6月10日(月)レッスン
words and expressions
【満員です】
今日は満員です--------> It's a full house today.
エレベーター、レストラン、劇場など定員のある所が満員のとき
満員電車------> packed train / crowded train
満月です------> It's a full moon.
ガソリンは満タンです(私はガソリン満タンを持っている)------> I have a full tank of gas.
胸がいっぱいです-----> My heart is full.
私は感謝の気持ちで胸がいっぱいです-------> My heart is full of gratitude.
【それは仕方がない。しょうがない】
それは仕方がない、しょうがない-------> It can't be help. / There is nothing you can do.
/ C'est la vie / What can you do.
子どもたちが騒いでいるときに
子どもだから仕方がないな------> Kids! What can you do?
政治のことだからしょうがないね-------> Politics! What can you do?
【~より。。。。。だ than I expected, than I thought以外の表現】
テストの点数は私が予想したより(期待していたより)良かった------> My exam score was better than I expected.
テストの点数は私が思っていたより良かった------> My exam score was better than I thought.
私がかつて子どものとき住んでいた家を見たとき、それは私が覚えていたのより小さかった
------> When I saw the house I used to live in as a child, it was smaller than I remembered.
私が先週の土曜に見た映画は望んでいたより面白くなかった-----> The movie I saw last Saturday wasn't as interesting as I hoped.
彼女はテストに合格しなかったが私が予期したほどがっかりしなかった-----> She didn't pass the test but she wasn't as disappointed as I anticipated.
デニーズのハンバーガーは私がイメージしていたのより美味しかった-----> Denny's hamburger was more delicious than I imagined.
今日の散歩は予定したより(距離的に)遠くだった-----> Today's walk was farther than I planed.
昨日、私の(乗った)電車は私が心配したほど混んでいなかった-----> Yesterday, my train wasn't as crowded as I was worried it would be.
昨日、私は教会の昼食会に行きましたが私が望んだほど楽しくありませんでした。なぜなら私はバックをそこへ忘れてきてしまったからです-----> Yesterday, I went to church luncheon but it was not as enjoyable as I hoped because I forgot my bag there.
同窓会で昔のボーイフレンドに会ったとき、彼は私が覚えているほど魅力的でなくなっていた
-----> At my reunion, when I met my old boyfriend, he wasn't as charming as I remembered.
【一昨日、一昨年、一昨年の春】
梅雨はおととい始まりました------> The rainy season started the day before last.
先々月------> the month before last
一昨年-------> the year before last
先々週末------> the weekend before last
先々週の土曜日------> the Saturday before last
一昨年の春------> the spring before last
前々回のクラス-----> the class before last
【ついさっき、少し前、少ししたら】
(過去)彼は少し前に電話してきました-----> He called a little while ago.
(未来)少ししたら戻ってきます-----> I'll be back in a little while.
in a little while -----> 予定
after a little while -----> 少しあいまいな予定
(講師のつぶやき)
It's odd. ------> それは変です、それはおかしいです
*生徒が例文を作って発表したときに、違和感を感じた様子で。
《次のクラスはこれをやる?》
管理人のヤマ勘で次回のレッスンで取り上げる表現を考えてみます。(当たらなくてもお許しを)
ちなみに前回は 0/3 ですべて外れました
#1. 明後日、再来週、再来月、再来年------> the day after next, the week after next, the month after next, the year after next
#2. step by step だんだん ・ little by little 少しづつ・ more and more だんだん
less and less 次第に少なく
#3. avoid ----> (人や物事を)避ける、~が起きるのを防ぐ(通常avoid doing)
prevent -----> (~が起きるのを)防ぐ、阻む
protect ----> ~を守る、保護する、防ぐ
words and expressions
【満員です】
今日は満員です--------> It's a full house today.
エレベーター、レストラン、劇場など定員のある所が満員のとき
満員電車------> packed train / crowded train
満月です------> It's a full moon.
ガソリンは満タンです(私はガソリン満タンを持っている)------> I have a full tank of gas.
胸がいっぱいです-----> My heart is full.
私は感謝の気持ちで胸がいっぱいです-------> My heart is full of gratitude.
【それは仕方がない。しょうがない】
それは仕方がない、しょうがない-------> It can't be help. / There is nothing you can do.
/ C'est la vie / What can you do.
子どもたちが騒いでいるときに
子どもだから仕方がないな------> Kids! What can you do?
政治のことだからしょうがないね-------> Politics! What can you do?
【~より。。。。。だ than I expected, than I thought以外の表現】
テストの点数は私が予想したより(期待していたより)良かった------> My exam score was better than I expected.
テストの点数は私が思っていたより良かった------> My exam score was better than I thought.
私がかつて子どものとき住んでいた家を見たとき、それは私が覚えていたのより小さかった
------> When I saw the house I used to live in as a child, it was smaller than I remembered.
私が先週の土曜に見た映画は望んでいたより面白くなかった-----> The movie I saw last Saturday wasn't as interesting as I hoped.
彼女はテストに合格しなかったが私が予期したほどがっかりしなかった-----> She didn't pass the test but she wasn't as disappointed as I anticipated.
デニーズのハンバーガーは私がイメージしていたのより美味しかった-----> Denny's hamburger was more delicious than I imagined.
今日の散歩は予定したより(距離的に)遠くだった-----> Today's walk was farther than I planed.
昨日、私の(乗った)電車は私が心配したほど混んでいなかった-----> Yesterday, my train wasn't as crowded as I was worried it would be.
昨日、私は教会の昼食会に行きましたが私が望んだほど楽しくありませんでした。なぜなら私はバックをそこへ忘れてきてしまったからです-----> Yesterday, I went to church luncheon but it was not as enjoyable as I hoped because I forgot my bag there.
同窓会で昔のボーイフレンドに会ったとき、彼は私が覚えているほど魅力的でなくなっていた
-----> At my reunion, when I met my old boyfriend, he wasn't as charming as I remembered.
【一昨日、一昨年、一昨年の春】
梅雨はおととい始まりました------> The rainy season started the day before last.
先々月------> the month before last
一昨年-------> the year before last
先々週末------> the weekend before last
先々週の土曜日------> the Saturday before last
一昨年の春------> the spring before last
前々回のクラス-----> the class before last
【ついさっき、少し前、少ししたら】
(過去)彼は少し前に電話してきました-----> He called a little while ago.
(未来)少ししたら戻ってきます-----> I'll be back in a little while.
in a little while -----> 予定
after a little while -----> 少しあいまいな予定
(講師のつぶやき)
It's odd. ------> それは変です、それはおかしいです
*生徒が例文を作って発表したときに、違和感を感じた様子で。
《次のクラスはこれをやる?》
管理人のヤマ勘で次回のレッスンで取り上げる表現を考えてみます。(当たらなくてもお許しを)
ちなみに前回は 0/3 ですべて外れました
#1. 明後日、再来週、再来月、再来年------> the day after next, the week after next, the month after next, the year after next
#2. step by step だんだん ・ little by little 少しづつ・ more and more だんだん
less and less 次第に少なく
#3. avoid ----> (人や物事を)避ける、~が起きるのを防ぐ(通常avoid doing)
prevent -----> (~が起きるのを)防ぐ、阻む
protect ----> ~を守る、保護する、防ぐ