社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

カートリッジ・スタンドの加工

2017年09月09日 21時45分00秒 | 日記
レコードプレーヤーのカートリッジを保管しておくのに、オーディオテクニカのカートリッジカプセルを使っています。

これは、安価で連結可能なのは嬉しいのですが、その反面、連結精度に難があるのが残念なところです。

連結させると水平でいてくれず、両端が浮き上がってしまいます。

全く安定感を失ってしまいます。

そこで、安価に対策をしました。


用意したのは、ダイソーで用意しました。

・板材(400×18×60mm)…1枚


・超強力アクリルフォーム両面テープ


以上2点です。

あとは、手持ちのサンドペーパー。
(320/600/1000番)

板材を連結したカートリッジカプセルの収まりが良い長さにカットします。

角を丸くします。

手持ちのサンドペーパーで仕上げました。

ついでに、表面も滑らかにしました。

連結したカートリッジカプセルの端に飛び出す連結用の爪をカットします。

カプセル裏面に両面テープを貼り、端がカプセルの台からはみ出さないようにトリミングします。

カプセルの台と板材を両面テープで貼り付けます。

私は、念のため輪ゴムを使って、数時間押さえておきました。



カプセル単体の安価感が薄れ、両端の反りも無くなります。

両面テープの代わりに、接着剤を使っても良いでしょう。

私は時間短縮と簡単さから両面テープを選びましたが…。

高価なスタンドやケースを買わなくても、私には十分満足のいくカートリッジスタンドが出来ました。


SL-1200MK3とカートリッジスタンド

※私はスクラッチはしません。純オーディオ用途です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布袋草がよく咲きます

2017年09月09日 16時14分00秒 | おさかな
布袋草が、今年3つめの花を咲かせました。





今回は5輪。

前の2回より綺麗な気がします。

この株は何とか越冬させたいと、今から策を練っております。



ここで越冬は無理です。

ここでは、過去にメダカも凍ってしまいました…。

まぁ、メダカは水槽に入れて屋内飼育に切り替えるからいいんですけどね。

色々試してみるしかないですかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする