昼間ちらっと見たけど、
テレビの民放は通常番組になってきましたね。
CMはACばかりだけど。
予断は許さないけど原発はこの調子で炉と燃料の冷却が
進んで欲しいな。
地震の被災地には交通網の復旧が進んで物資が陸海空から
届き始めるだろうね。
そして、もちろん、人的支援も。
写真は、上を向いた八重の椿と手を差し伸べるような
葉が印象的だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/59fcafb593c05873b982802181cab041.jpg)
メディアから伝わってくる惨状の中で、
肉親喪失の痛手を負いながら他の避難者の
生活を支える人達。
大人の避難者を鼓舞するような
働きを続ける青少年児童達。
そんな人達の記事に触れると荒んだ心が暖かくなる。
完全復興はまだまだ先だろうけど、
今がんばってる人達が少しは一息つける
ようになると良いな。
今日は良い天気でした。
全国的にそうかな。
太陽は、被災された人にも、そうでない人にも
同じように温もりを運ぶ。
でも、今はちょっとだけでも多く、被災された人に暖かさを
運んでくれないかな、なんて思うね。
テレビの民放は通常番組になってきましたね。
CMはACばかりだけど。
予断は許さないけど原発はこの調子で炉と燃料の冷却が
進んで欲しいな。
地震の被災地には交通網の復旧が進んで物資が陸海空から
届き始めるだろうね。
そして、もちろん、人的支援も。
写真は、上を向いた八重の椿と手を差し伸べるような
葉が印象的だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/59fcafb593c05873b982802181cab041.jpg)
メディアから伝わってくる惨状の中で、
肉親喪失の痛手を負いながら他の避難者の
生活を支える人達。
大人の避難者を鼓舞するような
働きを続ける青少年児童達。
そんな人達の記事に触れると荒んだ心が暖かくなる。
完全復興はまだまだ先だろうけど、
今がんばってる人達が少しは一息つける
ようになると良いな。
今日は良い天気でした。
全国的にそうかな。
太陽は、被災された人にも、そうでない人にも
同じように温もりを運ぶ。
でも、今はちょっとだけでも多く、被災された人に暖かさを
運んでくれないかな、なんて思うね。