浜へ出かけることにした。
本来は宿泊し、翌朝早くから鑑賞したいところだが、
この時期は宿泊代が2倍以上になり、
さらにホテルも超混雑するので残念ながら日帰りだ。
ルートは以前と同様に西武池袋線から
元町・中華街へ直通のFライナーを利用。
しかし混雑を見越して前回のひばりが丘ではなく、
所沢から乗車することにした。
しかし、所沢駅のホームにはすでに長い行列ができており、
やってきた小手指発元町・中華街Fライナーの車内は5割近い乗客があった。
そのため、ツレはなんとか着席できたが私は吊り革に掴まることになった。
ううむ。ここからすでに混んでいるのか。
来年は小手指まで行って始発に乗ろう。
ひばりが丘、石神井公園、練馬と停車するたびに乗客が増え、
車内は超満員となった。
池袋で2割ほど降りたがそれ以上の乗客があった。
そして新宿三丁目、明治神宮前を過ぎ、
渋谷で半分ほどの乗客が下車。
ようやく私も着席することができた。
ふう。今日は混んでるねえ。
乗車から1時間ちょっとが過ぎ、
ようやく元町・中華街駅に到着した。
ホームはこれまで見たことがないほどの乗客でぎっしり。(画像)
エスカレーターに乗るまでに3分以上かかった。
(その2に続く)
ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間にゴールデンウィークも後半になってしまった。
首都圏では明日からは天気が崩れるとのことなので、
こどもの日の本日、バラを見に大好きな横浜へ出かけることにした。
本来は宿泊し、翌朝早くから鑑賞したいところだが、
この時期は宿泊代が2倍以上になり、
さらにホテルも超混雑するので残念ながら日帰りだ。
ルートは以前と同様に西武池袋線から
元町・中華街へ直通のFライナーを利用。
しかし混雑を見越して前回のひばりが丘ではなく、
所沢から乗車することにした。
しかし、所沢駅のホームにはすでに長い行列ができており、
やってきた小手指発元町・中華街Fライナーの車内は5割近い乗客があった。
そのため、ツレはなんとか着席できたが私は吊り革に掴まることになった。
ううむ。ここからすでに混んでいるのか。
来年は小手指まで行って始発に乗ろう。
ひばりが丘、石神井公園、練馬と停車するたびに乗客が増え、
車内は超満員となった。
池袋で2割ほど降りたがそれ以上の乗客があった。
そして新宿三丁目、明治神宮前を過ぎ、
渋谷で半分ほどの乗客が下車。
ようやく私も着席することができた。
ふう。今日は混んでるねえ。
乗車から1時間ちょっとが過ぎ、
ようやく元町・中華街駅に到着した。
ホームはこれまで見たことがないほどの乗客でぎっしり。(画像)
エスカレーターに乗るまでに3分以上かかった。
(その2に続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます