10月28日(月)レッスン
words and expressions
【It's been a long time since~ ~して以来だいぶ経つ、久しぶりに~する】
*It's been a long time = It has been a long time
寿司を食べるのは久しぶりだ------> It's been a long time since I ate sushi.
映画館へ行くのは久しぶりだ-----> It's been a long time since I went to a movie theater.
犬たちをシャンプーのためにペットショップへ連れて行くのは久しぶりだ
-----> It's been a long time since I took my dogs to a pet shop for a shampoo. / for shampooing.
温泉へ行くのは久しぶりだ------> It's been a long time since I went to a hot spa/ hot spring.
買い物へ行くのは久しぶりだ-----> It's been a long time since I went shopping.
* wentto shopping shoppingの前にtoは入らない・ go to +場所/ go +動名詞
go to the community center (公民館へ行く)
go to a pool. (プールへ行く)
go to a pool for a swim(プールへ泳ぎに行く)・ go to a pool to swim (泳ぐためにプールへ行く)----文の形は違うが意味はほとんど同じ
go shopping (買い物へ行く)・go dancing (ダンスへ行く)・go swimming(泳ぎに行く)
【It will be a long time before~ ~するまでに時間がかかるだろう】
彼女が杖なしで歩けるようになるまでには時間がかかるだろう------> It will be a long time before she can walk without a cane./ It will be a long time before she will be able to walk without a cane.
次のバスが来るまでには長い時間かかるだろう-----> It will be a long time before the next bus comes .
彼らが洪水に被害から復興するまでには長い時間かかるだろう----> It's will be a long time before they will be able to recover from flood damage.
彼を再び信じることができるようになるまでにはしばらくかかるでしょう----> It will be a long time before I will be able to trust him again.
ピザが配達されるまでにはしばらく時間がかかるでしょう-----> It will be a long time before the pizza will be delivered.
【Hopefully 願わくば~だといい、できれば~】
願わくばしばらくの間浅間山が再び噴火しませんように-----> Hopefully, it will be a long time before Mt. Asama irrupts again.
願わくば今週末は雨にならないといいな----->Hopefully, it will not rain this weekend.
願わくば今週末は晴れますように------> Hopefully, it will be sunny this weekend.
私と彼女は喧嘩て以来しばらく話をしていません、ですから、願わくば仲直りできるといいのですが-----> She and I haven't talked with each other for a long time since we fought, so hopefully, we will make up.
願わくば彼らが無事にヨーロッパに到着しますように(彼らは今フライト中)-----> Hopefully, they have arrived safely in Europe.
願わくば他の台風がまたすぐにきませんように-----> Hopefully, another typhoon won't come again soon.
前橋に行きます。できれば渋滞していないといいな-----> I'm going to Maebashi. Hopefully, there won't be a traffic jam.
急いでいます。願わくば、バスがおくれないといいな----> I'm in a hurry, hopefully the bus won't be late.
願わくば来年の夏があまり暑くなりませんように----> Hopefully, it will be very hot next summer.
I hope it will be very hot next summer. もHopefully と同じように言えるが、Hopefullyより感情が入ると講師は説明しました
【友人がイベントへ出かけた話】
国際交流協会-----> International Relations Society.
彼女が私を招待しました-----> She invited me to come.
offer----> 申し出る、提供する
彼女がお茶を勧めてくれました----> She offered me a cup of tea.
serve -----> (食事、飲み物を)出す
彼女がお茶を出してくれた-----> She served my tea.
断る-----> refuse
強く断る----> reject
彼女は私の申し出を断った-----> She refused my offer.
教える-----> teach, tell, show
teach----> 長い時間、もしくは複雑な何かを何かを教える
tell -----> 簡単なことを教える、伝える。電話や住所を教える
show -----> やり方などを見せて教える
彼女はそれをどう身に着けるのか教えてくれました----> She showed me how to put it on.
している動作とそれをしている状態
(電車やバスに乗るときの動作)----->get on
(電車やバスに乗っている状態)----->ride
(服や靴を着る、履くとき)------> put on
(服や靴を履いている状態)-----> wear
それは作るために長い時間がかかったに違いない----> It must have taken a long time to make.
彼女は私が言ったことに感動したので、このスカーフを私にくれました-----> She moved by what I said, so she gave me this scarf.
その色はあなたに似合っています-----> The color looks good on you.
【同じこと the same thing】
彼女も同じことを言いました----> She said the same thing.
私も同じことを思いました-----> I thought the same thing.
今日は晴れると思っていましたが、-----> I thought it would be sunny today, but....
わたしもそう思っていました-----> I thought so. too.
そのスピーチは素晴らしいと思いました----> I thought the speech was wonderful.
(否定文に対して同じように思ったとき)
私もそうは思いませんでした-----> I didn't think so either.
私もそれを理解できなかった-----> I didn't understand it either.
words and expressions
【It's been a long time since~ ~して以来だいぶ経つ、久しぶりに~する】
*It's been a long time = It has been a long time
寿司を食べるのは久しぶりだ------> It's been a long time since I ate sushi.
映画館へ行くのは久しぶりだ-----> It's been a long time since I went to a movie theater.
犬たちをシャンプーのためにペットショップへ連れて行くのは久しぶりだ
-----> It's been a long time since I took my dogs to a pet shop for a shampoo. / for shampooing.
温泉へ行くのは久しぶりだ------> It's been a long time since I went to a hot spa/ hot spring.
買い物へ行くのは久しぶりだ-----> It's been a long time since I went shopping.
* went
go to the community center (公民館へ行く)
go to a pool. (プールへ行く)
go to a pool for a swim(プールへ泳ぎに行く)・ go to a pool to swim (泳ぐためにプールへ行く)----文の形は違うが意味はほとんど同じ
go shopping (買い物へ行く)・go dancing (ダンスへ行く)・go swimming(泳ぎに行く)
【It will be a long time before~ ~するまでに時間がかかるだろう】
彼女が杖なしで歩けるようになるまでには時間がかかるだろう------> It will be a long time before she can walk without a cane./ It will be a long time before she will be able to walk without a cane.
次のバスが来るまでには長い時間かかるだろう-----> It will be a long time before the next bus comes .
彼らが洪水に被害から復興するまでには長い時間かかるだろう----> It's will be a long time before they will be able to recover from flood damage.
彼を再び信じることができるようになるまでにはしばらくかかるでしょう----> It will be a long time before I will be able to trust him again.
ピザが配達されるまでにはしばらく時間がかかるでしょう-----> It will be a long time before the pizza will be delivered.
【Hopefully 願わくば~だといい、できれば~】
願わくばしばらくの間浅間山が再び噴火しませんように-----> Hopefully, it will be a long time before Mt. Asama irrupts again.
願わくば今週末は雨にならないといいな----->Hopefully, it will not rain this weekend.
願わくば今週末は晴れますように------> Hopefully, it will be sunny this weekend.
私と彼女は喧嘩て以来しばらく話をしていません、ですから、願わくば仲直りできるといいのですが-----> She and I haven't talked with each other for a long time since we fought, so hopefully, we will make up.
願わくば彼らが無事にヨーロッパに到着しますように(彼らは今フライト中)-----> Hopefully, they have arrived safely in Europe.
願わくば他の台風がまたすぐにきませんように-----> Hopefully, another typhoon won't come again soon.
前橋に行きます。できれば渋滞していないといいな-----> I'm going to Maebashi. Hopefully, there won't be a traffic jam.
急いでいます。願わくば、バスがおくれないといいな----> I'm in a hurry, hopefully the bus won't be late.
願わくば来年の夏があまり暑くなりませんように----> Hopefully, it will be very hot next summer.
I hope it will be very hot next summer. もHopefully と同じように言えるが、Hopefullyより感情が入ると講師は説明しました
【友人がイベントへ出かけた話】
国際交流協会-----> International Relations Society.
彼女が私を招待しました-----> She invited me to come.
offer----> 申し出る、提供する
彼女がお茶を勧めてくれました----> She offered me a cup of tea.
serve -----> (食事、飲み物を)出す
彼女がお茶を出してくれた-----> She served my tea.
断る-----> refuse
強く断る----> reject
彼女は私の申し出を断った-----> She refused my offer.
教える-----> teach, tell, show
teach----> 長い時間、もしくは複雑な何かを何かを教える
tell -----> 簡単なことを教える、伝える。電話や住所を教える
show -----> やり方などを見せて教える
彼女はそれをどう身に着けるのか教えてくれました----> She showed me how to put it on.
している動作とそれをしている状態
(電車やバスに乗るときの動作)----->get on
(電車やバスに乗っている状態)----->ride
(服や靴を着る、履くとき)------> put on
(服や靴を履いている状態)-----> wear
それは作るために長い時間がかかったに違いない----> It must have taken a long time to make.
彼女は私が言ったことに感動したので、このスカーフを私にくれました-----> She moved by what I said, so she gave me this scarf.
その色はあなたに似合っています-----> The color looks good on you.
【同じこと the same thing】
彼女も同じことを言いました----> She said the same thing.
私も同じことを思いました-----> I thought the same thing.
今日は晴れると思っていましたが、-----> I thought it would be sunny today, but....
わたしもそう思っていました-----> I thought so. too.
そのスピーチは素晴らしいと思いました----> I thought the speech was wonderful.
(否定文に対して同じように思ったとき)
私もそうは思いませんでした-----> I didn't think so either.
私もそれを理解できなかった-----> I didn't understand it either.