7月6日(月)レッスン
今回は日本文を先に書きますので、英文を考えてみてください
words and expressions
accurate 正確な
control yourself 我慢して、抑えて
ignore 無視して
【初対面の時の挨拶】
My name is __________. Nice to meet you.
Hi _________. Nice to meet you too. My name is__________. (順番は変わっても問題なし)
【基本的な言いかえ】
1、私たちは待つ方がいい ------- We should wait.
2、私たちは待たなければならない ------ We have to wait.
3、私たちは待たなくていい -------- We don't have to wait.
4、私は待ちたい ------- I want to wait.
5、私は待ちたくない -------- I don't want to wait.
6、私たちは待つ方がいいと思う -------- I think we should wait.
7、私たちは待つ方がいいと思いますか ------- Do you think we should wait?
8、私たちは待つことになっています -------- We are supposed to wait.
9、私は待つつもりです ---------I'm going to wait.
【頻度の表現】
いつも------- always
たいてい------- usually
よく -------- often
ときどき ------- sometimes
めったに~しない、あまり~ない -------- rarely, seldom
決して~ない ------- never
【Before~】
食べる前 ------- before eating
続ける前、私たちは復習する方がいい------- Before continuing, we should review.
【~しないように~する方がいい】
忘れないように私たちは復習する方がいい ------- So that we won't forget we should review.
【ご存知のように】
ご存知のように------- as you know
お分かりの通り、みて分かる通り ------ as you see/ as you can see
聞いての通り -------- as you hear / as you can hear
ご想像の通り私は緊張していました --------- As you can imagine I was nervous.
スピーチの間、ご想像の通り私は緊張しました ---- During my speech, I was nervous.
クラスの間 ------- during this class
会議の間 ---------during the meeting
私の旅行のあいだ ------ during my trip
私たちの希望通り彼女は回復した ------ As we hope she recovered.
【~が痛い】
背中が痛い ------- My back hurts.
両目が痛い------- My eye hurt.
ここが痛い -------It hurts here.
ここからここまでが痛い(指で指しながら)----- It hurts from here to here.
【期間を説明する現在完了形】
私は英語を10年間勉強しています------ I've studied English for ten years.
私は2006年から英語を勉強しています ---- I've studied English since 2006.
私は昨日から何も食べていません------ I haven't eaten anything since yesterday.
私は25年間結婚しています-------- I've been married for 25 years.
私は30分待っています ------- I've been waiting for 30 minutes.
【負ける】
昨日、私は感動しました。なぜなら日本バレーボールチームがフランスチームに勝ったからです
-------------
Yesterday, I was moved because the Japanese volleyball team
beat the French team.
AはBを負かした(AはBに勝った)------ A beat B.
BはAに負かされた (受動態で)------ B was beaten by A.
日本はそのゲームに勝った------ Japan wan the game.
彼女はこの大会に数年続けて勝った----- She was this competition for years in a row.
win はゲーム、試合、大会などで
勝つときに使い、 beatは 人やチームが勝った時に使う
【受動態】
少年はリンゴを食べた------- A boy ate the apple.
リンゴは少年に食べられた ----- The apple was eaten by a boy.
【続けて in a row】
今月、3週続けて雨です(完了形で)------ This month it's rained three weeks in a row.
彼女は10回続けて的に当てました------ She hit the target ten times in a row.
彼らは3連続夏にヨーロッパへ行きました--- They went to Europe 3 summers in a row.
彼女は男の子を産む前に4人続けて女の子を産みました
---------
Before she had a boy, she had four daughters in a row.
彼女が20歳代の時、5年続けてこの大会に勝ちました
-------------
When she was in 20's, she won this competition 5 years in a row.
【~に関しては when it comes to~・ ~なら~ほどいい】
私にとってワインに関しては甘ければ甘いほどよい---When it comes to wine for me the sweeter the better.
コンピューターに関しては軽ければ軽いほど良い--- When it comes to computers the lighter the better.
凧を上げることに関しては風があればあるほど良い--- When it comes to flying kites the winder the better.
腕時計に関しては正確なら正確なほど良い---- When it comes to watches the more accurate is the better.
料理をすることに関しては炊飯器が便利なら便利なほど良い
---------
When it comes to cooking the more useful the cooker the better.
大きな市に住むことに関していえば駅に近ければ近いほど良い
---------
When it comes to living a large city the closer to the station the better.
歯医者に関しては痛くなければ痛くないほどいい--- When it comes to dentists the less painful the better.
宿題 in a row を使って例文を作る
≪復習問題5≫ 解答編
ここをクリック
≪復習問題6≫
間違いを訂正してください
1, Safety driving. (安全運転してね)
2, Would you please bringing your camera when you come to the party?
3, The game was excited.
4, I'm looking forward to talk to you.
5, I'm going to go shopping 30 minutes after.
日本語を英語になおしてください
1、ドアのそばに立っている女性は私の母です
2、パーティーでは山田さんを除いては誰も知りませんでした
3、ここから高崎駅までタクシーでどのくらい時間がかかりますか
4、このズボンは洗濯機で洗うことができますか
5、あなたは結婚していますか