TM英会話サークル

英会話サークルの活動内容を復習するためにまとめています。

間違いがありましたら教えてください

I should hurry home.

2022-08-22 14:38:30 | 英語・今日のレッスン
2022年8月22日(月)レッスン

【Thank you for~】
Thank you for +名詞 または動名詞
Thank you for~ --------> ~してくれてありがとう
お土産をありがとう---------> Thank you for the souvenir.
私を助けてくれてありがとう---------> Thank you for helping me.
待ってくれてありがとう--------> Thank you for waiting.
私を待ってくれてありがとう-------> Thank you for waiting for me.
waitの後はfor +目的語
登るのを手伝ってくれてありがとう-------> Thank you for helping me climb.
*helpの後は動詞原形でもto+動詞でも使うことができる。原形動詞の方が「to 不定詞より、一緒にその行為をするニュアンスが出る」と書いてある文法書もあります。講師はclimb(動詞)最後まで登ることを助けたのでhelping me climbの形になったのではないかと思います。話すときにどちらか迷ったら細かいことは気にせず、どちらでも言ってみればコミュニケーションは完全にとれると思います

私は行きたい--------> I want to go
わたしはアメリカへ行きたい----------> I want to go to America.
私は待ちたい-------> I want to wait.
私は友達のことを待ちたい-------> I want to wait for my friend.
私は公園で待ちたい/ 公園の近くで--------> I want to wait at the park./ near the park.
わたしはここで/ そこで待ちたい----------> I want to wait here/ there.
講師が時々言う”Here is the thing.”に気が付きましたか? ----------> 実は / 聞いて 

polite -------> 丁寧。 ドアを開けてくれる
Kind --------> 親切
Thoughtful ---------> 思いやりのある
Nature -------> 人の性質、性質。自然

【Risky English】プリントより
私の胸が痛い---------> My chest hurts.
彼は彼女が大好き---------> He likes her very much.
好きという意味でlove を使わないように
お久しぶりです--------> It’s been a long time. = It has been a long time.
ピザを食べるのは久しぶりです--------> It’s been a long time since I ate pizza.
この薬を飲むのは3時間ぶりです---------> It’s been three hours since I took this medicine.
コロナの防疫対策のおかげで風邪を引いたのは2年ぶりです--------> Thanks to the Covid protocol, it’s been two years since I had a cold.
protocol ------> プロトコルは最近比較的よく使われるカタカナ用語です。医療業界において、プロトコルとは、医療における治験実施計画書や治療計画書を意味する言葉。とりあえず、プロトコールを「手順」と置き換えて考えるのがいいようです

(会話練習)
May: Hello Rita, it's been a long time. (こんにちはリタさん。お久しぶりです)
Rita: Hi May, it's been a long time. How are you? (こんにちはメイさん。久しぶりです。お元気ですか)
May. Good. Thank you. And you?(元気です。ありがとう。あなたは?)
Rita: Good. Thank you. How is your family? (元気です。ありがとう。ご家族はお元気ですか)
May:Good. Thank you. And yours? (元気です、ありがとう。あなたのご家族は?)

【~をしてもらう】
どのくらいの頻度で爪をやってもらうの?---------> How often do you have(get) your nails done?
「get(have) +名詞+過去分詞」よく使う構文です
I got my hair cut.(髪を切ってもらった)
I got my car fixed.(車を直してもらった)
I got it delivered.(それを配達してもらった)
お店などで何かをやってもらったときに使う表現です(getでもhaveでも意味は同じ)

【Is there anything you would like to talk about?】
私は涼しくなるまで待っていました------> I was waiting for it to become cool / I was waiting until it became cool.
彼女は夕方に野菜畑へきゅうりを採りに行きました--------> She went to pick cucumbers at her vegetable field in the evening.
きゅうりを3本とった後、雨が降り始めました。あたりは暗くなり、雨は激しくなりました。私は急いで家へ帰るほうがいいと思いました
-------> After picking three cucumbers, it started raining. It became dark and raining very hard. I thought I should go back home in a hurry.
私は急いで家へ帰るほうがいい-------> I should hurry home.
Hurry ------> (動詞)急ぐ。 (名詞)急ぐこと
ほんの数分歩きながら、私は完全に濡れてしまいました---------> As I walked (home) in only a few minutes I was completely wet.
ご近所の家の軒先で雨宿りしました--------> I took shelter from rain in front of my neighbor's house. (*軒先という英単語を知らなくてもこれで十分意味は通じるはずです。クラスでは「軒先」というワードが出ましたが、難しいので文を変えました)
ご近所の方は誰も出てきませんでした--------> No one in my neighbor went out.
ご近所のお宅に感謝しました--------> I thanked the neighbor’s house
雷でした。/ 稲妻と雷鳴がありました---------> It was thundering and lightning.
嵐が通り過ぎるのを待ちました。激しい雨はもう20分ほど続きました。そしてやっと小降りになりました。小雨の中家へ帰りました---------> It was waiting for the storm passed. The hard rain lasted for another 20 minutes. Finally, it became a light rain. I came home in a light rain.
雨のおかげできゅうりを洗う必要はありませんでした----------> Thanks to the rain, I didn’t have to wash the cucumbers. (話の締めとして、こういう締めにするとユーモアがあり周りを和ませる会話になる)

by car, train------> 車で、電車で
in my car------> 私の車で
on foot----->徒歩で
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする