お晩です。
本日9の付く日は空倶楽部の日。
そして、3月最後の空倶楽部。
最後も予約投稿ですが(汗)。
空倶楽部は9の付く日にブログに
空の写真をアップして鑑賞しましょう
という緩い集まりです。
詳しくは、かず某さん、chacha○さんのブログへどうぞ。
今回は夕刻の頃の写真。
空には青みが残りつつ、西の空や雲には
赤味が見える。
まだ青みが強い頃、地平線近くに赤みが射して
きている時間帯。
上空の雲には斜陽が当たり、
下層の雲は夕日が遮られ、灰色で浮かぶ。
空の表情が豊かにみえる時間帯。
【H24.3.20,17:55,いなべ市,CasioExilimEX-ZR100,35mm換算f=24mm,1/320s,ISO100,露出補正-0.7】
時間が下り、赤みを増す西の空。
梅などの灌木をシルエットに賑やかな地上の花木をシルエットに前置。
【H24.3.20,18:00,いなべ市,CasioExilimEX-ZR100,35mm換算f=181mm,1/250s,ISO100,露出補正-0.7】
更に少し時間が経って、
ふと見上げると、飛行機の機影が北から南へ。
飛行機雲が後を引いてると、きっと綺麗なオレンジ色に染まるだろうけど、
かなり低空を飛んでいるのか、エンジンから吐き出された水蒸気がすぐ霧散する程、
空気が乾燥しているのか、定かではありません。
右下の黒い煙みたいなのは、低空の雲。
ほんの30分経っただけなのに真っ黒になりました。
とある夕暮れのひととき、久々の夕焼け空を堪能できました。
4月から新天地に赴くため、コメントへの返事は1週間以上の遅れになりますが、
ご了承ください。
本日9の付く日は空倶楽部の日。
そして、3月最後の空倶楽部。
最後も予約投稿ですが(汗)。
空倶楽部は9の付く日にブログに
空の写真をアップして鑑賞しましょう
という緩い集まりです。
詳しくは、かず某さん、chacha○さんのブログへどうぞ。
今回は夕刻の頃の写真。
空には青みが残りつつ、西の空や雲には
赤味が見える。
まだ青みが強い頃、地平線近くに赤みが射して
きている時間帯。
上空の雲には斜陽が当たり、
下層の雲は夕日が遮られ、灰色で浮かぶ。
空の表情が豊かにみえる時間帯。
【H24.3.20,17:55,いなべ市,CasioExilimEX-ZR100,35mm換算f=24mm,1/320s,ISO100,露出補正-0.7】
時間が下り、赤みを増す西の空。
梅などの灌木をシルエットに賑やかな地上の花木をシルエットに前置。
【H24.3.20,18:00,いなべ市,CasioExilimEX-ZR100,35mm換算f=181mm,1/250s,ISO100,露出補正-0.7】
更に少し時間が経って、
ふと見上げると、飛行機の機影が北から南へ。
飛行機雲が後を引いてると、きっと綺麗なオレンジ色に染まるだろうけど、
かなり低空を飛んでいるのか、エンジンから吐き出された水蒸気がすぐ霧散する程、
空気が乾燥しているのか、定かではありません。
右下の黒い煙みたいなのは、低空の雲。
ほんの30分経っただけなのに真っ黒になりました。
とある夕暮れのひととき、久々の夕焼け空を堪能できました。
4月から新天地に赴くため、コメントへの返事は1週間以上の遅れになりますが、
ご了承ください。