TM英会話サークル

英会話サークルの活動内容を復習するためにまとめています。

間違いがありましたら教えてください

Would you like a doggy bag?

2025-02-15 09:48:39 | 英語・今日のレッスン
Feb.10, 2025

I hope you recover soon. ------------> お大事にしてください。早く回復されることをお祈りしています

【復習】和訳を先にしますので英文を考えてみてください
AとBはよく合っています------------------------------------------------------------>A and B go well together.
私はあなたのシャツとパンツが好きです(シャツとパンツは合っています)---------------------------> I like your shirt and pants.
あなたの髪形はいいですね(あなたのヘアスタイルが好きです)------------------------->I like your hairstyle.
そう言ってくださってありがとう--------------------------------------------------> Thank you for saying so.
御心配してくださってありがとうございます(あなたの気遣いありがとう)---------------->Thank you for your concern.
お土産ありがとうございます--------------------------------------------->Thank you for the survenior.
この週末、私は登山に行く予定ですが、天気を心配しています-----------> This weekend, I will climb mountains, but I’m concerned about the weather.
この週末、フジさんは登山をしたいと思っていますが、天気が悪いことを心配しています------------->This weekend, Fuji san wants to climb mountains, but he is concerned that the weather will be bad.
worry VS concern --------> 両方とも心配、懸念ですが、講師はworryの方がconcernより心配度が高いと言っています

【複数形のSと発音】
I like your clothes. ----------------> あなたの服はいいですね。/ 私はあなたの服が好きです(clothesの発音はクローズ)
close(動詞:閉める) =  clothes (名詞:服)は同じ発音でクローズ
Cloth ------------> (素材としての)布。(発音はクロス)
This cloth is soft. ----------> この布は柔らかい
Moths------------> moth(蛾)の複数形。 
Are your clothes new? ------------> あなたの服は新しいですか
Is your shirt new? -------------> あなたのシャツは新しいですか(発音はシャート。シャツではない)
You should button your shirt. -----------> あなたはシャツのボタンを締めるほうがいい
You should unbutton your shirt. -------------> あなたはシャツのボタンを外す方がいい

【先週学んだイディオム】和訳を見て英語にしてください
1度噛まれたら2度目は用心深くなる------------------> Once bitten twice shy.
教訓を得る----------------------------------------------->Lesson learned
猿も木から落ちる-------------------------------------------> Even monkeys fall from trees.

【fall/ fell + 前置詞】
Pet ---------->軽くやさしく撫でる、かわいがる
When I petted the dog, my glasses fell out of my shirt pocket. ----------> 私がその犬を撫でた時、私のシャツのポケットからメガネが落ちました
While I was running to catch a train, my map fell out of my bag. -----------> 私が列車に間に合うように走っていた時、私の地図はバックから落ちました
*何かの内部から外に落ちる時は fell out of
When my husband pet the dog, his glasses fell off his head. -----------> 私の夫がその犬を撫でてかわいがったとき、彼のメガネは頭から落ちました
*何かの表面から落ちた時はfell off
The mirror fell onto the soft sofa, so it didn’t break. ----------> その鏡は柔らかいソファの上に落ちたので壊れなかった
My key fell between my car seat. ---------> 私の鍵は私の車のシートの間に落ちました
どこに落ちたかを言いたいときはfell + 前置詞組み合わせ (on to, between )
私のパスポートを忘れないようにいつもそれをシャツのポケットに入れています------------> So that I won’t forget my passport, I always pit it in my shirt pocket.
I spilled wine on my new blouse. -----------> ワインを新しいブラウスの上にこぼしました
何かの上にこぼすはspill on
過去形、Spilled はUS英語  過去形、Spilt Britishは英語

https://x.com/KoalaEnglish180/status/1129943267997413381
すみませんここから前置詞の絵を確認してください


【復習:have + 目的語 + 過去分詞:使役動詞:~してもらう】
誰かにやってもらうときは have +やってもらうもの+過去分詞
私は私のコンピューターを直さなければならない-----------> I have to repair my computer.
私は私のコンピューターを直してもらわなければならない-----------> I have to have my computer repaired.
私は藪を専門家に切ってもらうべきでした--------->  I should have had my bushes cut by professionals.

【private VS personal】
personal -----------> 個人の、私的な。感情や物が関係する
private ------------> 個人の、内輪の。公共でない。場所やスペースに関係する
During my vacation, I enjoyed the private beach of the hotel. ---------> 休暇の間、わたしはホテルのプライベートビーチを楽しみました
These are my personal things. ---------> これらは私の個人的なものです

【Is there anything you want to talk?】
I’ve heard that you were a member of a musical group. Are you still a member? ---------> 私はあなたが音楽グループのメンバーだと聞いたことがありますが、あなたはまだメンバーですか
I’ve been practicing the accordion since 2021. ----------> 私は2021年からずっとアコーディオンを練習しています
I’ve been practicing the accordion for 4 years. ----------> 私は4年間アコーディオンをずっと練習しています
You must be good. ---------> あなたはお上手に違いない
You must be good by now. ---------> 今ではお上手でしょうね
Pretty good. ----------> まあまあ、かなり
It is pretty far her house from the station. -------------> 彼女のうちから駅まではかなり遠いです
What kind of music instrument do you play? ---------> どんな種類の楽器を演奏しますか
The accordion is heavy, how is your back? ---------------> アコーディオンは重いですが、あなたの腰はどうですか
On average, what is the weight of an accordion?-------------> アコーディオンの平均的な重さは?
When you play the accordion, do you sit or do you stand? ------------> あなたがアコーディオンを弾くときは座りますか立ってますか
May I ask how much your accordion cost? -----------> あなたのアコーディオンはおいくらかお聞きしてもいいですか
Do you play it home? -----------> それをお家で弾きますか
How long do you practice it at a Karaoke studio. ------------> どのくらい(の時間)それをカラオケボックスで練習しますか

【プリントGood List of Useful English, No.10より】
My back has healed. ----------> 私の背中は治りました
Has your friend recovered from her accident/ car accident/ traffic accident? ----------> あなたの友達は事故/ 交通事故から回復しましたか

【プリントGood List of Useful English, No.11】
レストランで(Aはレストランの店員、Bは客)
A: Have you decided? (what you want to order/ eat/ drink) -----------> お決まりですか(何を注文するか/ 食べるか/ 飲むか)決まりましたか
A: (他の聞き方)Are you ready to order?-----------> ご注文はお決まりですか
B: Do you have a Japanese beer called, Ichiban Shibori? / Do you have Ichiban Sjibori? ---------> 一番搾りありますか
A: Let me check. Sorry we don’t have Ichibanshibori, but we have Sapporo and Kirin. -------------> 確認いたします。申し訳ございません、一番搾りはありません、でもサッポロと麒麟ならございます
B: Kirin sounds great. -----------> 麒麟をお願いします
(食事を終えて、帰る前に残り物を持ち帰りたいとき)
B: May I have a doggy bag? ---------> 残り物を入れる入れ物をいただけますか(ドギーバック=残り物を入れる袋や入れ物)
A: Would you like a doggy bag? ---------->(残り物を)お持ち帰りされますか?(残り物を)お包しましょうか?
(会計の時に)
B:This is on me. / This is my treat. ----------> (一緒に食事をした相手に対して)私のおごりです

【プリントGood List of Useful English, No.12】
The day before last. ---------> おととい
The day after next. ----------> あさって
I’m going to go the dentist the Tuesday after next. ------------> 私は歯医者さんへ再来週の火曜日に行くつもりです
I was absent the Monday before last. ----------> 私は先々週の月曜に欠席しました

【After the class, our teacher taught me.】
Still waters run deep.-----------> 静かに流れる川は深い
静かに流れる川とは、物静かで口数の少ない人の例えで、そういう人ほど深い考えを持っていたり、興味深い個性の持ち主であったり、複雑な思考をしたりする、という意味です ( IHCWAYの一日一英会話より引用)
https://www.ihcway.com/1day/20170620110514.html#:~:text
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私が実際にやった英語学習方法① | トップ | 私が実際にやった英語学習法② »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

英語・今日のレッスン」カテゴリの最新記事