2023年3月13日(月)レッスン
【比較級・最上級おさらい】
何かと別の何かを比較する時は(形容詞+er)(more +形容詞)(better)(動詞.... more)が使われる
最上級は3つ以上のものを比較する時に使う。most, bestが使われる
Aの方がBより良い、だから私はAの方がより好きです----------> A is better than B, so I like A more.
Aの方がBより便利です、だから私はAの方をもっと使う---------> A is more useful than B, so I use A more.
彼女はピアノを弾くことの方がギターより上手です、だから彼女はピアノを弾くことの方が好き---------> She is better at playing the piano than guitar, so she likes playing the piano more.
彼女はAもBも好きでない、でもBの方が好きでない--------> She doesn’t like A or B, but she likes B less.
上の文の場合lessを使うと、notを使っていなくても否定の意味になる
わたしは掃除もガーデニングも好きでない、でも夏の間はガーデニングの方が(掃除よりさらに)好きでない---------> I don’t like cleaning or gardening but during summer I like gardening less.
エベレストとK2と富士山の中でエベレストが一番高い、そしてエベレストが私にとって最高です---------> Among Mt. Everest, K2, and Mt. Fuji, Mt. Everest is the highest, and Mt. Everest is the best for me.
わたしはエベレスト登山が最も好き--------> I like climbing Mt. Everest most.
もし私がエベレストとK2と富士山を登らなければならないとしたら、エベレストには最も登りたくない---------> If I had to to climb Mt. Everest, K2, and Mt. Fuji, I would like climb the Everest the least.
Lessとleastは否定の意味になる
*トリビア)K2とはカラコルム山脈測量番号二号の英語略語で通称名。正式な山の名称はゴドウィン・オースティン山(パキスタン)
A and B are bad, and I like B less. -------> AとBは悪い、そして私はBの方が好きでない
A is bad and B is bad too, but B is worse. -------> Aは悪い、Bも悪い、でもBの方がさらに悪い
A, B, and C are all bad, but C is the worst. -------> A, BとCはすべて悪い、でも(中でも)Cが最悪だ
(否定の時のorの使い方)
日本語では「スマートフォンもパソコンも持っていない」と言いますね
これは「スマートフォンとパソコン(の両方とも)持っていない」と言う意味なので、英語にするとsmartphone AND computer
になるような気がしてしまいますが、両方とも否定したい場合はORを使うという決まりがあります。
正しい文は My father doesn't have a smartphone or computer. (父はスマートフォンもコンピューターも持っていない)
《余談ですが。。。》
学生時代に(Neither A nor B)と言う表現を習ったかもしれません。これも否定の別の言い方ですが、この場合は
My father neither has a smartphone nor computer. (父はスマートフォンもコンピューターも持っていない)←notを使っていないがneitherを使うと否定文になる
She neither likes dogs nor cats.(彼女は犬も猫も好きでない)←フォーマルな響き
She doesn’t like dogs or cats. (彼女は犬も猫も好きでない)← アメリカ英語はこちらを使うことの方が多いようです
【マスクの規制会話に関する英語表現】
ほとんどの場所では個人の選択です、病院と交通機関を除いては--------> In most places, personal choice except, hospitals, and transportation.
ほとんどの場所で、私はまだマスクを付けるつもりです--------> I’m still going to wear a mask in most places.
【choose VS choice】
Choice(チョイス)------> (名詞)選択
良い選択-------> Good choice
利口な選択--------> Smart choice
賢い選択---------> Wise choice
変な選択、おかしな選択--------> Strange choice
Choose(チューズ)---------> (動詞)選ぶ
choose(現在)- chose(チョーズ)(過去)- chosen(チョーゼン)(過去分詞)
そのお店のたくさんの本の中で、私は英語を勉強するための1冊を選べない--------> Among many book in the store, I can’t choose one to study English.
30年前、私は大勢のボーイフレンドの中から夫を伴侶として選びました----------> Thirty years ago, I chose my husband as a partner from among a lot of my boyfriends.
私はパスタとピザを食べたい、だから2つから選ぶことができない--------> I want to eat pasta and pizza, so I can’t choose between them.
彼は大抵面白い本を選ぶ---------> He usually chooses interesting books.
選ぶのは難しい---------> It’s hard to choose.
Decide------> (動詞)決定する
彼女は何をするか決められない---------> She can’t decide what to do.
物事に微妙な違いがある時、決めるのは難しい---------> It’s hard to decide when there is a subtle difference between things.
2週間前、私は友人、えつ子と絶交することを決めました、そして絶交しました、なぜなら彼女は気分屋で度々私に対して失礼な態度をとるからです---------> Two weeks ago, I decided to break off with my friend, Etsuko, and I did because she is moody and often rude to me.
去年、コロナのせいで、私たちはお気に入りのレストランで私たちの記念のお祝いをしないと決めました----------> Last year, because of COVID, we decided not to celebrate our anniversary at our favorite restaurant.
いつ新しい仕事を探すかを決めた---------> I decided when to look for a new job.
それらの事柄は会議で決められました---------> Those matters were decided at the meeting.
私はいつそれらを植えるのか決めていない---------> I haven’t decided when to plant them.
彼はこの夏、休暇で海外に行くことを決めた--------> He decided to go abroad on vacation this summer.
chew(チュー)-------> (動詞)噛む、噛みくだく
choose (チューズ/ チュズ)------> (動詞)選ぶ
上の2つは発音に関して最初の音が一緒なので、講師が教えたかったようです
彼女は一口食べたら飲み込むこむ前に少なくても20回噛む---------> She chews a bite at least 20 times before swallow.
私はなかなか英語を話すことができない--------> I still can’t speak English. (この場合のstillは「まだ」ではなく「なかなか」と言う意味になる)
【比較級・最上級おさらい】
何かと別の何かを比較する時は(形容詞+er)(more +形容詞)(better)(動詞.... more)が使われる
最上級は3つ以上のものを比較する時に使う。most, bestが使われる
Aの方がBより良い、だから私はAの方がより好きです----------> A is better than B, so I like A more.
Aの方がBより便利です、だから私はAの方をもっと使う---------> A is more useful than B, so I use A more.
彼女はピアノを弾くことの方がギターより上手です、だから彼女はピアノを弾くことの方が好き---------> She is better at playing the piano than guitar, so she likes playing the piano more.
彼女はAもBも好きでない、でもBの方が好きでない--------> She doesn’t like A or B, but she likes B less.
上の文の場合lessを使うと、notを使っていなくても否定の意味になる
わたしは掃除もガーデニングも好きでない、でも夏の間はガーデニングの方が(掃除よりさらに)好きでない---------> I don’t like cleaning or gardening but during summer I like gardening less.
エベレストとK2と富士山の中でエベレストが一番高い、そしてエベレストが私にとって最高です---------> Among Mt. Everest, K2, and Mt. Fuji, Mt. Everest is the highest, and Mt. Everest is the best for me.
わたしはエベレスト登山が最も好き--------> I like climbing Mt. Everest most.
もし私がエベレストとK2と富士山を登らなければならないとしたら、エベレストには最も登りたくない---------> If I had to to climb Mt. Everest, K2, and Mt. Fuji, I would like climb the Everest the least.
Lessとleastは否定の意味になる
*トリビア)K2とはカラコルム山脈測量番号二号の英語略語で通称名。正式な山の名称はゴドウィン・オースティン山(パキスタン)
A and B are bad, and I like B less. -------> AとBは悪い、そして私はBの方が好きでない
A is bad and B is bad too, but B is worse. -------> Aは悪い、Bも悪い、でもBの方がさらに悪い
A, B, and C are all bad, but C is the worst. -------> A, BとCはすべて悪い、でも(中でも)Cが最悪だ
(否定の時のorの使い方)
日本語では「スマートフォンもパソコンも持っていない」と言いますね
これは「スマートフォンとパソコン(の両方とも)持っていない」と言う意味なので、英語にするとsmartphone AND computer
になるような気がしてしまいますが、両方とも否定したい場合はORを使うという決まりがあります。
正しい文は My father doesn't have a smartphone or computer. (父はスマートフォンもコンピューターも持っていない)
《余談ですが。。。》
学生時代に(Neither A nor B)と言う表現を習ったかもしれません。これも否定の別の言い方ですが、この場合は
My father neither has a smartphone nor computer. (父はスマートフォンもコンピューターも持っていない)←notを使っていないがneitherを使うと否定文になる
She neither likes dogs nor cats.(彼女は犬も猫も好きでない)←フォーマルな響き
She doesn’t like dogs or cats. (彼女は犬も猫も好きでない)← アメリカ英語はこちらを使うことの方が多いようです
【マスクの規制会話に関する英語表現】
ほとんどの場所では個人の選択です、病院と交通機関を除いては--------> In most places, personal choice except, hospitals, and transportation.
ほとんどの場所で、私はまだマスクを付けるつもりです--------> I’m still going to wear a mask in most places.
【choose VS choice】
Choice(チョイス)------> (名詞)選択
良い選択-------> Good choice
利口な選択--------> Smart choice
賢い選択---------> Wise choice
変な選択、おかしな選択--------> Strange choice
Choose(チューズ)---------> (動詞)選ぶ
choose(現在)- chose(チョーズ)(過去)- chosen(チョーゼン)(過去分詞)
そのお店のたくさんの本の中で、私は英語を勉強するための1冊を選べない--------> Among many book in the store, I can’t choose one to study English.
30年前、私は大勢のボーイフレンドの中から夫を伴侶として選びました----------> Thirty years ago, I chose my husband as a partner from among a lot of my boyfriends.
私はパスタとピザを食べたい、だから2つから選ぶことができない--------> I want to eat pasta and pizza, so I can’t choose between them.
彼は大抵面白い本を選ぶ---------> He usually chooses interesting books.
選ぶのは難しい---------> It’s hard to choose.
Decide------> (動詞)決定する
彼女は何をするか決められない---------> She can’t decide what to do.
物事に微妙な違いがある時、決めるのは難しい---------> It’s hard to decide when there is a subtle difference between things.
2週間前、私は友人、えつ子と絶交することを決めました、そして絶交しました、なぜなら彼女は気分屋で度々私に対して失礼な態度をとるからです---------> Two weeks ago, I decided to break off with my friend, Etsuko, and I did because she is moody and often rude to me.
去年、コロナのせいで、私たちはお気に入りのレストランで私たちの記念のお祝いをしないと決めました----------> Last year, because of COVID, we decided not to celebrate our anniversary at our favorite restaurant.
いつ新しい仕事を探すかを決めた---------> I decided when to look for a new job.
それらの事柄は会議で決められました---------> Those matters were decided at the meeting.
私はいつそれらを植えるのか決めていない---------> I haven’t decided when to plant them.
彼はこの夏、休暇で海外に行くことを決めた--------> He decided to go abroad on vacation this summer.
chew(チュー)-------> (動詞)噛む、噛みくだく
choose (チューズ/ チュズ)------> (動詞)選ぶ
上の2つは発音に関して最初の音が一緒なので、講師が教えたかったようです
彼女は一口食べたら飲み込むこむ前に少なくても20回噛む---------> She chews a bite at least 20 times before swallow.
私はなかなか英語を話すことができない--------> I still can’t speak English. (この場合のstillは「まだ」ではなく「なかなか」と言う意味になる)